
引用元:産婦人科で見たスゴイ人 part 8
540: 名無しの心子知らず 2006/01/05(木) 12:00:27 ID:of0VzMCf
3年前、産婦人科で働いてた頃、当時13歳の女の子が母親と一緒に来て
「この子妊娠したみたいなんです。調べて下さい」
と、声を震わせながら泣いてたなぁ。
結果妊娠5ヶ月だったんだけど、女の子は産みたいらしくて、待合室いっぱいに聞こえるくらいの大声で
「私絶対産む!!」
と叫んでた。
そりゃ母親は大反対してたが、結局出産したよ…。
退院の時なんて、母親は物凄い笑顔で
「お世話になりました~」
と。
なんだかんだで、孫にメロメロなのね。
しかし当時24歳で未経験だった私には13歳の妊娠・出産が現実のものとは思えない程凄い衝撃だったよ。
元気にしてるかな・・・
541: 名無しの心子知らず 2006/01/05(木) 13:56:50 ID:v/NfH1dh
13歳で母親………
もしもその子供が女の子でまたまた早くに、例えば15歳くらいで妊娠したら、その13歳の子、28歳でおばあちゃんになっちゃうよ
なんかもう、ひえ~~~o............rz
542: 名無しの心子知らず 2006/01/05(木) 14:22:09 ID:N6w2xPw6
学校はどうしたんだろう? 休学かな?
父親も気になる…
543: 名無しの心子知らず 2006/01/05(木) 14:28:10 ID:ZV3R35yu
ほぼ同じ年齢やや上でしょ
それにしても風紀はますます悪化するばかりだな
小学生の時に初体験という輩がいるらしいし
551: 名無しの心子知らず 2006/01/05(木) 20:22:07 ID:iE5HFFpZ
>>540
リアルにそういう母親を知ってます!
出産は14才、現在28才なのですが、旦那さんは年下の27才です。
夫婦で派遣バイトやってる。
まともな就職は出来なかったらしい。
ただ戸籍上は姉妹関係になってるらしく、娘には「ねぇね」と呼ばせている。
関連記事↓
コメント
コメント一覧
元々太めだったので発見が遅れて施設で出産したと聞いた。
あと俺が住んでいた家のすぐそばの大地主の家系の高校2年の娘がニンシン。
旦那も高校辞めて無理やりケコン。出産。旦那は土建で働いてたけど
ある日から見なくなったからどうも離婚したぽい。子供も見なくなった。
最近はヒニンの知識も持たずサカルのが多いからなぁ。
6年生が夏休みに妊娠してた・・・気が付いた時には堕胎出来ない状態。
転校して行ったよ。
珍しい話でもないみたいだよね
不幸な子供がいなくて良かった
恋愛できる人っていうのは環境にも恋愛の才能にも恵まれてるから、結婚してもうまくやれると思う。
だけだなあ
親のスネカジリで大学まで出してもらったのに、いつまでもたっても独り身でフラフラして子どもどころか結婚すらできそうもない最底辺野郎からしたら、こういう境遇を選んだ人たちには社会の最底辺で生きてて欲しいという願望がダダ洩れ。
もちろん最底辺もいるだろうけど、親に助けてもらいながら育児も学業もがんばって資格とったりしてしっかりした仕事に就く人もいるってことからは目を背けていたいんだろうなぁ。
旦那も親も若くて働いてるよな
でも産後一週間しか休めなかったし、実家の手助けがなかったら無理だったと言っていた。
若かったし意地もあったから出来たとも言っていた。
13才は若すぎだね。
親が当たり前のように全面的に助けてくれると思っているのも幼い。
大学卒業から就職してまだまだ新人の頃はバリバリ勤めてないと出世競争に食らいつけないし
安定した頃には高齢出産の年齢
社会構造上、女が健康な出産と会社組織での出世を両立するには中学で産まないといけないという事実
お猿ちゃん、発狂しちゃった?
来世は、人間になれたらいいね……
最低と最悪比べてまだマシ!がんばってる!って擁護するはバカらしいぞ
考えなしに妊娠出産したツケを親巻き込んで払ってるだけなのににがんばってる()とか草生えるわ
今は20代以前は避妊教育を受けてない場合がある。
団塊世代の出生と一緒で屋根のある所で男女がくっついて気付いたらおなかが大きくなってたって状態。
少なくとも妊娠に関しては日本全国ではそこまでレアケースでもない。
出産に至った例は、やっぱり「気付くのや受診が遅れて、もう堕ろせない月齢だった」パターンが多いのかな。
未成年者の出産は高齢出産と同じぐらいのリスクがあると言われているんだが
前に何かで読んだけど「責任感なしで産んだら自分で育てられないくせに
母性本能だけムキだしの馬鹿」って言う感じの事書いてあって納得した
自分は産むと言い張る女は即効実家から追い出し、自分の力だけで自分と
産まれて来る子供の面倒を経済的にも責任持ってみるべきだと思う
結婚したら10代でも大人とみされるんだからね、保護される対象ではなくなる。
どこかの書き込みに同じように思ってる人がいたけど、やっぱり殆んどの人が
冷たいって言ってたね。他人事だから優しい事言えるわな、としか思わなかったけどw
出産か、子作りか
中学生での出産はリスクありすぎ
骨盤がちゃんと出来上がるのは二十歳過ぎ
22~25歳位で初産を迎えるのが最もリスクが少ないんじゃないか?
それでも妊娠のは事故や予期せぬ事態はつきもの。
そんで旦那はちゃんと就職して独立して生活できる能力がないと
若い頃産んだからって不幸になるとは限らない、って単なるレアケースだろうし
まぁ、女を社会進出させて男と同じように働かせるようにした時点でいつかこうなるのは目に見てたけどな。所詮「一億総活躍」と「人口増加」の両立なんて不可能。
嫌でもどっちかを妥協するしかない。まぁこういう社会にしたのもかつての女性たちなんだから文句は言わないよな?
個人が特定できる情報をもらしたわけじゃないから大丈夫だよ
早く生んで、後で学べばいいみたいに書いている奴いるが、学んだことを覚えやすいのは若いうちだ。
義務教育中だから留年もないし、内申以外は受験にも響かないし、まだ親が面倒見てる年齢だから収入気にしなくていいし、何食わぬ顔で社会復帰してるかもね。
まあ父親違う子供をボロボロ産み続けている可能性も高いけど。
様子を見てきた人に対して妄想でマウントとか馬鹿丸出しだけど。
因みに「多分」と書いてるけど、それ妄想の産物だから。
日本語をうまく使えてないんだから、コメント欄開く前と送信ボタン押す直前に確認くらいしなよ。
仕事でも凡ミス連発するタイプ。
現代でもアフリカとかスラムじゃ珍しくもない。
実家戻って稼業の飲食店を手伝ったり、成人してからは水商売しながらも、
PTAや子供会にも積極的に参加して、子供をしっかり育てて
子供が中学生になる頃、同い年の幼馴染と結婚した
旦那の親御さん、良く許したなあ…と思ったよ
でも、レアケースだよね、普通10代のシンママは、まともな家庭を築けないだろうね
このわずか3年の間に大人の階段登ったんですね
似たような年齢の研修中の看護師の卵たちもいっぱい見学してるようだった
16歳当人は麻酔効いてて気にもしてなかったんだろうけど
何噛み付いてんの?夢見ちゃった系?※6のはただの現実だよ。
今の日本で中卒でなんの技能もない人間は、コネでもない限り就職は難しい。
まあ子を誰かに丸投げすれば学校でられるだろうけど、素行悪い上に無責任なことにかわりないしな。
だいたい中学生でこども生むなんて犯罪被害者かDQNかだしな。
女性の方が平均寿命のほうが長いのが生物としてのありようなんだけど、
今現在の地球上でも女性のほうの平均寿命が短い地域というのが幾つかあって、
だいたいそこは女性の地位が低くて十代早々に結婚させられる地域。
出産に耐えきれず母子共々アボンするせいで女性全体の平均寿命を強烈に引き下げてる。
骨盤は二十歳ぐらいにならないと成長しきらないから、若すぎる妊娠は危ない。
犬猫のブリーダーだって最初の発情期で妊娠はさせないもんだ。犬猫以下ってこと。
結婚年齢に規制があるのは、倫理的な面もあるが、身体的な理由もあるのにね。
※40
その「楽な事務職」も今はPCスキルがそこそこないと無理だし、そういうのでも中卒とかだとなかなか雇ってもらえないのが現実。業種にもよるが、土日休みの所が多いから、希望する人は当然多いんだよ。
スラムでもアフリカでもなくここは日本の話してるんだけど?
それだと大卒で働き始めてすぐすぎて、仕事が続けられるかどうか・・・今は共働きしないと教育費も足りないだろうからなぁ・・。
こういうのってどういうのだよw
13歳をかなり年上の男が妊娠させたら上手く行くどころか逮捕ですがな
小学生でも性病持ちが多いらしいからな
世も末よ
そんな感じで「日本はそんな未開国と違う」と安心してるかもしれんが、今の調子で少子高齢化が進み続ければ、現在どんどん流入してきてる10代でも出産を厭わず、バンバン5人も6人も産むような国の連中の方が数十年したらマジョリティになって、日本自体も衰退国どころか途上国になってるだろうな。
全部親にぶん投げて、家出同然で遊びまくりで翌年年子妊娠して帰ってきたwww
15才で二児の母www
そんで産んだらまた家出。
親は猛反対してたけどね、娘に土下座して処置頼んだりもしてた…不条理だ。
この子の兄妹はふつうの子なんだけどなぁ
体の機能って動物状態基準なので早めの妊娠出産は普通
13歳は早すぎるけど
初産に適した年齢はあまりかわってない
不都合な情報は潰されるから知られないよね
結婚が早かった昔の人だって「鬼も十八番茶も出花」とか言ってたくらいだし、別に10代前半を魅力的な大人の女と思ってたわけじゃないんだよね
早くに嫁がせるのは、幼く未成熟な体が魅力的というより、婚家で育つことで自然かつ深く婚家の色に染まるためよね
生物としての出産適齢期は20代半ば前後だろうけれど、そうなると女性の職業選択の幅が狭まってしまうんだよね
だから、20過ぎたら一律卵子を取り出して凍結したらいいんじゃないかなあと思う
そちらに補助金出した方よさそう
母体が高齢でも、卵子が若ければだいぶ違うはず
コメントする