
引用元:最近知ってびっくりしたこと257
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533553775/
311: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 07:12:01.62 ID:M/su2iC+
10何年かぶりに居酒屋の笑笑に行ったら、注文がタッチパネル方式になってたこと
注文の聞き間違いや打ち間違いがなくなるから、店員の仕事としては楽になるだろうけど、接客の質としては、明らかに落ちたなと思った
店員と会話したのが、最初に生ビールを注文したときだけって、どうなのかと
312: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 07:52:37.90 ID:RameCv2l
今どきタッチパネルで注文なんて普通なのに質ガーとか言い出す老害にびっくり
わざわざ笑笑選んで文句言うなと
店員との会話を楽しみたいなら相応の店選べばいいだけだろ
313: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 08:26:15.64 ID:EeG23CnM
ホント、たかがチェーン店で店員の質を求めてる人がいるのにびっくりだよ
性格に料理が運ばれればそれでいいからチェーン店なのに
316: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 08:55:03.12 ID:QJlAimMr
回転寿司がタッチパネルになったときは便利になったなーと思った
初めてファミレス(さと)でタッチパネル使ったときはちょっと驚いた
五月雨式に注文する所ではタッチパネル便利だよね
315: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 08:38:23.98 ID:Vmzk/FUZ
タッチパネル関係ないぞ
有能な人材が働くとこじゃない
ってか、おまえ何歳よ? 老害だと思うんだけどいい年して底辺居酒屋って人生終わってんの?
317: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 09:40:58.27 ID:cw7sPiyr
タッチパネル注文スタイルの焼肉屋で隣の席の老人4人様が 「おーい、ちょっとー、注文とってー」
店員も使用方法を説明しても理解できなさそうな客と見ると 「はーい、すぐ行きまーす」 には笑ってしまう
318: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 09:41:07.22 ID:M/su2iC+
別に店員との会話を楽しみたいとかじゃなくて、タッチパネルでの注文だと、店員が料理やドリンクの追加注文を取りに行かないから、なかなか客単価が上がらんだろなという話な
自分も昔は居酒屋でバイトしてたことあるけど、その当時は空いてる皿やグラスをさげるついでに、「ビールもう一杯どうですか」とか「期間限定でこの料理をお勧めしてます」とか、
そうやって新しく注文を取るというのを当たり前にしてたの
ところが、タッチパネル方式だと、客は自分の頼みたいのしか頼まないから、それこそビール一杯で帰ってしまうとかになりそうだなと
それって、取れたかもしれない追加注文も、店員の怠慢で取り逃がしてるってことでしょ
生ビールが一杯300円だとして、追加注文で生ビールを3杯取ってくれば、それで自分の給料1時間分になるなとか考えながら仕事してたし、テーブルの状況もよく観察してたよ
今は灰皿や取り皿の交換もタッチパネルでやるから、注文の品を運ぶだけで、まったくテーブルの上を見てないし
接客業として、それはどうなのかなと思うのよ
322: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:02:41.65 ID:Tq3RydLY
「話な」て、そんな事一言も言ってないやん。
接客業の人ばかりじゃなし、さすがにそれは通じないよ。
321: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:01:41.85 ID:K1sOP4OP
>>318
タッチパネルの店は店員少ないのよ
320: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 09:52:35.83 ID:9ZtC7n+n
もはや接客業じゃなく別の業態なんだよ
いつまでも勘違いしてるなよ
323: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:11:05.98 ID:149ca3GE
10年ぶりにチェーン系居酒屋来たやつに何がわかるんだ
バイト経験程度の考えが企業の経営戦略より上と信じれちゃうのがバカ丸出し
319: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 09:46:06.24 ID:q4JIQfUg
だからそれを安い居酒屋に求めんなよと
324: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:19:31.51 ID:M/su2iC+
料理やドリンクを持ってきたってことは、帰りは手ぶらってことだろ
それなら、帰りに空いてる皿やグラスを持っていけば、後で仕事が楽になるだろ
そんな当たり前のことすらしなくなったんだなあという、元店員目線でのビックリな
それって、今は店で教えてないのだろうかと
325: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:22:16.10 ID:Ar9zQFVP
俺はあんたにびっくりだよ
10年間なにしてたんですか?
330: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:49:42.07 ID:M/su2iC+
>>325
居酒屋に行くのが10何年かぶりなだけで、ファミレスとか牛丼屋、回転寿司屋には行ってたよ
会社の忘年会とかでも、焼肉屋とかが多かったし
タッチパネル方式だと、店員は確実に楽になるだろうけど、そこを突き詰めていってしまうと、人間が働く必要がなくなってしまうなとか、そんなどうでもいいことも考えてしまう
329: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:43:39.14 ID:Q7pfEFD/
注文ができたか忘れたが10年以上前にガストで一部のテーブルにゲームのできるモニターがあったの思い出した
331: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:54:08.17 ID:Enb26ZY+
タッチパネル注文って、安いチェーン居酒屋だけじゃないよ?
高級地鶏の産地の店でも採用してたし、どのみち注文持ってくるときに>>318に
書いてある仕事全部していくし、その時の会話でメニューにないような要望も聞いて
対応してくれたから、タッチパネルだから売り上げがどうこうとかないわ
むしろ時短になって客も店も双方得になってると思う
特に個室とかテーブル席がちょっと独立した形になってる席ではほんと楽
聞きたいことあったら呼べば店員くるし、作ってる人と会話したいなら大将が
カウンターにいるようなとこを自分が選んでいけばいいだけ
336: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 11:03:47.13 ID:BW46EWQh
食べ放題採用してる店が注文伺いなんかしてたら自分たちの首締めるだろう
337: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 11:05:14.52 ID:hWZ1ZCyG
笑笑は食べ放題なんですか?
聞いたこともない店名
334: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 10:58:40.07 ID:/EdLvsBU
そもそも注文ついでにお勧めなんてしてくる店員いたらウザ過ぎて二度と行かないわ・・・
354: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 18:42:06.92 ID:NyOvqEyn
>>334
でも店員が可愛い女の子なら注文するだろ
そこでしないほうが逆におかしい
335: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 11:00:37.02 ID:HefyWd2c
まあ、タッチパネル式の回転寿司で裏から注文品が台に載って転がって出てくるシステムだと、
ここに本当に人は介在してるのだろうか、って不安になるよな。
355: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 18:42:34.08 ID:NyOvqEyn
>>335
カッパがな・・・
350: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 17:37:27.09 ID:BRCMLaY5
>>335
近所の回転寿司が2店潰れて、2店とも居抜きでただテーブルが並んで、タッチパネルで注文して、自動で運ばれてくる回転寿司に変わった。
すごいディストピア感があるというか、家畜と変わらないじゃんと外から見てて思う。
自分はなるべく給仕のいる食べ物屋さんがいい
338: 一回は一回です。。 2018/08/18(土) 11:08:26.18 ID:HbBv/WCE
タッチパネル式は居酒屋や焼肉店で最初に大量に注文した時
注文を繰り返します、がないのがいい
コメント
コメント一覧 (14)
それが耐えられない
悲しいな
matometemita
が
しました
客のうざ絡みが嫌だから、タッチパネルになったってのもありそう
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
自分のスマホで注文するタイプは嫌い
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
その前はあんまり日本語がわからない中国人とかが注文取りに来てたりしてたので客側としてもありがたかったな
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
周囲にはただの屁理屈にしか聞こえない典型例
matometemita
が
しました
わざわざ店員呼ばなくていいから気軽に頼めるだろw
「コミュニケーション」って言葉大嫌いやわ
matometemita
が
しました
スマホアプリで注文させる方が嫌だな
入口に書いて欲しいわ
matometemita
が
しました
個人店ならいざ知らず、今時チェーン店で語っちゃうあたり自分の中で時間が止まってんだろうな。
matometemita
が
しました
通路が広くて客が席を立つ必要がない店ならともかく、通路が狭くて客がドリンクとか自分で取りに行くファミレスなんかでアレ導入してんの邪魔すぎて意味が分からん。
matometemita
が
しました
そういうのは個人店だけでいい
matometemita
が
しました
両手塞がってる中触ってくるアホが居るしナンパしてくるバカも居る
注文取りに行ったついでに根掘り葉掘りメニューに関して質問してきて明らかに店員困らせてやろうって魂胆のクソもいる
タッチパネル大歓迎
matometemita
が
しました
コメントする