
引用元:その神経が分からん!part408
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1507691966/
15: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:06:15.36 ID:CfaBfi7w.net
駅で車椅子の人を見かけたら即お手伝いに行くけど
ベビーカーを押してるママを見たら完全スルーする事にしている
それは以前に手を貸そうと声がけしたら、赤ん坊を押し付けられトイレに行かれてしまったから
階段の手前で難儀していたので「持ちましょうか?」と声を掛けたら
何を思ったのかそのママは赤ん坊を俺に預けトイレダッシュ
一瞬何が起こったのか分からずボーゼンとなった…
(ベビーカーはその場にそのまま置かれていた)
余裕をもって乗る筈の電車が行ってしまいそれでも待つ事10分、やっとママが戻ってきた
「ごめんなさいねー」「助かったわーいや~ありがとうー」とキラキラした顔で言っていたけど
もし俺が悪いやつで誘拐やイタズラするつもりだったらどうすんだと思った
駅なら駅員さんが常駐してるのでそっちに頼めばいい気もするが
もしかして断られたのだろうかとも思った
そもそも「持つ」といったのはベビーカーのほうであって赤ちゃんのほうじゃないのに…
どこをどう曲解したら「赤ちゃんをお預かりします」と解釈できるのかがスレタイ
ちなみにその日はテスト当日で、遅れて教室に入ったので結果は散々だったよ…
男なので女子トイレに逃げ込まれてしまうと追いかけても行けず、あれはマジで困った
18: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:27:38.76 ID:oQdWs1mZ.net
>>15
ごめんw
素早く預けて脱兎のごとくトイレに駆け込む母親を想像して吹いてしまった
大変だったろうに乙
21: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:32:00.25 ID:lk8VS09h.net
>>15
お腹壊していて下痢ピーだったのかね
それでも見ず知らずの通行人に預けるなんて自分ならありえないけどね
22: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:44:56.96 ID:ocuNXZkr.net
>>15
ごめん。笑ってしまったw自分も朝、駅トイレで青い顔した母親に突然、赤ちゃんを預けられて電車を逃したことがある。でも腹痛は辛いし、10分くらい個室から出てこなかったから相当だろうなと同情したよ。貴方いい事あるよきっとね。
24: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:49:02.60 ID:Q9IrobiO.net
>>22
今どき車椅子とかの多目的トイレや赤ちゃん座らせるのもないの?
25: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:58:06.36 ID:Kt4BTyl9.net
>>24
あるところとないところがある
26: 一回は一回です。。 2017/10/11(水) 15:58:44.71 ID:lk8VS09h.net
>>24
駅の規模にもよるけどエレベーターが設置されてない規模の駅だと
多目的トイレも設置されてないとこが多いんじゃない
コメント
コメント一覧 (5)
いやきっと人助けだったよww
私も一度、普通のトイレしかないところで、上の子と赤ちゃん連れの母ちゃんが入り口で困ってて
「下の赤ちゃん(ベビーカーで)、トイレ行く間見てましょうか?」って声かけたら、お母さん一瞬迷って、「お願いします」って下の子置いて、上の子連れてトイレ入ってったことあるわ。
女だったのでってのもあるだろうけど、極限で構う余裕が無かったんだよきっと。
matometemita
が
しました
横浜から二つ目なのに
たまたま大口に用がありベビーカー持つの手伝うつもりだったけど、ベビーカーママさんが4人もいて何も出来なかったわ
matometemita
が
しました
そのママさん、本当に困ってたんだと思うよ。
人助けしたんだから、今後も助けてあげられる
人でいて下さい。いい話だよ。
matometemita
が
しました
子持ちになると人の迷惑考えられなくなるのかな。
親がこれじゃ非常識な若者が増えるわけだよ。
matometemita
が
しました
コメントする