呆れた

引用元:◇◇チラシの裏 363枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497041011/

97: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 11:00:01.48 ID:KItoWIEb
36歳の独身喪女(交際経験なし、男性経験なし、実家暮らし、非正規雇用)の知人が
暇を持て余してるのか母性の行き場がないのか
子供向けの自作デコ料理レシピをドヤ顔タイムラインにアップしてくる



レシピアプリ風に動画にまでとって
「ぜひお子さんに作ってねv」って、それお前が糞暇だからできるんだよ
仕事に家事に育児に毎日嵐のような生活してる一般の母親には無理だから
自分の子供つくって食べさせてろよ

最近は本当に暇なのか洋服まで作ってアップし始めた
夢見がちに母親ぶったことしててウザいわ


98: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 11:04:42.33 ID:vDbwdhbJ
手の込んだ可愛い料理もつくれるし、洋服も手作りできるししている
むしろ子育て中って色々子供の為に手の込んだこと出来るものだと思っていた


110: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 13:26:14.99 ID:XjNkb1YY
>>98
子育て中って、どうせ子供はまだ赤ん坊なんでしょ
兼業で園児や小学生いたら平日はまず不可能よ
休日もそんなまったりしてないわ


121: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 16:08:04.31 ID:ro3YVIKj
>>110
4歳と1歳半のしかも男児がいる
たしかに手はあまりかからないかも?というか夫が普通に協力してくれる家庭
休日は公園で四時間くらい遊んで帰ってきてから手の込んだ料理作ったりする

働いてはないけど役員したりサークルいったり幼児教室通っているから兼業の人までとはいかないけど色々しているよ


125: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 18:18:20.57 ID:ubUOMA6I
>>121
幼稚園役員にサークルに幼児教室の忙しさを兼業と同じレベルで語るとかw
それは毎日7時から17時過ぎまで家をあけるようなものなの?
忙しくても可愛い洋服も手の込んだ料理も余裕で作れますよ、って兼業スレで言ってごらんよw


126: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 19:02:41.16 ID:odnyqieK
>>121
役員の負担大な園だったけど、自分のお弁当持って子供と登園して降園までPTAの仕事してた。
毎日仕事に通ってるみたいで、仕事してる方がいいって思ってしまう人多数だったよ。
そこから習い事や子供が約束してたりとなんかもうヘロヘロだったわ。

あなた、そんなに忙しくないよ。
専業の母親なら普通程度なんじゃない?


127: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:00:29.74 ID:gvDdzVTw
手の込んだ料理って自分て自覚するほどのことしてたり4時間公園いけるとか全然忙しくない
無職で子供も手がかからない上に旦那も協力的で恵まれた環境に感謝するならともかく、「できるもんじゃない?」ってドヤられても失笑もんだよ
プライベートでそれ言ったら友達できないから気をつけてね


128: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:09:15.05 ID:Hs49K/W8
なんで兼業基準になってるのか分からないけど専業なら料理や服作りもやる時間あるよね
7時から17時まで家を空けるんじゃなく子どもと向き合える専業で良かったーってことでしょ


129: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:10:01.33 ID:sKxb8mBS
専業でも兼業でも、子どもを育てられて、生活できるならどっちでもいいじゃないか
喧嘩するの、虚しくないか?


130: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:13:15.08 ID:9ttl8pzx
>仕事に家事に育児に毎日嵐のような生活してる一般の母親には無理だから
という書き込みに対して、専業が
> むしろ子育て中って色々子供の為に手の込んだこと出来るものだと思っていた
なんてレスするからおかしなことになってるんだよ


131: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:16:13.21 ID:ro3YVIKj
PTAは>>126さんのに近いけど最近は週に1から3回PTAとかサークルに顔をだして
残りは公園にいったりママ友とランチ会とかハンクラ会している
あとは次男の教室に通って、長男の習い事があってお友達と幼稚園終わりに遊ばせたり
兼業さんよりは大変ではないけど
上手く時間やりくりして可愛いご飯作ったり
手作りしたりは普通にできると思ったんだけどごめんなさい

まぁ盆踊りにむけて二人分の浴衣を3日で縫えるくらいだから確かに暇なのかもw


132: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:27:50.08 ID:l/3uPw8b
>>131
3日って縫うのに時間かかりすぎじゃない?手縫い?
なんかあなた容量と手際が悪そう


133: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:33:31.02 ID:odnyqieK
>>131
PTAの時は下のお子さんどうしてるの?

うちの園、未就園児持ちと妊婦は役員免除だった。
最初は不平等だと思ったけど、役員してみると納得したわ。


134: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:35:48.87 ID:t2mntUlR
>>131
煽るのもそのへんでやめてね

兼業だってフルタイム+残業ありからパート数時間までいるし、専業だって義祖父母介護ありから実母の手伝いありの育てやすい子までいる
手の込んだ料理もそれが趣味ならばフルタイムだろうとやるし、一番苦手なことなら専業だってやらない
やれる範囲でやりゃいいのよ

今日の夕飯はカレーとトマトとレタスちぎっただけのサラダ
むね肉切らずにまるごと圧力鍋にいれてる、お玉で潰すとほぐれて楽チン
簡単で子も夫も喜ぶカレー最高!


135: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:40:49.30 ID:iOneNzGM
そうそう、時間あるなしもだけど向き不向きもかなりでかい
苦手なことをやるのは時間もエネルギーももの凄く使うからね
逆に好きなことは限られた時間でも集中してできたりする
子供のためならできるでしょ?じゃなくてやりたい人はやれば?ってだけの話だよ
掃除洗濯風呂歯磨きみたいに絶対やらなきゃいけないことじゃないんだから


136: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:51:38.36 ID:T+A6hdWl
専業なら当たり前の事を何ドヤッてんだか


142: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 21:55:25.79 ID:ZmviRzIV
>>131
そうだね、うちの母も子供3人 習い事も1人3つはさせてPTAも町内会もやって、庭は花で溢れて家庭菜園もあり、子供のワンピースやらブラウスやらズボンやら浴衣も縫ってくれて、お菓子も美味しいのを手作りしてくれてたよ
専業でそういうのが好きなら普通だね
でも兼業でフルタイムで仕事して忙しくて時間ない人や、そういうことに重きを置かない人もいるからね


137: 一回は一回です。。 2017/06/11(日) 20:53:05.91 ID:9oBMbca2
この前専業の人が「保育園入れてる人って子供とずっと家にいるのが辛いとかの切羽詰まった人でしょ?私は平気~」と言っててすんごいこと言ってるなと思ったの思い出したわ
専業もほとんどがまともな人だろうに、たまにとんでもない世間知らずがいるから叩かれたりするんだろうね