引用元:その神経が分からん!part416
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1518408070/
694: 一回は一回です。。 2018/02/22(木) 21:18:08.59 ID:mmT9g0sc.net
うちの支店長が非番の日に倒れて以来、かれこれ4ヶ月ほど昏睡状態が続いている。
それで組合の奴らが見舞いを贈ると言い出したのだが、それが有志とかではなく
「支店従業員全員強制」で、しかも平癒祈願に「千羽鶴を折って贈ろう」と言う事になったw
本来前者の強制と言うのも手法的には大いに問題で、勝手に仕切るなと不愉快だった。
しかしそれ以上に後者に至ってはどこのバカがこんなもん考えたのかと本気で呆れかえったよ。
そりゃ幼稚園児とかが皆でなけなしの小遣いはたいて折り紙買って、「○○ちゃんが早く治りますように」
とかやるなら微笑ましいかも知れない。しかしそれがいい歳した社会人がそんな幼稚でセコい事やったら
常識を疑われるよ。
社会人(いや学生もだな)の見舞いと言えばズバリ、見舞金、花、果物のいずれかしかない
(もちろん人によっては趣味の品を贈るというのもあり得るが)。
このうち花と果物(あるいは趣味の品)は本人に意識があるならアリだが、意識不明の重病人に贈っても何の意味もない。
こういう場合は本人よりも家族の立場に立ってまず考える、すなわち少しでも経済的負担を和らげるため
現金一択しかない。
それを子供の仲良しクラブじゃあるまいし、何の価値もないゴミ贈ってどうするのか。
こいつら社会人としての常識もないのかと思ったものだよ。
無論俺はバカバカしいので、配られた折り紙を突き返して参加を拒否したよ。
組合風情に強制される筋合いもなかったしな。
695: 一回は一回です。。 2018/02/22(木) 21:28:34.18 ID:OhjB01SJ.net
>>694
まぁ気持ちはわかるが支店長になるくらいの年代と人間性ならそれなりに蓄えや保険などでリスクに備えてあるだろう
確かにその状態で贈るなら現金一択だが上記のような理由から金よりも気持ち的な部分を贈ろうと思ったのだろう
おそらく金は組合やらなんやらで支店一同名義で用意すると思うぞ
696: 一回は一回です。。 2018/02/22(木) 21:32:51.55 ID:cOgtzcgl.net
>>694
何かで読んだが、東日本大震災のとき、物資の仕分けをしていた人が
届いた段ボールを開けたときに千羽鶴が入っていたときの絶望感とやるせなさを
どこにぶつければいいのかわからないと述懐していた
732: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 09:43:38.20 ID:i5cfnc0j.net
>>694
スポーツ関連だけど
部室にずっとあった千羽鶴。
とにかく邪魔。
この前、皆で相談の上、捨てました。
気持ちはともかく
ありがた迷惑なんだよね。
738: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 10:39:04.05 ID:AADOdCSV.net
>>696,>>732
よく広島平和公園や沖縄戦跡地に千羽鶴が奉納されたとか、
それが放火されたとか言って社会問題になることはある。
確かに慰霊目的なら千羽鶴というのはありかも知れない。
しかし被災者等生きている人間に千羽鶴なんてのは、贈る側の自己満足でしかない。
貰った側にすれば何の腹の足しにもならず薪の代わりにすら使えない。
無論病人やスポーツ選手でも同じ事。ただ邪魔で始末に困るだけだ。
しかも贈った側がちょくちょく見に来るようなら勝手に処分しても角が立つ。
まさにありがた迷惑な話だ。
739: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 10:54:20.88 ID:EmNrGVQo.net
>>738
どうしても千羽鶴を送りたいのならこれを千羽送れと
741: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:01:16.29 ID:Zo5b7txN.net
>>739
これ犯罪にならない?
742: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:03:15.56 ID:EmNrGVQo.net
>>741
加工したわけじゃないから大丈夫でしょう。前に捕まったのは手品で使う五百円玉に穴を空けたから
743: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:04:05.14 ID:edh42gma.net
>>739
こういう千羽鶴なら大歓迎だね
746: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:05:34.81 ID:/EhBnSWV.net
>>739
それなら意味がある。
千羽鶴なんて贈るほうの自己満足以外何物でもないからなあ。
755: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 12:14:34.80 ID:tFi3jeGR.net
>>739
東日本大震災のときは支援金送ることを鶴を飛ばすって言ったりしたよね。
あれ始めたグラドルだったかは元気なんだろうか。確か数年前にガールズバーがらみで何かあったはずだけど。
697: 一回は一回です。。 2018/02/22(木) 21:45:35.48 ID:YeUr4gSJ.net
千羽鶴言い出す奴はたいていバカ
748: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:12:12.37 ID:8uqa92mm.net
お札の折り紙嫌いだ
ぐちゃぐちゃに折り目ついた紙幣は使いにくい
金銭的な価値は別として紙幣は個人のものじゃないんだから丁寧に扱えよ
745: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:04:27.16 ID:542LFNBA.net
紙幣はダメにしても問題ない
でも千羽鶴に込められた思いとか伝わらない人がこれだけいるとは
中国韓国とかは気持ちより金ってスタンスだけど日本にもいるんだな
750: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 11:42:34.80 ID:EmNrGVQo.net
>>745
陳建一が言ってたけど、中国では故郷に錦を飾る際に
各家を回って隣近所の人達が集まってる前でお礼を言いつつ
みんなに見えるように現金を財布から抜いて渡すんだってね
その金額=感謝の気持ちの大きさになるから、それがマナーだとか
日本みたいにポチ袋に入れて、さらに「寸志」なんて書いたら馬鹿にしてるのか!と怒り出しそう
しかし、だ。状況を考えて贈らなければ迷惑でしかないよ。
水も食べ物も下着も毛布も足りない、っていう状況で段ボール箱が届いて
開けたら千羽鶴が詰まってたらどう思うだろう?って想像力が働かない人達が贈ってる
756: 一回は一回です。。 2018/02/23(金) 12:21:09.63 ID:e4SFSZyz.net
『千羽鶴に思いを込めて』送っても千羽鶴は何にもしてくれないし何の役にも立たないからねぇ
切羽詰まった場面で何でそれが分からないのか
想像力が欠落した人が多いよねぇ
千羽鶴作る時間と労力があるならその分バイトしてそのお金を送ればどれだけ喜ばれることか
使用済みパンツ(洗濯したものに限る)ですら千羽鶴なんかよりも喜ばれると思うよ
コメント
コメント一覧 (14)
matometemita
がしました
千羽足らずで亡くなってしまったから友達が不足分をおる←わかる
上記のエピソードから広島の平和祈念で千羽鶴を奉納する←わかる
だから困ってる人に千羽鶴を送りつける←は?
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
まさか千羽鶴を食べているわけじゃあるまい
matometemita
がしました
ただ強制だと本当に一気に小学生レベルの話になるわ。
matometemita
がしました
「ハイチに千羽鶴を送る」
と言って、SNSを大炎上させた主婦がいたな。
今は「ウクライナに千羽鶴を送る!」とか言ってるかもしれない。
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
それにしたってその分の金を見舞金として渡す方がありがたいだろうが。
どれだけ蓄えがあったって大黒柱がこん睡状態じゃ家族も不安だろうしお金のほうが良いよね。
matometemita
がしました
やはりいくら思いが篭ってても状況次第で迷惑になるって事を考慮しなきゃいけないよな
matometemita
がしました
コメントする