コーディング

521:
名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)10:28:18 ID:3pU
前来た派遣さん(今正社員)が凄くて衝撃だった。
うちはWeb制作会社なんだけど、受注に波があって、社員1人増やすほどではってことで派遣さんに来てもらってた。

その派遣さん、配属されて1月ほどは大人しかったんだけど、ある会議を境にスイッチを入れた。
会議はいつもは形式的なものなんだけど、その人いっぱい資料と企画案を用意して、独壇場でプレゼンしたそうな。

派遣が何考えてるの?と気分を害した人もいたけど、上の人に歓迎されて案はほぼ全て通ったらしい。

そこからがすごくて、嫌味言われても全く意に介さず、むしろ1人で楽と言わんばかりに企画を押し進めリリース、利益も出ているらしい。

デザイナーだけど他のこともできるから、開発部署と上とだけ連携すれば問題なかったみたい。



何で派遣なのにそこまでしたの?正社員になりたくて?と聞いたら、同じ部署のある人たちがやる気なさすぎて仕事がつまらなくて、じゃ別にここ辞めてもいいし、好きなようにやってみようと思ったんだって。

既婚小梨で旦那さんの稼ぎで暮らせるから正社員にはならなくてもいいけど、好条件を提示されたからまいっかとなったそうな。

派遣でもそういう人いるんですねと言ったら、正社員になりたくてもなれない=派遣じゃないですからねーってさらっと言われてちょっとびびった。

ここじゃなかったかもしれないけど、似たような派遣さん話読んで、派遣のイメージが変わりつつあるこの頃。


523: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)10:44:55 ID:4KB
>>521
私も同じようにデザイナーで派遣してるけど、派遣というと、正社員になれなかったんだねって目で見てくる人多いよ。
でも、自分が派遣だから言うけど、無能だから派遣にしかなれないってわけじゃないよ~~~。
プログラマとかなんかもそうじゃない?

同じ職種で家庭があるか子供がいる女性って、すごくできても正社員にはなりづらくて(Web、出版、映像なんかは終電や朝までって会社もざらにあるので)あえて時間が短くできる派遣を選択してる人って結構いる。

知り合いには男性の派遣はいないから、男性のことは分からないけど。
工場や日雇い系の派遣とはまったく別の世界だと思う。


524: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)11:36:17 ID:2MP
>>523
さらっと工場や日雇い派遣を馬鹿にしてきてんなww


525: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)12:20:55 ID:u66
雇う側から見たら似たようなもんだけどね。
子供が小さいから・親の介護があるから時短希望とかの明確な理由もなく派遣を続けてるのは、根拠もなく自己評価が高いだけの人とかまともに返事もできないとか、自分のやり方に固執して顧客や同僚とトラブル起こすとかそういう人多いから、長くても半日教えたら誰でもできるようなことしかさせなかったりするんだよね。
急にいなくなっても誰も困らないし、本人も仕事に飽きたら別の会社に変えられてお互いwin-winてやつよ。


526: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)13:44:27 ID:fXV
無能な正社員もごろごろいるもんなあ


527: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)13:48:51 ID:38n
アリの集団の8割とかは、普段は無能らしい。
いざという時の予備ってことかな。
実際に足元のアリンコ見ると、目的地無しにウロウロしてるだけが結構多い。
会社はアリンコの巣かもしれんw


528: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)14:23:11 ID:UMp
え?
2割がサボっているという話じゃないの。
最近の研究だとほんとにいざという時の予備だったらしいけど。
でもさ、実際は交代制で2割が休んでいただけじゃないのかと思うんだ。


529: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)14:26:35 ID:38n
>>528
うううっ、自信無くなった。
調べて来るorz
予備らしいというのは、読んだ。


530: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)15:43:52 ID:B1N
>>528
すべての蟻がってわけじゃないけど、交代制ではなく休んでるのは同じのがずっと休んでる。
蟻は巣全体が1つの生き物として機能してるから、死ぬまで自分の役割を果たし続ける。
蟻の種によっては役割ごとに身体の構造自体が違う。
巣全体で問題が起きたときにバランスを取り直して配置転換する。
新しい役割に合わせて身体の構造も変化したりするから本当に凄いと思う。


531: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)16:01:48 ID:38n
>>530
すごい!
問題が起きた時の配置転換は、誰の指示で?
命令系統があるのか、総意に基づくのか?
女王アリも、役割なんでしょう? 

先日、あのかわいいゴキちゃんの脳が優秀だという記事読みましたが、小さい生き物たちもあなどれませんねー。
負けずにがんばろ。


532: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)16:04:44 ID:38n
>>530
この研究って、考えるとすごいですね!


533: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)17:37:37 ID:r7g
>>530
そうそう。
仕事集中してきて働き者2割と普通っ子6割が疲弊してきたら休んでた2割が本気出したり。

女王アリさんは1回あたり1~2匹が候補になる。
で、候補さんはいい餌食ってたくさん肥やしてもらう。
1匹しか育たなかったらそれでええんじゃが、2匹とも育ったらどっちかが次の世代時に巣立つか、「よろしい、ならば戦争だ」と働きアリを陣営に巻き込んだ争いになり、女王アリ候補同士のデスマッチ。

ところでアリの中にある「蟻酸」って有毒なんだが、幼稚園の頃アリむしゃむしゃ食ってた美人な友人(今も素朴な顔した美人)が無事生きている理由を知りたい。


534: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)18:59:37 ID:fQY
>>533
美人さんはすでにアリに体を乗っ取られ…


536: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)19:31:49 ID:2KU
>>533
それってどちらかというとミツバチじゃないの。
蟻は婚姻飛行で交尾したら元の巣に戻らず新たな巣を作るんじゃなかったっけ。


535: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)19:03:34 ID:c7F
Eテレの「なりきりむーにゃん」って番組で実験してたの見たわ。
蟻に扮した子供たちを集めて①全員が役割を持って制限時間働く②何割かサボらせる人間を作って制限時間働く、に分ける。
すると臨機応変に動けない①は外敵に巣の卵はとられまくるし、食料調達班は外敵に食べられるわで壊滅状態になった。
②はサボり要因が臨機応変に巣を守る役や食料調達に回ったため卵や仲間の蟻も無事だった。
「手が空いてるときにやって」ができる組織とできない組織では、仲間のフォローに回れる人数が多いほど繁栄するって結論になってたよ。


537: 名無しさん@おーぷん 2016/10/10(月)22:06:20 ID:5ZH
>>535
興味深いわ、この実験。
ただぼーっとしてるだけだと周囲に振り回されるかコツコツ働くかの二択で、きっとそわそわいそいそしてるだけ(邪魔w)のタイプも働き蟻にカウントされたのも存在するかも。
周囲を俯瞰して見られる、働かなくてもいいようなポジションを獲得する蟻は、いざというとき目端が利いて使えるヤツに変身できるのかな。


引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/

関連記事↓
 夫「弟は派遣社員なんだ」私「へー(生活苦しいんだろうなぁ...)」→ 年収を聞いて衝撃を受けた・・・