
引用元:何を書いても構いませんので@生活板 33
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/
139: 一回は一回です。。 2016/09/29(木)22:10:34 ID:Gdn
私は独身で実家暮らし。
勤務時間の都合で今日は16時頃帰宅したら近所の奥様方が立ち話してた。
挨拶した流れで話に加わっていたら、中学生の息子さんがいるAさんが
「最近息子、学校帰ってきて塾行く前にもシャワー浴びるのよ。洗濯増えちゃって」
という話をした。
「汗かくからじゃないの?」
「でもここ半月ほどよ、9月入ってから」
そこで私が
「塾に好きな女の子でもいるんじゃないですか?」
と言ったら突然般若みたいな顔になった。
他の奥様方が
「あー、そうかー」
「お年頃だもんね」
なんて言い出したら目を吊り上げて私を睨みつけ
「子供もいないくせにわかったような口を利くもんじゃないわよ!」
と吐き捨てて家に帰ってしまった。
残された人たちは私を含めてポカーンと見送ることしかできなかった。
そりゃ結婚もしてないし子供もいないけど、誰しも中学時代って通過してるんだから、塾で会う他校のちょっと素敵な異性が気になる気持ちはすごくわかるよ。
まぁ息子くんが恋する年頃なのかは知らないけど。
それにしても子供の色恋話に驚くのは仕方ないとしてもなんでそんなに敵意をむき出しにされなきゃならないの…
141: 一回は一回です。。 2016/09/29(木)22:22:21 ID:EKn
>>139
すまん、その般若ママ、すごく可愛いなーと思ったw
いつまでも私だけの○○クンでいてほしいんだろうなぁってw
私のまわりだけかもしれないけど、男の子を持つお母さんたち皆そんなこと言うよ
小さいころからずっとママママだったのに今はうっぜーババアしか言わない、
中学に入ったら友達と一緒に遊んでばっかで全然話してくれない、とか
高校に入ったとたん彼女できて彼女に夢中になって、スマホで会話してる姿見てたらスマホを叩き壊してやりたくなる!とか
好きな女の子が出来たって考えただけでヤキモチやくんじゃないかな
子供愛しいって意味で
144: 一回は一回です。。 2016/09/30(金)00:12:00 ID:KzY
>>141
いやいや、受験の為に塾行かせてんのに色気ついてる場合かと我が子にカッときたのか又は、お宅の息子さん、受験勉強の大事な時期に色気ついていやらしいと、侮辱されたのが腹立たしいかと。
147: 一回は一回です。。 2016/09/30(金)01:28:47 ID:4rO
>>139
こうはなりたくないという親の典型だな
気持ち悪いし怖い
だってそういうものよね母親って~
皆そう言うわよ~とか言って済ますんじゃなく
普通に省みて改めないといかん危うい状態なんだけどね
ちょっとやきもきはしても
あくまで自分から離れていくのは大前提で
それが上手くいくかどうかで気を揉むのが健全な親
それ以上の独占欲や執着は親自身が精神的に子供か更年期か何かで情緒不安定なんだろう
どのみち子供にとっては害悪でしかないわ
コメント
コメント一覧 (19)
まったくいやらしい女ね
義務教育も終わろうというのにそれはもう許されん
このまま行くとダメ親通り越して毒親だな
ペットなら許されるが、子供はペットじゃないだろ。
我が子をペットと同格視してる人が多い気がする。
今は生まれてくる重度な障害児も、命は大切だと育てるのが当たり前になってるが、
昔の人は自立できない我が子を不憫に思うからこそそういう決断をしてたんだよなぁ。
「すまん、その般若ママ、すごく可愛いなーと思ったw
いつまでも私だけの○○クンでいてほしいんだろうなぁってw」
が物凄く気持ち悪い
それにも限度があるし
赤飯でも炊いて祝いたいほどうれしかったけど我慢したわ
10代は男女ともに臭う。
キモいことを言ってる自覚がないのがWでキッモ
でもいずれにしても他人同士のサラッとした会話に感情むき出しにすんなよとは思う
コメントする