392 :名無し2015/09/24(木) ID:bKG
うんと昔に手作り化粧品とかクリームを自作して売ってた。
成分表記やネット販売がゆるゆるな時代のはなし。
化粧品が合わなくて自分用に作ったが使い切れない→なら売ろうって軽い気持ちで。
もともとPC系の方が得意で画像加工しまくってホムペも本格的で実際より200倍増しで「素敵な工房で綺麗なお姉さんが作ってます的」な雰囲気にした。
入れ物にも凝った(父が工場持っててだまくらかして作らしたので元手かからない)
実際は化粧もろくにしない40代に間違われる20代処女。
作る行程も当時珍しい動画で公開してた。
宣伝してなかったけど口コミで広がって
若返るだの、シミがなくなるだとか、アトピーが治っただの、皮膚病がなおるヤケド跡がなくなっただの
尾びれがついて気がついたら霊薬扱い。
天然成分だけどそんなに大量に作れないし、当然そんな効果のあるものは入ってない。
大量購入する個人店らしい注文が入るようになり私生活に支障が出始めて辞めた。
義実家に例の入れ物が合って
「昔この薬でアトピーが完治したのよ。ケースが可愛いから今でも大切に…」
って聞いて思い出したから書き捨て。
393 :名無し2015/09/24(木) ID:bKG
あとで調べたけど入れてはいけない成分や組み合わせがが少し入っていて誰かが通報して調べられてたら危なかった。
395 :名無し2015/09/25(金) ID:kBa
>>392-393
確かに黒いし墓場だわ…
396 :名無し2015/09/25(金) ID:2cY
>>393
やめずに事業展開してれば今頃
397 :名無し2015/09/25(金) ID:ltj
茶のしずくみたいなことになってたと思うからやめといて正解だったね
398 :名無し2015/09/25(金) ID:0C1
副作用とかで規制が強いほど効果もあるって言うもんねぇ…
399 :名無し2015/09/25(金) ID:uDn
商才あるんじゃない?
入れ物もいまだに気に入ってる人がいるんだから
センスもあるんだろうな
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.2
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする