
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part347
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1520465563/
792: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 18:10:20.31 ID:PelYP0lJ
午前中に犬の散歩がてら嫁と近所の個人経営のパン屋に行った
先に嫁が一人で入って欲しいパンを決めてから俺と入れ替わって買おうとしたら嫁の言ってたパンが1個も無い
よく見たら俺らの目の前で入ったどこかの施設の人っぽいおばさんがすごい量を買い込んでる
結果的に何十種類ものパンを出てる分は全部合計100個以上を買ってた
俺も俺の後に来た客もポカーン……
そいつそこのパン屋のカード持ってたから始めてじゃないみたいなんだけど普通その量を個人店で買うなら予約するもんじゃないの?
こっちが選んでる目の前でもどんどん持って行かれて思わず舌打ちしてしまったわ
794: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 18:29:28.48 ID:05aUE0Pw
それはパン屋の方が客にお願いして「大量にご購入の際は事前に~」って言わなきゃいけないよね
796: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 18:40:54.00 ID:RSSnB5lt
794に同意だなー
カード持ってるってことはこれまでにもやってる可能性あるでしょ
買い占め禁止にしない店に問題あるわ
798: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 19:15:16.81 ID:ro5d5IZc
大量買いする日はあらかじめ連絡してくれればいいのにね
パン屋さんも生産調整するだろうに 買えないお客さんも、売り物がないお店も、
両方困るよ
797: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 19:02:31.35 ID:0xTgFAFb
個人店でのあり得ない買い占めがおかしいのは当然として、
一方で気に入らないから舌打ち、って態度は底辺DQNの証なので
やめた方がいいよ
いかに正当性があろうと、舌打ちひとつだけでクレーマーととらえられかねない
クチャラー唾吐き箸の握り持ちと同じくらい人品卑しい仕草、
ってことは知っておいて損はない
800: 792 2018/03/14(水) 19:52:54.50 ID:PelYP0lJ
みなさんレスありがとうございます
店側からの言葉も期待はしてたんですが最後まで無かったですね
こちらには申し訳なさそうにしてましたが
嫁がかなり気に入ってるお店なんでまた行くとは思うんですがもしまた次同じことあった時に我慢できる自信はあまり無いですね
たぶんそのまま店出てしまいそうです
>>797
仰る通りでお恥ずかしいかぎりです
ただこちらが選んでいる目の前のを持って行かれたんでもう無意識に出てしまいました
こういう場合声かけていいもんなんですかね?
「こっちが選んでいるところだろ」って
802: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 19:55:55.94 ID:kOU5RWgk
同じ目にあったら自分も舌打ちしそうだw
他の客が買ったからって店員が謝らないといけないもんでもないけどさ
809: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 20:12:43.28 ID:0xTgFAFb
最初からケンカ腰の言葉遣いはいらぬトラブルを生むだけとは思うけど、
「すみません、我々も(といって他の客も引き入れて)パンを買いたいのですが、云々」
と正直に話しかけるなら、舌打ちの千倍は有効かと
それで相手がどうでるかは相手の問題であって、少なくともあなたの側には客観的視点から
は一切非がない、まともな人が正当な申し入れをしている、と映る
811: 792 2018/03/14(水) 20:24:45.53 ID:PelYP0lJ
>>809
重ね重ねお恥ずかしい……
レスしながら今朝の気持ちを思い出してしまいそのまま書いていました
普通に「こちらが選んでいるところなのですが?」でいいですよね
まぁ次見かけたらそれを言うが為にわざとそいつの近くでパンを選ぶぐらいはしそうですがそれぐらいはお許しを
816: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 20:47:31.31 ID:CIBjTIoa
みっともないからやめなよ
電話して取っておいてもらいな
818: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 20:49:02.00 ID:kOU5RWgk
いつも同じような商品のチェーン店ならともかく眺めて選んで買うってのもパン屋の楽しみの一つだよね
取り置きの方が確実で早いのはわかるけど
815: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 20:46:02.42 ID:0xTgFAFb
>>811
まあそれでもいいけど、みんなが書いてるようにリピーターとして今後も利用するなら
件のおばはんといかにして戦うかより、まずは店に改善を要求する方で解決を目指した方が
客からクレーム(といっても上からではなくなんとかなりませんか、と頼む姿勢で)→
店がまともなら「大量注文は前日の何時までに要連絡。それ以降は
他の客に回らなくなるほどの買い占め禁止」などのルールを設置、→
おばはん買い方を改める→みんなハッピー
↑これが一般的な流れ
店が改善を怠るようならパンはおいしくてもダメな店
食べログとかに事実を書いてもいいんじゃね
860: 一回は一回です。。 2018/03/14(水) 23:01:50.93 ID:PelYP0lJ
>>815
店側からするとその日売れるかどうかわからない量が売れているのであまり強く言えないと思ってたんですがやはりどちらかというと非常識な話なんですね
もし次に遭遇したら本人店側どちらかもしくは両方にアクション起こせるようにしたいと思います
アドバイスありがとうございます
コメント
コメント一覧 (8)
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
ウダウダ言い訳してるけど普段からやってんだろ?ださw
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
コメントする