レジ

引用元:別にいいけど、微妙にモヤモヤすること77 ©3ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507677967/

82: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 01:27:08.39 ID:Mp+COXVi
1歳児連れ(ベビーカーか、車から抱っこ)で近所のスーパーいくと、レジ後に店員が袋詰めの台までカゴはこんでくれるけど、カゴ運ぶ位自分でできるし、親切の押し売りするよりさっさと会計済ませてほしい。
ついでにレジ袋大きいの一つにまとめたいのに、中サイズ2つ渡してくることが多い。片手に子を抱いてるのに両手に分けて袋持てないからーー!
店員はよかれと思ってやってるんだろうけどね。余裕のないときはそういう時にイライラした態度とってしまう。



83: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 02:01:03.73 ID:SvdweDsI
子持ち様


84: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 02:06:10.46 ID:GKWQBlvo
大袋1つなら片手で持てるなら、2つに分けたって片手で持てるでしょ


87: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 07:10:18.91 ID:norCWZWH
>>82
よかれと思ってやってるんじゃなくて、教えられた通りに業務をこなしてるだけ


93: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 09:36:17.64 ID:prKS9mjI
>>82
店員さんはマニュアル通りに仕事をこなしてるんだよ
そもそも手が塞がってる人が自分でサッカー台に運ぶより店員が運んだ方が早いしね
モタモタされるとつっかえるし


94: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 12:09:30.81 ID:h6mnOUA/
>>82
レジ袋無料なんだね
サイズ選べるなら先にに大きいの下さいって言えばいいし、渡されたときにでも言えるじゃん
カゴも運ばれると迷惑なんで自分で運ぶって言えば?
後ろの人はどう思うか知らんけど
親切の押し売りかぁ、こんな風に思われてイライラされて店員さんも大変だわ


95: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 12:48:56.12 ID:KG9XmIQ/
妊婦でもないのに子連れというだけで混んでるレジで客に確認も取らずにサッカー台まで運んでる店員見てると、状況判断もできない人なんだなーと思うわ


96: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 12:59:45.53 ID:SvdweDsI
>>95
なんで妊婦だけ?
マニュアルでは子連れもサッカー台に運ぶ対象だと思うよ?


97: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:03:45.68 ID:yBVhhfQp
子と手をつないでたりベビーカーだと運んでくれるよね
もたもたされたら邪魔だもんね


98: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:05:43.47 ID:KG9XmIQ/
だからそのマニュアル一辺倒なのにモヤモヤなんだってばw
他の客からしたら、抱っこ紐に入れたり手が空いてるような自分で運べそうな人ならそんな事よりさっさと会計してくれって思うんだよ
実際>>82は自分で運べるんだから余計なお世話と言ってるでしょ
それで客からクレーム来たら自分も子連れ様だと思われたら嫌だし
マニュアルだろうがとりあえず一言客に確認したら?って話
良かれと思っても勝手にやれば大きなお世話


99: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:13:43.29 ID:h6mnOUA/
>>98
子連れなのに運んでくれなかったと文句言う人もいるしな
年寄りと子連れは運ぶってマニュアル化してるんだろうよ
混んでるレジで一言確認しているほうが時間のムダじゃん
スーパーのレジなんて流れ作業なんだから、個々に対応したきめ細かなサービスを要求するところじゃねーよw


100: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:27:23.44 ID:SvdweDsI
>>98
それを言ったら自分で運べない人なんていないと思うけど?
マニュアル自体にモヤモヤならともかく店員にモヤる意味がわからないわ


101: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:33:12.68 ID:yJt0KNLh
>>100
レジに来るまでどうやって店の中回って商品をかごに入れて持ってきたの?って思うよね
カートで持ってきてたら、カゴをカートに乗せてくれるのは親切かな


102: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 13:46:11.94 ID:4Xt89eDj
自分で運べるから大丈夫です→いえいえ、お運びします(マニュアルなんだっての)→ほんとに大丈夫なんで!→そうですかおそれいります→自分で運ぶのを見かけた客、赤ちゃんを抱っこしている人のカゴも運んでやらないなんてとんでもない店員だ!投書箱に書いてやる!


107: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 17:06:26.46 ID:iVuW7JMG
>>102
ありそうwww


103: 一回は一回です。。 2017/10/13(金) 14:27:58.08 ID:UrPylpJU
席「自分で持てますから!」ってイライラしちゃう人の何代か進化系が
譲られて「年寄り扱いするな!」ってブチ切れるババアになるのかなと
ふと思った

例え次の駅で降りるベスポジだったとしても
「ありがとう」と言えるババアになりたい

レジパートの方
私は抱っこ時期腰痛だったので運んでくれるサービスとてもありがたかったです
腰痛あるとあのレジから持ち上げる瞬間が痛むんだよね