引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 68度目
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1282110198/
855: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 15:39:00 ID:HAbj0Gan
幼稚園くらいの時のこと。
母が買い物に行ってる間に、父とプッチンプリンを食べてたんだが、帰ってきた母がそれを見ていきなり激怒した。
母「なんでカップのまま食べてるの?!」
父「はぁ?」
母「プッチンしなきゃ意味がないでしょ!」
父「別にいいだろ…」
母「プッチンするのが楽しいんでしょ!そのために買ってるのよ!プッチンしないなら、他の、もっと安いやつ買うわよ!」
なんか知らんがものすごい怒って、父もものすごい腹立てて、食べかけのプッチンプリン壁に投げつけて修羅場だった。子供心にすごい悲しかった。
なんかもうトラウマになっちゃって、20歳過ぎた今もプッチンプリン食えない…
でも今その話を両親にしても全く覚えてないんだよね。
「育児ストレスがたまってて爆発したのかもねーアハハw」とか言って笑ってるしorz
856: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 15:49:38 ID:ivCwKviJ
そりゃ覚えてないだろうなあ
857: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 15:52:01 ID:L4Ko3Agj
修羅場にまで発展するのは凄いが
プッチンプリンをプッチンしないことに憤りを感じるのはわかる
プッチンしないプッチンプリンの存在意義って…
858: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 15:56:57 ID:fz6mI3AQ
プッツンプリン禁止
859: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:00:38 ID:KiBlM29M
男と女の違いだな。
男は皿を汚して洗い物を出すのを嫌がるから鍋からそのまま食ったりする。
プリン如きで食器を汚すのはめんどくさい。
皿とかコップとか盛りつけとか、食い物の見た目に拘る女とは感覚が違う。
862: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:12:02 ID:qdUXiEQs
>>859
その説はものすごく無理がないかw
20年近く前の既婚者ならほぼ間違いなく家事は女の仕事だろう。
洗っても洗っても終わらない!洗い物が増えた!と妻が怒るならわかるけど、洗い物しない夫が気にするはずがないw
一人暮らしならわかるけどね。
>>855は親の言うとおりストレスたまってたんだろうなあ。
プッチンプリンが原因じゃなくて、普段の不満が爆発したんだろう。
目撃しちゃった855はとばっちりだったね。
863: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:18:21 ID:KiBlM29M
>>862
結婚するか同棲すれば分かる。
皿をバンバン使うのと光熱費にうるさいのは、だいたいの女に共通している。
子供のうちからな。
866: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:47:46 ID:0R3/jJej
皿に出すの面倒くさい感覚わかる。
スプーン使うのも面倒になって、この前口に直接プッチンして食べた。
一切洗い物、出なかったよw
一瞬で食い終わったけどなw
・・・・・自分女だけどな。
867: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:53:24 ID:OnOQthS0
>>863
>結婚するか同棲すれば分かる
>だいたいの女に共通
だいたいそうって断言できるってことは、女の半分くらいとは結婚か同棲したんだよね?
そうすると女は34億人いるから、17億人くらいか。すげえっす。
868: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 16:54:46 ID:L4Ko3Agj
割高なプッチンプリンを買うときはプッチンにお金を出してると考えるから
プッチンしないとすごく勿体無いというか悔しいというか
見た目に拘るとか拘らないとかそういう問題じゃなく
プッチンするなら>>866みたいに口に直接プッチンしてもかまわないから
とにかくプッチンしろようううおぁぁぁああ!!
みたいな気持ち、なんとなくわからない…か…
それプラス日頃の鬱憤で修羅場じゃない?
873: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 17:38:33 ID:iEuM4X8B
でもプッチンできないプリンの方が高いよね?
プッチンが出始めた頃に子供だったらおそらく40歳くらいだから
>>855はサラッと20歳はサバ読んでることに
874: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 17:44:31 ID:L4Ko3Agj
えっそう?
あんまり値引きされてることがないから、プッチンプリンは他のプリンより高価なイメージだったよ
だから>>855の母もキレてたのかと…
まあ最近は高めのプリンも多いし売ってる店やプリンにもよると思うけど
869: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 17:22:56 ID:PNaSDU9E
結婚してわかったこと
・トイレは使用後ふたをおろしとかないと行儀悪いんだって・・・
・洗面台は使用後ティッシュで滴をふいとくもんなんだって・・・
・使った食器を流しに持っていったときは、洗い桶に沈没させないとコップなどがプカプカ浮いた状態ではだめなんだって・・・
・風呂でボディーソープがないからって、ケースに入ったきれいな石鹸で体洗ったら駄目なんだって。アレは洗顔石鹸って言って体洗ったらババイカリされた。
これにプッチンプリンは必ずプッチンしないといけないっていう項目も入れないと・・・
871: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 17:33:38 ID:7d2J7NyT
>>869
勉強になりました
872: 一回は一回です。。 2010/10/06(水) 17:34:53 ID:q0ToNxU7
喧嘩の種がプッチンプリンwかわいすぎるだろwww
コメント
コメント一覧 (25)
matometemita
がしました
もうちょっとズボラになれよって所で変にこだわったりするんだよ
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
プッチンしたほうがもっとしあわせになれる。
ってだけの話。
プッチンしなかったら不幸になるわけじゃない。
matometemita
がしました
クリームとかチョコソースやら油脂系のデコレートをされてないプッチンプリンなら皿に盛って食っても、水をさっと流して終わりじゃないか?報告者母はプッチンプリンに対する思い入れが異常。
matometemita
がしました
洗い物云々もそうだけど、プッチンしたら量が減る気がするwww
まぁ、プッチンプリンに関しては冗談だけど、他のプリンやゼリーは器に入れると崩れるから
量は減るぞw
matometemita
がしました
どれも至極まともな注意でわらった。
洗顔せっけんで体洗われたらそりゃいやだろ。
その石鹸で顔洗えるのかおまえは。
プッチンと同列の話ではないぞ。
matometemita
がしました
matometemita
がしました
ちょっとだけお高いぷっちんプリンをぷっちんするのがささやかなガス抜き( おたのしみ )だったのかもしれん。
matometemita
がしました
報告者母が一人で勝手に激怒してるだけで
喧嘩ではない
matometemita
がしました
だから極力お皿使わない。って言っても洗い物も手洗いめんどくさいから食洗機フル活用してるけどねw
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
皿を用意するのがめんどいからな
俺の人生でプッチンして食べたのは5回にも満たないだろうな
幼少期、おじゃる丸のプリンの食べ方にあこがれて親にせがんだ覚えはある(両親はプッチンめんどい派)
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
コメントする