妊婦

引用元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議???みんな来い】

255: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:04:50.30
兼業主婦の流産の確率が専業に比べて高いって聞くと仕事辞めたくなるわ
でも立ち仕事の人とかが統計上げてそうとも思うしお金は大事だしねぇ



277: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:06:25.96
働いてるとどうしてもストレスもねー


365: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:11:34.65
ストレスもあるし働いてたらどうしても無理する場面あるわよね


281: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:06:58.27
​>>270
娘は共働きじゃないけど切迫で入院の末早産したわ、今元気に育ってるけど


289: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:07:34.60
​>>281
割合の話で全くいないってことではないでしょ


353: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:10:59.40
​>>281
そりゃそういう方もいるわよ


340: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:10:03.60
まぁ共働きが妊婦に良い!とは誰も言えないわよね


270: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:06:04.96
うちのかかりつけ産科医は流産早産は共働きのせいって断言してたわ
昔より明らかに早産が増えてるって


380: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:12:22.83
​>>270
周り見てもそれは確実に多い
あと前置胎盤とかも働いてる人に多い
私もそうだった


408: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:14:45.38
​>>380
私も前置胎盤で産前産後で3か月以上入院したわ


445: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:17:05.57
​>>408
3ヶ月以上は大変だったね
私は入院は1ヶ月強だからまだマシな方だったんだろうな
輸血も自己血輸血だけで済んだし


503: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:20:16.10
​>>445
輸血も3500位したわ最悪どちらを選ぶかとかそのまま子宮摘出手術に入る場合もある予定だったから本当に怖かった


295: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:07:54.80
日本人は体力ないんだから欧米と同じにしちゃだめよね
サポート体制がないなら妊婦には手厚く休み取らせないと


299: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:08:06.57
せめて産休をもっと早くから取れるようにできないのかしら?
6週前まで働くのキツいわよ


315: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:08:40.30
​>>299
キツい人は休んでるでしょ


329: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:09:23.90
​>>315
気持ちよく休める会社ばかりじゃないわよ


368: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:11:37.39
​>>329
そらーお気の毒に
その職場の問題だから解決策は別の方法だと思うわ


371: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:11:58.43
子持ちでブランクあってもいくらでも正社員としてやり直せる社会ならもっと簡単に仕事辞めれるのにね
日本企業は若者大好きだから


347: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:10:29.82
気持ちよく休めず体辛い人は我慢せずやめないのかしら
それで流産したら後悔すごそうなのに


382: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:12:37.16
​>>347
仕事辞めない(辞めれない)人ってそうよ


482: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:18:48.40
妊娠報告した時の第一声が「で?辞めへんよな?」
つわりで休む度にクソデカため息
切迫で急遽入院になったら辞めさせられたわ
あんな会社入社しなきゃよかった


337: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:10:00.18
電車乗ったり無理する事多いからね
無理は禁物よお金に変えられない物あるわ


358: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:11:16.22
妊娠中お花畑になれたらどんなに楽かって思うわ


427: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:16:06.43
病気じゃないけど普通の体じゃないからね
軽くつまづいただけでもダメな場合もあるし何ら変わらない生活してる人もいるし


369: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:11:50.87
うちは妊娠中に引っ越し作業して切迫になったの
重いものとか全然持ってなかったけど主治医に妊娠中の引っ越しはダメって怒られたわ


383: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:12:38.33
​>>369
実際にやる人は少なくないだろうけど
医者からは止めろいうわね


392: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:13:36.06
​>>369
臨月に引っ越したわ
よく早産にならなくてよかったと思う


389: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:12:59.94
​>>369
3人目の時に私も引っ越ししたわ
気持ち悪くて運び出される直前までベッドに転がってた


397: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:14:02.52
妊娠中引っ越しするなら全部旦那にやらせたいわ


404: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:14:22.29
旦那の同僚は奥さんが里帰りしない予定で近場の産科予約してたら妊娠中に転勤させられたドタバタしてたらしいわ
結局転勤してったらしいけど分娩予約どうしたのかしらね
私が奥さんの立場ならそこで旦那が会社と戦ってくれないのは不信感だわ


417: 一回は一回です。。 2021/08/28(土) 11:15:26.86
​>>404
戦えない旦那だから転勤なのでは