七五三

引用元:【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519309507/

14: 一回は一回です。。 2018/03/03(土) 23:59:23.48 ID:to5Ib3nl
子供の記念撮影で、旦那と揉めるのがしんどい。
私は小さい頃から節目(お宮参り、七五三など)で写真館で撮影して貰ってた。
子供が生まれて、撮りたいというともったいない、そんなものするならなにかものを買ったり食べた方がいいと言う。
完全な価値観の違いだけど、 来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。いまや中国人たちですら、コトの消費といっているのに。



将来大きくなった子供と、この写真撮る時こんなことあったよと話したり、たまにだろうけど見返して綺麗な特別な写真を子供に見せたいと思うのはそんなにもったいないものか…と、味気ない気持ちでいっぱい。


15: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 00:33:48.24 ID:MY9Yodt5
>>14
うちは夫婦揃って行事や写真にお金かけないって意見が合ってるから問題ないんだけど
周りでうち以外写真館で撮影しない家庭は見たことも聞いたこともない
それくらいそれが普通で当たり前のことなんだと思うから
旦那さんをなんとか説得して撮っておかないと将来絶対後悔すると思うよ
頑張って


16: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 00:34:24.67 ID:XF0tmEXU
>>14
うちは揉めてはいないけど、私は節目節目に写真館が当たり前の家庭、夫は写真館どころか家族旅行も外食もほぼ行かない家庭(お金はあるのに)
形として残るものがほしいよね


19: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 09:38:36.35 ID:N5UGxhFW
>>15
>>16

ありがとう。
16さんところと一緒で、旦那の実家が撮影しない家。どちらかと言えばお金持ちなのも一緒。
ケチだから金持ってんだって言ってたけど、義実家はひたすらモノばかり家の中にあって、お金の使い方や、モノに対する価値観の違いをすごく感じる。
結婚してみないと分からないことって多いよね…。

お宮参りは実家の母の強い意向もあってとることが出来たけど、あと七五三だけでも撮ってあげたいから、なんとか縋ってみる。
写真自体は可愛い可愛いと褒めちぎるのに、撮ってきた私を鬼のように責めてくるから理不尽でつまらない気持ちになってしまうよ


17: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 09:32:05.60 ID:swWXuJ91
>>14
>来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。

中国人のことも旦那さんのことも写真館で撮影しない人々のことも見下してるのはよくわかった
価値観の違いだとはわかっているけど、自分と価値観が合わない人を認められないんだね
旦那さんを説得して写真が撮れても、将来子どもがそれを見て喜ぶとは限らないよ
喜んでくれなかったら「あなたは来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なの?」と詰め寄るのかな


20: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 09:43:32.67 ID:a1OJi1Nj
>>19
結婚の時も写真撮ってないの?


21: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 09:49:45.65 ID:N5UGxhFW
>>17
なにか大きな勘違いをされている気がしますが、感覚の違いに近い気がするので上手く言い表せません。
強く気に障ったのならごめんなさい。

>>20
それが…結婚式は撮ってる…。
旦那には妹が二人いるけれど、成人式は撮られたみたい。
なぜそれは良くて、子供の七五三はダメなのは、より変な感じがする。
聞いたら怒られるんだろうけど


22: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 10:39:22.51 ID:X4VZ/69C
>>21
本人の意思かどうか、ってところなのかなぁ
子供だと親の意思が強いから買い与えるのと同等とか親の自己満と感じてるのかもね
金額的な問題なら予算決めたりしてなんとか折り合いつけたいね


23: 一回は一回です。。 2018/03/04(日) 10:50:11.74 ID:cTv5tIGQ
七五三ぐらい写真、というのもわかるし、写真より美味しいものというのもわかる
でも例えの中国人の爆買いは理解できない