926: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 10:58:22.22 ID:xXo/UdCp
もう死んじゃったけど、昔飼ってた雑種の雌犬「ナナ」の話。
大学の時、サークルで知り合った清楚系美人(A子とする)に告白され有頂天になって付き合ってたんだがA、子を家に連れてきたらナナが尋常じゃないくらい警戒心をあらわにした。
もともと大人しい甘えん坊で、初めての客や宅配便の兄ちゃんにも、なでて?なでて?って寄っていくタイプだったのに。
さすがに吠えたり噛みついたりはしないものの
「フッフッ」
と鼻息も荒くA子の周りを遠巻きにぐるぐると回り、自分の宝物スペースの確認に走ったり、A子の一挙手一投足にびくっと過剰に反応したり忙しいのなんの。
俺から
「人なつこい犬」
と聞いていたA子は、その態度に不機嫌になり
「かわいくなーい」
を連発。
俺としては、今日こそ決めてやるぜ!と張り切っていたのだが、結局何もできなかった。
927: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 10:59:18.14 ID:xXo/UdCp
ナナもメスだしA子に嫉妬したか?と思ったが、それをきっかけに、それまで浮かれてた気持ちが少し冷静になると、金遣いが荒いとか、サークルの地味な子や出掛けた先の店員への態度が悪いとか、A子のあらが目につき始めて、何だかあっという間に冷めてしまい別れた。
俺ごときに振られるというのはA子にとって相当屈辱だったらしく、サークルで悪い噂を流されサークルの連中とも疎遠になった。
その後、A子がカードでかなりの借金をこさえた上に何股もかけて妊娠し、関係のあった全員に
「あなたの子だ」
と告げて堕胎費用と慰謝料を請求する事件があったらしい。
結局、ばれて大学を辞めて親が地元に連れ帰ったと聞いた。
ナナはA子の本性を見抜いていたのか、それともA子が当時既に妊娠していてナナは妊娠した女性の臭いに反応して不審な行動を取ったのか、はたまた単純にA子に嫉妬したのかは分からないが、結果的には俺の危機を救ってくれたナナの武勇伝だ。
ちなみに今の嫁を初めて家に連れてきた時は、ナナは嫁を歩かせない勢いで足元にすり寄り転がって腹を見せていたよw
932: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:02:25.56 ID:aY4hHscL
メス犬はメス犬を知る
933: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:06:47.39 ID:kQ2Qawst
犬の接待が気に入らんからといって
>「かわいくなーい」を連発
これだけでもう完全にダメ物件だな
ナナGJ
934: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:15:53.86 ID:jCPV5xOy
>>927
犬は臭いで人間の感情をかぎ分けるから、A子の真の気持ちや感情を言葉や表面上の態度に騙されずに正確に読み取った為に、そんな反応をしたんじゃないだろうか?
嫁さんの時も同じかと。
935: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:18:05.71 ID:nK9LNdPT
>>926
> さすがに吠えたり噛みついたりはしないものの「フッフッ」と鼻息も荒くA子の周りを遠巻きにぐるぐると回り、自分の宝物スペースの確認に走ったり、A子の一挙手一投足にびくっと過剰に反応したり忙しいのなんの。
「こわーい」かと思ったら「かわいくなーい」なのか。
人懐こい犬にこんな反応されたら普通怖くならないか?
人んちの犬を本人に向かってかわいくないとか言ってしまう性格のやつは無理だわ。
936: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:45:41.09 ID:RrBI9C0W
犬って犬好きかどうかすぐわかるっていうしね
何か感じ取ったんだろうな
937: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:52:08.96 ID:at1BEtt9
うそだよそんなの
好きで好きでかまうからよく嫌われるもん
好きなのにー。。。
938: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 12:56:05.45 ID:Z6rSS9iy
>>937
それは単に自意識過剰なだけ
そういう押し付けを犬猫は嫌う
939: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 13:10:29.28 ID:gYwLPGev
いや、犬には好かれるけど猫には嫌われる系じゃね?
どちらにせよナナGJということで。
941: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 13:40:29.99 ID:e3/0w53j
犬猫に嫌われるぐらい何てことないだろ
俺なんか犬猫だけじゃなく、人間にも嫌われてるんだよ!
今年入ってから未だ誰とも会話してねぇんだよ!
942: おさかなくわえた名無しさん 2014/02/17(月) 13:49:35.12 ID:Z6rSS9iy
人に嫌われるのならそれなりの理由があるはず
嫌われたくないなら刮目せよ!
引用元:https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1390579775/
コメント
コメント一覧 (40)
そりゃ嫌われるわw
友達知り合いめちゃくちゃ多くて誰にでも好かれる知り合いがハムスターすら手懐けられなくてびっくりした思い出
人と仲良くなるのは努力だけど、動物と仲良くなれるのって才能かもね
あなわた…(;つД`)
躾のなっていない犬なら誰彼かまわず噛み付くし、きちんとした躾を受けている犬なら足元にまとわりついて主人の客人を歩かせないなんてことはしないんや
犬好きは嬉しいだろうがそれこそ飼い主の自己満足だ
あと黒っぽい服装は不審がられる
人を見れば一目散に逃げる野良猫まで懐いてくる。
はんと訳わからんぐらい好かれるわ・・・動物には・・・
人としてなついてるんじゃなくて、餌としてなついているんじゃないかな…
あらゆる文句をこういう決めつけ話に対して書こうと来たんだけど
おまいさんの言うことでどうでもよくなった
あんまりこういうくくり方はどうかと思うわ
猫がすり寄りたくなるフェロモンでも分泌してるのかと思いたくなる
犬としては必死なんだろうけど、一生懸命なのがいじらしい
美味しそうな匂いでもしてるのかなぁ
ノドやアキレス腱を狙われない内は、本気で仕留めに来てないから大丈夫!かも
うちの犬が懐かないのはおかしい!って別れて、その後犬に好かれる女選んだらド地雷だったって話
犬が嫌がる匂いだったとか、もしくは他の男の匂いがしたとか
初めてその人を見たらブルブル震えて怯え出したりした
道を歩いている時に散歩中の犬にすり寄られたり、野良犬野良猫にすり寄られるのがちょっと困る。
散歩中の犬だと飼い主が触るの嫌がる場合があるから気を遣うし、
時間がなくて焦っている時に限って野良犬(最近全く見ないが)や野良猫(近所の飼い猫?)にすり寄られて構ってあげられないから。
何だろう色々な人間の臭いがついてるのが駄目なのかな
普段は客が来るとだれでも大喜びで番犬にならなかった飼い犬が、そのばあさんにはおびえたように吠えかかってた
付き合い辞めてる
まわりに言うと酷過ぎとかあんたバカでしょって言われるんだけどね
あとA子みたいな人間の場合、人の前では取り繕って好意のフィルターでいい人に見えても、動物には気を使わないだろうから、見たまま捉える動物にはちょっとした表情や雰囲気で本性が見えるんだろうね。
でも動物にも個体差あるし、全部が全部見破れるわけじゃないから、※27みたいに盲目的に信じるのもどうかと思う。
人間関係よりペット大事に会いたいなら好きにすればいいけど。
ちなみに、5時間かけて犬が膝の上で寝るくらいまで懐かれる事に成功した。
涙拭けよ
ただ※27のは流石に極端すぎ。
たまたま犬猫の嫌う匂いが微かにするとかなんとなく気に入らないって場合もあるからそれだけで全て判断するのは相手にも失礼。
犬と猫は好きな人間のタイプが逆だろうから、どっちにも好かれないっていうのはなんだろうな
意外と人気者本人がストレス溜めてて、犬猫は匂いでホルモン状態を察知して避けてるとか?
10km先で心臓発作で倒れた主人を助けに走った犬の話を読んだことある。臭いでわかるらしい。
癌を嗅ぎ分ける犬もいる。この犬は精神異常の犯罪者気質を臭いで感じたんじゃないの?犯罪脳は先天性の病気だし、群れにいたら追い出さないといけない個体だから。
単純に香水臭かったのかも?と言う可能性も考えてしまった
嗅覚の鋭い犬にとっては匂いテロみたいなもんだろうし
ある日、男役の友人(もちろん女性)を実家へ連れて行ったところ、愛犬が猛烈に吠えてビックリ
その男役の友人とは現在の宝塚歌劇団理事・轟悠(とどろき ゆう)である
そうは言っても動物をロボットみたいに服従させるのもどうかと思うぞ
人に迷惑をかけないのは大前提だが躾のレベルは飼主の裁量でいいと思う
カーチャンとすら喋ってないのかぁ?
犬にめっちゃモテるおれだけどメスの人にはモテないものほっといてくれ
コメントする