疑問

引用元:その神経がわからん!その69
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1636258556/

493: 一回は一回です。。 21/12/21(火)09:15:11 ID:Ct.yf.L1
○○が足らないって言う人が神経わからん
話すときなら、まだ訛りとか方言とかあるからわかる
でも「砂糖が足りない」「お金が足りない」「時間が足りない」って普通に見るフレーズなのに、文章にすると「足らない」ってなる人はなんなんだろう
どれだけ良いこと語ってても、「お金が足らないなら稼げばいい」とか「時間が足らないのは工夫次第」っていうだけで「頭が足らないんじゃないの」と思ってしまう
言うを「ゆう」とかも気になるが、それはまあお馬鹿なんだなで自己処理できるんだけど、○○が足らないは誰でも使うから尚更びっくりして受け入れられないわ

職場に「申し分けありません」って書く人がいた時も驚いた。人生で「申し訳ありません」ってよく見るだろうに、なぜ間違えるのか



494: 一回は一回です。。 21/12/21(火)09:37:12 ID:Am.ij.L1
>>493
足りない は 足りる(上一段活用)の否定形
足らない は 足る(五段活用)の否定形

ちょっと古い言葉づかいではあるけど別にまちがいではない
あえて言うならあなたの知識がちょっと足りない


496: 一回は一回です。。 21/12/21(火)10:03:39 ID:tb.cs.L1
>>494
上手い。


495: 一回は一回です。。 21/12/21(火)09:54:44 ID:Ol.uq.L1
飽き足らず、舌足らず、寸足らずとか普通に使われてる単語よね
いかん、「足」がゲシュタルト崩壊してきた


497: 一回は一回です。。 21/12/21(火)14:50:10 ID:mC.zv.L1
足りないは客観的に足りなくて、足らないは主観的な足りないの
イメージだったな


498: 一回は一回です。。 21/12/21(火)15:03:31 ID:2p.tf.L23
方言レベルの違いかと思ってた
自分の故郷では「足りない」言わずに「足らない」っていう


499: 一回は一回です。。 21/12/21(火)15:30:22 ID:sp.3v.L1
>>498
方言には古い言葉遣いが残ってたりするからねー


500: 一回は一回です。。 21/12/21(火)15:36:37 ID:DY.lw.L1
言う=ゆう もお馬鹿かどうかは別にしてネット上ではちょいフランク気味な言い回し(スラング)
とか口語をそのまま書いた方が硬くならないので使う事もある
>>494がいいことゆったw


501: 一回は一回です。。 21/12/21(火)20:20:13 ID:d9.cs.L1
いや、言うを“ゆう”はただのバカだよ