
引用元:別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間179
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1497891782/
389: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 15:11:37.37 ID:W4IAA6ng0
薬系=ダメって考えですごく辛いし本人が元気すぎて具合が悪いとか理解してもらえない
生理不順や生理痛が酷くてピルを処方してもらってるんだけど飲むのを見ると
「どうして薬飲むの!?具合悪いの!?」
で心配してくれるのは有難いけど説明しても薬は良くないみたいな考えがあるみたいで
「薬飲むのやめない?」
と言ってきて理解してくれず苦痛でしかない
仕事のストレスで不眠症になっても人間は何があっても夜になったら眠れるって考えみたいで
「薬飲まないと寝れないなんておかしい」
と薬を飲む時にグチグチ言われて辛い
私だって飲みたくないし眠れるなら眠りたいけど何を言っても否定ばかりで彼のこと嫌いじゃないから別れるつもりは無いけれど疲れてきた
391: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 16:37:37.92 ID:aa1f9d6e0
それはつらい。お大事にね
390: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 15:25:50.55 ID:3ZPAT9h80
あなたのつらさを加速させる人だね
今はよくてもこの先一緒に生活していくことはできない人間だってことを頭に入れておいたほうがいいよ
結婚は別の男にしなよ
392: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 18:50:46.98 ID:VymD/0Zw0
彼氏とかじゃなく父親がそういうタイプだけど、ヘルニアで鎮痛剤飲んでるときに「飲むな!」って言われてすごく悲しかったよ
そういう人ほど自分が飲む薬とかは良薬だと思ってる勝手な人が多いから、彼とのやり取りがストレスにならなきゃいいけど
393: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 18:54:30.74 ID:iejlVA8X0
私には薬がないと生きていけないのアピールが多少にじみ出てるんじゃない?
いるよね、薬たくさん服用してることをドヤ顔で話して来るヤツ。
相手の考えを完全に変えるのは無理なんだから、隠れて飲んだらいいのに。
わざわざ彼に話してるのか彼の目の前で飲んでるのか知らないけど、彼に気づかれないようになんて、いくらでもできるでしょ?
397: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 19:49:50.50 ID:slud7VJY0
>>393
こわー…
麻薬でもあるまい、何で隠れて飲まなあかんねんw
チャチャ入れる方がおかしいわ
隠れて飲んでても見つけたら「見つかるように飲んで構ってちゃんアピールだろ!」とか言うんだろ
398: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 20:22:54.79 ID:XKjLXf5A0
飲みたいのはわかるけど薬に依存するのは良くないよ
怒ってる人はその気持ちが強く出て言ってるんだと思うけど
399: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 20:26:00.14 ID:GP+Bx7qF0
>>398
医師から処方された薬を指示通りに飲むのを依存と呼ぶような人が>>389の彼氏みたいなんだろうな
401: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 20:58:58.20 ID:VymD/0Zw0
>>398
がん患者にも同じこと言えるの?
医者でもないのにこの程度の病状なら飲まなくて良い、この病気なら飲んでもいい、なんて勝手に決めるのは何で?
411: 一回は一回です。。 2017/07/05(水) 00:39:26.78 ID:TNe0ChvU0
>>398だけど何故か叩かれててびっくりした
しかも言ってもないことを持ち出してきて叩かれてるしw
あの医者は薬を出さないからヤブ医者だ、違う病院に行こう。
この医者は薬をいっぱい出してくれた、名医だ。
叩いてる人はこういう理屈なんだよね?
お互い相容れないだろうからもう言い争わなくていいけど、
自分はあくまでも依存するのが良くないって言ってるだけだよ
414: 一回は一回です。。 2017/07/05(水) 07:20:02.79 ID:Pk2fnT2n0
>>411
だーれも依存してるなんて言ってないよ
短文すら読めないギリギリの知能だね
418: 一回は一回です。。 2017/07/05(水) 10:56:20.28 ID:42oaZxIT0
>>411
薬を飲み続けると体に悪い→依存って思ったのかな。言ってることはわかるんだけど、ちょっとズレてるんだよ。389を読んでも依存してるとは思わないよ?薬に頼るより食事療法とかで治すタイプ?
420: 一回は一回です。。 2017/07/05(水) 11:58:36.02 ID:9pizmHJW0
>>411
こういう考えの人って、何か科学的根拠があって持論展開してるわけじゃないんだよ
ただただ自分の感情だけで人を批判してるだけ
相手がどう思うか想像もできないし、そのくせ自分が病気になったらすぐ薬も飲むと思うw
404: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 22:05:28.28 ID:SxcwaSwo0
>>389
頑固なうえに固定概念が強いね彼氏
そういう性格は薬以外のことにも影響してきそう。
異常に薬を毛嫌いする人って確かにいる
想像できる範囲内でしか判断できない。視野が狭い
人間の体は同じなようでそれぞれ違うのにね
405: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 22:28:16.33 ID:slud7VJY0
>>389の彼氏や>>393、>>398みたいな話の通じない馬鹿といると苦労するよ
帝王切開は甘えとか母乳で育てないとダメとか保育園は可哀想とか言う想像力とか思いやりのないタイプ
402: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 21:16:29.26 ID:XVK2necH0
>>389
医学的根拠をもった説明で論破しても認めないのかな?
説明しても分からないなら体のためにも別れを進める
403: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 22:04:30.00 ID:/BCyPOOF0
>>402
薬を飲むなっていうのは感情的な問題だから、理屈で凹ませようとしても無理
406: 一回は一回です。。 2017/07/04(火) 23:11:15.82 ID:y4ByMVJh0
私医者。本人に薬が必要で、本人も薬をのみたいのに、彼氏彼女配偶者両親親戚が反対するケースは時々ある。本人はその人達を診察に連れてきて、医者に付き添い人達を説得してくれと懇願してくるが、まず不可能。
コメント
コメント一覧 (9)
薬飲むなって言う人宗教じみてて嫌だよね。マジでそういう宗教もあるし。
薬飲むのやめたせいで死んだらなんて詫びるのだろうか。
こんな自分勝手な人は自分のせいだと気づかないか。
matometemita
が
しました
邪魔する奴は自分が同じ苦痛を味わっても薬飲まないのかな
398は依存依存連呼してるけど、医者が処方した薬を処方された通りに服用することのどこが依存なんだろう
matometemita
が
しました
この医者は薬をいっぱい出してくれた、名医だ。
叩いてる人はこういう理屈なんだよね?
???
誰もそんなこと言ってないのに勝手にすんごいナナメ上の理屈想像してて草
matometemita
が
しました
私は今欲しい!というタイミングで絶対に授かりたいから妊活の為とPMS改善の為15年位ピル飲んでる。
実際いまだ!とピル辞めて即妊娠出来た。
でも知人が子宮系の病気でピル服用になって、こんな不自然な事して大丈夫なのかなと言ってた。
生物は閉経するまで基本常に妊娠しているもので、妊娠期間は生理が無いから子宮は休めている。
人間は生殖能力があっても妊娠していないからその方が不自然。
ピルで自然の状態に近付けてるだけだよと言ってるけどなかなか理解は得られない。
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
(薬を飲ませないことが)良かれと思って言ってるんだろうけど、辛いのはあなたじゃないんですよってことすら理解できないのはどうかと思いますね…
matometemita
が
しました
コメントする