
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498735507/
777: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)11:34:59 ID:LAi
うちは子沢山家系で、私も結婚後立て続けに長男・次男を出産し、数年後には双子を出産した。
すると、コトメ夫婦とトメさんが、1人養子に欲しいと言い出した。
コトメ夫婦は義実家(資産家)に同居していて、コトメ夫も高収入。
コトメは専業主婦をしながら長年不妊治療をしていたが、中々実らず。
言い出された時は私も旦那も驚いたし、即座に断ったが、諦めてくれない。
ただ、コトメ夫婦の悲痛な子供願望や辛い不妊治療は私も見てきたし、何と言っても裕福な家庭で子供を虐待するような人たちでもない。
今まで非常識な言動やいびりもないし、むしろ親切で友好的な人たち。
近所に住んでいるので、様子も逐一見に行けるし兄弟とも交流できる。
期待はしないで欲しいんだけど、話くらいは聞いてもいいかな…と、ウト、トメ、コトメ夫婦と私夫婦で義実家に集まった。子供は私実家に。
そこで言われたことが衝撃だった。
話し合い自体は穏やかに進んだ。資料もきちんと用意されていた。しかし
コトメ「それで、どの子にするかなんだけど、しばらく観察させて欲しい。私は女の子がいいから双子ちゃんのどちらかがいいんだけど、どちらが優秀かまだ分からないし」
コトメ夫「僕は、すでに優秀さがわかっている次男くんがいいんですよ。後継としてもやはり男子が良い。だから、次男くんと双子ちゃんの、男女2人で引き取りたい。そこは今後こちらで決めさせて頂いて」
ウト「他人の子を養子にするのは抵抗がある、変な血かもしれないし。確実に自分の遺伝子が入ってる孫が欲しかった」
トメ「私ちゃんのお家は代々子沢山でしょ、それを聞いて結婚賛成したの!たくさん産んでもらって養子に貰おうって。だって、私ちゃんのお母様はもうすでに10人以上お孫さんがいるでしょ?1人2人くらい良いよね」
ここでようやく私夫が
「孫は、お母さんだって4人いるでしょ」
と言ったら
トメ「内孫じゃないし、親権って母親が有利でしょ?離婚したら全部私ちゃんのお家に持っていかれちゃうじゃない。やっぱりちゃんと、コトメの子供としてこちらで育てたいわ。」
コトメ夫婦「里心がつかないように、そちらの家族とは会わせないで育てようと思っています。実親でないことも知られたくない」
ウト「ついては、引っ越して欲しい。住宅費用はこちらが負担するから、県外に出て欲しい」
トメ「その後は、夫婦生活を継続するも、別の道を歩むも、2人の自由よ」
コトメ夫「もしそちらが離婚ということになったら、私さんにはできる限りの慰謝料を支払うから、安心して欲しい」
一同、ウンウンと頷く。
778: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)11:35:32 ID:LAi
ここまでこの長い駄文を読んでくれた人がいるか分からないけど、もし読んでくれたなら、どれだけ私がはらわた煮え繰り返ったか伝わるだろうか。
要するに私は最初から出産マシンとして見られていた。
数人産んで、どうやらまともな子供を産むのがわかったから、幾つか貰う。
お疲れ様、あなたはもう実家に帰って良いよ。お金は払うからね。って。
だから私にストレスをかけないように親切に接してくれていたんだなと。
私ちゃんはまだ若いんだから、これからいくらでも良い人に出会えるし、まだまだ産めるわよ!だって。
確かに48歳のコトメに比べたら若いけど、でももう30代ですわ。
当然、その場でお断りした。子供は何よりの宝ですので、人の気持ちがわからないような家にお預けすることは絶対にできません。
お付き合いも金輪際お断りします、と言って席を立ったら、コトメが
「人の気持ちがわからないのはどっち!!」
と顔真っ赤で言った。
だから
「今日皆さんが言われたこと、私が聞いてどう思うと思ったんですか?喜ぶとでも?自分が同じことを言われたらどうですか。わからないですか?」
夫が
「俺の戸籍のままでは内孫だと思えないっていうことか。姉貴の戸籍の子供にならないと、可愛がれないってことだよな。よくわかった」
と言ったら、シーンとしたので、そのまま義実家を出た。夫は泣いてた。
翌日は日曜だったのでそのまま引っ越しの準備をして、月曜も休んで、私の実家に荷物を全て運んだ。賃貸マンションは解約した。
私の実家は古い大きい家なので、住むところはたくさん余っていて、事情を知った両親兄弟姉妹甥が総勢12人で引越しを手伝ってくれた。
子供達は、大勢のなんだかもう繋がりがわからない親戚子供に囲まれて楽しそう。
夫とは離婚した。子供は私の籍に入り、名字も変わった。
でも家族で一緒に暮らしている。折を見て、婿に入る予定でいる。
夫両親は一度こちらに来たが、私の兄たちが追い返したそうだ。
私は自分の連絡先を変えたので夫実家とはほぼ絶縁できているが、夫には、義両親から、こちらに帰って来て再婚するようにと連絡が入るそう。
その度に
「俺は子作りマシーンじゃないんで。あなたたち気持ち悪いです、もう信用できないんで会いたくないです」
と返信しているって言ってた。
今は生活も落ち着いて夫も転職して上手く行っているんだけど、先日またウトメ・コトメが来た。謝りたいというので話を聞くと、なんとコトメ離婚したそうだ。夫婦仲は良さそうだから意外だった。
それで、ウトメももう歳だから、息子夫婦と同居したい。孫と暮らしたい。
コトメも、私はお手伝いさんみたいな立場でも良いから…と殊勝な態度。
でも夫が
「俺たちもう離婚してるから、少なくとも(私)や子供たちはあんたたちに全く関係がない、そして俺自身も絶対に戻りたくない」
というと、コトメが
「裁判でもして親権取り戻しなさいよ!」
って。
縁側に座って話を聞いてた私の祖父(99歳)が
「あんたもう諦めなさいよ。どのみち親には向かんてその性格。無理やり子供とってもおそらくじゃけどあんたには懐かんよ。さみしい思いが増すだけて」
と言ったらわあわあ泣き出した。
ウトメは黙ってた。とりあえず二度と来ないでくださいと言った。
書いてたら色々思い出して長くなっちゃった。ごめんなさい。
779: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)12:37:23 ID:Rrh
内孫・外孫の意味すらわからん無教養な奴らに自分の子の優劣を比べられて
物のようにあれ欲しいこれはだめって失礼にも程がある。
そんな奴らと縁が切れてよかったね。お疲れ様。
780: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)12:52:18 ID:wCG
祖父(99)さん超超GJ! かっけーーーーー
781: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)13:59:10 ID:xdr
>>777-778
読んでてムカムカして仕方なかったわ
文字どおり「産む機械」扱い、しかも女性までそれを言うのが信じられん
旦那と子どもたちと、実家親族と幸せにね
783: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)15:38:04 ID:5F6
>>778
ウトメとの縁を切る為に離婚なさったんですか?
782: 777 2017/09/10(日)14:50:35 ID:LAi
ありがとうございます。励みになります…。
私は絶縁ですみますが、夫が本当に気の毒でした。
話を聞いていると、やはり子供の頃から姉との差別はあったようで。
トメとコトメがべったりで、ウトもそれにくっついていく感じだったようです。
美人でなんでもよくできる姉、結婚相手もエリートで。
そんな中、まさかの不妊で、義実家の完璧な世界が崩れたのでしょうね。
姉に比べたらなんでも落ちる弟は、全てこちらに従うのが当たり前だって、ずっと思ってたんだろうなと、夫が悲しそうに言っていたのが一番辛かったです。
私から見たら夫の方がよほど素晴らしい人間なんですけどね、最初から。
784: 一回は一回です。。 2017/09/10(日)16:17:16 ID:xGt
>>782
ご主人がまともでよかった
でも親も姉もそんなんじゃ神経やられそうで心配になるね
ご主人も早く、上手く逃げてほしい
785: 777 2017/09/10(日)16:57:37 ID:LAi
子供たちを完全にこちらの籍に入れるために一旦離婚しました。
いずれ再婚予定ですが、その際には婿になることや、私の両親と縁組することなどを話し合っています。
夫からの希望なので切ないですが、逃げ切れるよう協力します。
最初に養子の話が出た時に、何も聞かずに一切シャットアウトして
「絶対だめ!」
と言っていたのですが、コトメの気持ちを考えると、どういうつもりなのか話くらいは聞いても良いかな…なんて情けをかけてしまったのが悔しいですが、結果的に本性が知れたので、遅かれ早かれこうなったのかなと思います。
では消えます。レスいただいてありがとうございました!
コメント
コメント一覧 (42)
取り上げる子供を良い状態で産ませるために
あえてストレスかけないようにしていたとかすさまじいな
報告者一家が穏やかに暮らせているといいな
沸点低いかはその場で怒鳴っちゃうわ。報告者は大人だな
きもちわるい
旦那さんがほんと可哀想だな
男がいい、女がいい、頭のいい子が云々 の人には
「実の子が産まれるとき、男、女、などと条件つけますか? 障害があったら捨てるんですか?
そういう人には斡旋したくない」と
そういう人は理想通りの子にならなかったら捨てちゃうのかなぁ と思った
そこまで子供やその親をモノ扱いできる神経が理解できないし、理解したくもない
自分は本当に同じ人間と話しているのか?本当は宇宙からでもやってきたんじゃないか?そう感じてしまうぐらい価値観に大きな隔たりがある…
義姉夫婦は裕福だしとか近所だから様子見に行けるとか兄弟を会わせられるとか
考えてたって事は、全く!欠片も!養子縁組を受け入れる気がなかった、ってわけでもないよな
話し合いの前はほんの少し、5%くらいでも考えてただろ、と思った
私も義母に子供をせっつかれた時に「義姉さんにいるじゃないですか」ってかわしたら、
「内孫が欲しいのよぉぉぉ」って叫ばれたので覚えたw
特に「すでに優秀さがわかってる次男君がいいです。」ってとこ。吐き気
する。
相続権もあるし扶養の義務もある
むしろ、妻の両親の財産を相続する権利が発生するから、夫経由で夫の親族に財産が流れるだけ
そもそも、離婚したくなっても、夫が養子縁組の離縁に同意しなければ関係切るのも難しいし
普通に妻側の婿になるだけの方が良いんじゃないかね
生まれつきの病気で20まで生きられないと言われた子を、金持ちの親戚が
最高の医療を受けさせる、本人が望むなら大学にも行かせる、
その条件でも手放せなかったと聞いたわ。
特養に入っても職員さんに迷惑かけるだけのゴミババアになる可能性が高いのでパックリ逝かれますように。
結局こそだてごっこがしたいだけだろ、そいつら。
赤ん坊養子とったとしても、自分の思い通りにしようとして子供壊す毒親タイプだ。
お前たち夫婦は離婚してもいいよ
ってすごいバカにしてるな
結局、全ての孫に会えなくなったバカ両親
あくまで選ぶ立場の自分ってコトメ夫も思ってるのは
狂ってるね
報告者はそのぶん幸せになって欲しい
コトメは何故離婚?
これで夫まで賛成してたら更に悲惨よ
さすがじいちゃん。何よりもイタイところをうまく表現なさるなあ。
報告者に代理出産頼んだり、自分たちで代理母探したり別の道が拓けたんだろうな
全くその通り。
読んでてムカつき過ぎてその言葉に救われた❗
コメントする