引用元:今までにあった最大の修羅場 £49
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1341926249/
646: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 16:30:00.69 0
嘘のような出来事だけど実話。
私は幼い時に両親が他界し、母の友人である夫婦のところに引き取られた。
だから姓も変わった。
話は変わって私が大学に入った時、3つ年上の彼氏ができた。
私は付き合う時点で自分が養子の事は話してあった。
でも彼はそんなの気にしないと言ってくれた。
両親にも「彼ができた」とは伝えてあった。
付き合って2年。
そろそろ結婚前提に付き合うことを両親に伝えたいと彼から話され私の両親に彼が挨拶をしに行った時だった。
恥ずかしながら彼を家に連れて行くことも両親に合わせることもその時が初めて。
両親は彼の名前を聞いて親の名前を聞いた瞬間顔色を変えて私たち2人を部屋に残すとどこかへ行ってしまった。
1時間後、両親が連れてきたのは彼のご両親。
私たちはなんだかわからず不思議に思っていると彼の母は実の父の元妻。
結局腹違いの兄妹ということを話された。
ものすごいショックを受けたのを覚えている。
647: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 16:32:40.07 0
すごく見たことある
コピペかな
649: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 16:43:59.29 0
646です。
コピペじゃないんですが似たような体験をされる方もいるんですね。
650: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 17:10:57.66 0
それはそれはショックだったろう…大変だったね
その状況でそうだとわかってしまったらもうきょうだいとして付き合い続けること難しいよね
651: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 18:11:34.14 0
下世話だという自覚はあるがやはり気になる
2年もつきあって「結婚」を意識するようになったってことは…
もう「男女の間柄」になってたよね?
652: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 18:27:38.45 0
その辺りは聞いてやるなよ…
平安時代くらいだったら、腹違いの兄妹は結婚もできたんだけどね
653: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 18:33:20.95 0
平安時代といえば叔父と姪とかもあったはず
654: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 18:40:15.89 0
事実婚にしてる人もおおいよね。
656: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:17:42.78 0
>>646
646の両親は他界しているということは、彼の母(父の元妻)は彼を連れて再婚したってこと?
657: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:18:06.96 0
聞かれてもかまいません。
男女の間柄の関係にもなっていましたよ。
だからこそ余計にショックが大きかったのです。
色々な考えをお持ちの方もいると思いますが、今は654さんの言うとおり事実婚として一緒に過ごしています。
子供は望めませんが犬を2匹飼っているのでその子たちが私たちの子供です。
腹違いの兄妹と言っても一緒に生活したことはないし今まで知らなかった人なので兄妹という感覚も全くありません。
ただ気持ち悪いと思われる方もいるでしょうね。
658: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:22:36.08 0
籍は入れられないの?
660: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:29:39.42 0
>>658
双方、父親に認知されてるなら無理でしょ。
戸籍みれば、父親が一致するんだし。
661: 646 2012/07/15(日) 19:34:23.80 0
657は私です。
>>656
両親から聞くとそうみたいです。
父を庇うわけではありませんが色々事情があったみたいですよ。
>>658
籍は入れられません。
665: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:43:07.91 0
事実婚にしてるんだ。
それはそれでお幸せそうでなにより。
666: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:47:14.73 0
マシューとマリラを夫婦だと思い込んでいたことを思い出した
ワンちゃんたちとお幸せにね。
事実は小説より、てやつだね。
667: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:48:49.69 0
結婚って紙切れに縛られなくても幸せならいいと思う
668: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 19:49:42.37 0
気持ち悪いとは思わないな
兄妹として育った歴史はないんだし
血が繋がってなくても
手元で育てた連れ子に手を出したりする方が気色悪い
すべて覚悟で選んだ道ならどうぞお幸せに
677: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 20:10:10.33 0
養父母さんたちや、あちらのお母さんは納得されているの?
あちらのお母さんとしたら複雑だろうな
離婚の経緯もいろいろありそうだし
678: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 20:13:26.72 0
>>677
納得させられなくても当人たちが幸せならそれでいいんじゃない?
外野どころかにちゃんの書き込みみただけのあなたがとやかく言うことではないと思うけど。
682: 646 2012/07/15(日) 20:46:51.69 0
最後の書き込みにしますね。
子供は私達で決めたことなので何も不満はありません。
愛犬もいることですし。
最初はお互いの両親も微妙な感じでしたが、今では家に遊びに来てもらったり、両家で旅行に行ったりと楽しく幸せに暮らしています。
683: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 20:50:11.21 0
>>682
それでいいと思うよ
幸せにね
684: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 20:50:30.01 0
両家公認でしたか。
良かった、やっぱり双方の親には理解してもらえる方がいいからね。
お幸せに。
702: 一回は一回です。。 2012/07/15(日) 23:42:43.52 0
どんまい
彼の方が年上なら、彼と養子縁組を結んで世間的には夫婦で通せばいいと思うが
相続問題はそれで解決するし、世間は戸籍まで確認しないよ
子供の結婚の時ぐらいかな、戸籍が問題になるのは
でも子供の結婚相手に隠したまま結婚すると言うのは考えられないから
戸籍を見て不審がられる前にどのみち打ち明けるしかない
子供の将来の選択肢を狭めるのが嫌と言う意味で子供を持たない選択も勿論ありだが
703: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:00:59.27 O
本人が産まないって決めてるのに、全く関係ない周りが、「子どもを産んだときのこと」を話し合っても、無意味ではないですか?
704: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:03:45.50 0
本人が、産まない理由を言わないからゲスパーが出るんだよ
708: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:11:06.86 0
>>704
「異母兄弟だったから」の他に理由いるわけ?
それ以外の理由なんて大きなお世話でしょうよ。
709: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:13:04.04 0
本人たちが産まないと決めてるのに外野がとやかく言うのは下品
経済的または健康上の理由で産まない選択をする人はここまで言われないだろうに
710: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:14:15.61 0
結婚を決めた時に親同士が実は異母兄弟であったことを知らず
事実を知り悩んだ末自分達で世間で認められない事実婚を選択できたけど
その両親の元に生まれた子は強制で世間にいえない血筋であることを
結婚したい相手がいたときに告白しなければならない
子供に最初から結婚を諦めさせる人生を送らせたくない
愛している人との子だからなおさら自己満足で産むわけにいかない
そのくらいの想像がつかない人間のゲスパーはうんざり
712: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:18:36.40 0
むしろ>>710みたいのがゲスパーだよね
713: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:24:08.92 0
騒いでる人達はDQNの子沢山なんじゃないの?
子孫を残すための本能を止められない自分。
646にもきっとそんな本能と執念が宿っているはず。
本能を殺して懊悩する656が想像できる。
みたいなさ。実際はそこまでしてまで産みたいとか思う人の方が稀だからw
それか、とりえが何にもなくて子供を産んだことだけが唯一の自慢の人が、「産みたくても産めない、気が狂いそうなくらい苦しい646の本音(失笑)」を聞いて悦にいりたいのかも。
子供にお金がかからない分、ワンコ飼って優雅に暮らすのも素敵な人生じゃん。
714: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:31:07.35 0
子供について邪推している奴らは、自分が家庭板で最も忌み嫌われている男梅トメと同じレベルの思考してるって事に気付かないのかな?
715: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:31:30.90 0
>>713
そしてこれもゲスパーだな
716: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:40:43.39 0
>>714
>男梅トメと同じレベルの思考してる
これ私も同じこと思って読んでた
717: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:41:33.35 0
子供はいません、とか、子供は作りません、って書き方なら、普通に流れてたと思うんだけど、
>子供は望めませんが犬を2匹飼っているのでその子たちが私たちの子供です。
って書き方を本人がしてるから、本当は子供欲しいのかな?って思う人が出てくるんでしょう。
718: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:48:21.50 0
>>717
そうだよね。
自分は高校生だから、上の人たちが書いてるような子沢山主婦でもなんでもないけど、その文見て、ほんとは欲しいのに我慢してるのかなって思ったよ。
世の中に子供が欲しくない人がたくさんいるのは知ってるけど、そういう人ならそんな書き方はしないんじゃないかな。
719: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 00:49:13.49 0
>>716
むしろ不妊様が必死で叩いているんじゃね?
うちのトメみたいに梅梅と妊娠出産を強要している、許せないと顔を真っ赤にして怒り狂って書き込む姿を思って読んでた
721: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 01:33:06.17 0
>>717
それも、子供は作りません、いません、という書き方をしたら、「それは当たり前でしょう」みたいなレスが来る可能性があるし、こういう事情の話を書きこむにあたっては、他人にあれこれ言われないような書き方を無意識に心がけるものだと思うから、なんとも…。
結局、本人たちにしか分からないことだし、外野があれこれ想像する必要はないよね。
722: 646 2012/07/16(月) 01:33:10.67 0
最後にすると言っておきながらすみません。
子供の事で皆さん話されているようなのですが、確かに事実を知るまでは結婚したら彼との子供がいても良いなと思うこともありましたが、事実を知った後には子供が欲しいとかそういう感情はありませんでした。
書き込みすみませんでした。
724: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 01:42:58.03 0
>>722
いいんだよ、外野はあれこれ言いたがるから。お幸せに。
759: 一回は一回です。。 2012/07/16(月) 08:51:39.93 0
子供もいるし、犬もいるババアの私でさえ、BBA!って言いたくなる流れ。
そっか、そういうカップルもいるのね、でいいじゃん。
理解できないなら、自分の想像力のなさを嘆くのみ。
>>722
書いてくれてありがとう、お幸せに!!!
コメント
コメント一覧 (10)
誰も口に出さないだけでね
似た者は惹かれ合う、旦那や彼氏が不妊治療で産まれてるなら血が繋がってるか検査しなきゃならなくなるよ
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
matometemita
がしました
両親顔あわせまで知らなかったんだから他人として恋愛関係になったんだし、異母兄妹と結婚まで分からなかったら逆に責めたら可哀想だと思う
一つ屋根の下で暮らしたり兄妹だと知っててじゃないなら感覚としたら普通の夫婦と似たようなもんじゃないかな
matometemita
がしました
このけもちく
matometemita
がしました
世界中で実際にたまにあることなんだろうな
matometemita
がしました
matometemita
がしました
材木はプラスチックより木なり。
matometemita
がしました
インセストタブーや同性愛を嫌悪するのは誰かを見下したくて仕方がない人達が理由を得て生き生きと見下してるように見える
他人が何を好きだっていいじゃん
でも小児愛は別だ
変態で生きる価値がない
matometemita
がしました
コメントする