
引用元:■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■part.10
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1488726832/
266: 一回は一回です。。 17/03/19(日)11:49:39 ID:???
婆はね、二人姉妹の母なの
下の娘がね、今年就活なの
上の娘はね、アラサー非正規で転職しようにも田舎だから仕事が無いの
お給料も少ないし、契約終了に怯えて過ごしているわ
下の娘は「おねえちゃんみたいになったら大変だわ」と就活を頑張っているわ
私も応援してるんだけど、上の娘ったら毎日不機嫌なのよ
「売り手市場の時に就活できていいわね。リーマンショックが無ければ」
「私の年には募集すらしてなかったところにエントリーできていいな」
って下の娘がいないところでグチグチと呟いてるわ
下の娘の前では応援してたり、
面接に行く時にちょっとだけ餞別を渡したりしてるみたいなのだけどね
でも上の娘は本心を隠すのが上手くないのね
下の娘もそれを察してるみたいで
「正社員になれないのは自業自得の癖に」
「絶対私は良い企業の正社員になるわ」と怒っているわ
そして心配なくらい頑張っているわ
アラサーにもなって下の娘に余計なストレスを掛けるおねえちゃんに育てちゃった私が
不甲斐なくてしょうがないわ
昨日も「今も就活って本当に大変なのね」と言ったら
「私だってあの頃大変だったわ」と謎のギャグギレをされたわ
今更反抗期が再来したみたいだわ
267: 一回は一回です。。 17/03/19(日)12:05:44 ID:???
婆が上のお子さんと同じぐらいだわ
三流大学で本当に就活が大変だった
結婚するまで非正規で働いてたの
今の売り手市場が本当に羨ましいわ
268: 一回は一回です。。 17/03/19(日)12:18:26 ID:???
>>266
お姉ちゃん、優しい子に育ってるじゃないの。
妹ちゃんの前では、口に出さないようにしてるのだってなかなか辛いと思うわ。
お餞別だって普通は出さないわ。お姉ちゃんなりに妹を応援したい気持ちはあるのよ。
269: 一回は一回です。。 17/03/19(日)13:49:13 ID:???
私もお姉ちゃんはいい子だと思うわ
むしろ、「正社員になれないのは自業自得」なんて言う妹さんが心配
うちの息子もリーマンショックで就活全滅したアラサー組よ
エントリーした会社が次々と募集をやめて、
ようやく受けた会社も予定の半分も雇ってくれない
せっかくの新卒切符が無駄になってしまって本当にかわいそうだったわ
今がんばっている妹さんに意識がむくのはわかるけれど
お姉さんの気持ちも考えてあげてほしいと思うわ
お姉さんのフォローをしてあげればお互いの関係もよくなると思うのだけど…
270: 一回は一回です。。 17/03/19(日)14:48:01 ID:???
たった二人の姉妹だから仲良くして欲しいのだけど
どうにも上手く行かないみたいなのよ
八歳離れた姉妹だから、昔は下の娘がとてもよくなついていて
上の娘も良く面倒を見ていてくれたのだけれど
下の娘が一人前になって来て、むしろ上の娘より出来るところが一杯になってから
ずっといまいち仲良くないのよ
餞別とは言っても下の娘いわく「単発バイト一日分くらいの額」で
「飛行機代にもならないわ」と苦笑していたわ
それでも上の娘にとっては一日一生懸命働いた額らしいのだけれど…
それを聞くと、なんだか上の子が可哀想になって来るわ
でも、そのストレスを今頑張っている下の娘に向けるのは
アラサーにもなってあまりにも大人げがないと思うの
下の娘が「ああはなりたくない」と言う気も分かる気がするのよ
273: 一回は一回です。。 17/03/19(日)16:38:23 ID:???
お姉さんもね、妹を羨んでるばかりじゃなくて資格とったりして、もっといい就職が出来るように努力すればいいのだと思うわ
多分、本当はお姉さんも家を出たいんじゃないのかしら
そして妹さんも、自分は恵まれてるんだからその分はお姉さんに気遣いが必要だわ
運不運は本人に関係ない事だから、妹さんはお姉さんに妬まれるいわれはないと思ってるでしょうけど、家族ならそこの思いやりは必要だし
普通、親は恵まれていない子供のほうに不憫がかかって余計に気を遣うものだと思うのだけど、きっと266さんは妹さんと気性が似てるんじゃないかしら
だから妹さんのほうが理解しやすいから肩を持ってしまうんでしょう
母親でも人間だからどうしても気が合う子供、そうでない子っていうのは出てくるわ
でもそれは胸の奥に隠して、できるだけ平等に扱うように理解してあげるようにして上げて欲しいわ
274: 一回は一回です。。 17/03/19(日)16:44:21 ID:???
ごめんなさい
私も妹さんをきちんとたしなめるべきだと思うわ
お金をいただいているのにそんなことを言う娘
私ならとても恥ずかしくて誰にも言えないことよ…
もしかして、派遣で働いている上の娘さんを>>266自身が
ダメな娘ってレッテル貼っているのではないかしら?
それを上の娘さんも感じているのだと思うわ
姉妹がうまくいっていない理由のひとつにお母様のそういうところが
影響していると私は思うわ
コメント
コメント一覧 (11)
どんなに優秀でも努力しても生まれた時代でどうにもならないことだってある。母親であるこの人も、そのこと知ってるはずなのに。
自分は運良く公務員に滑り込んだけど、自分より優秀なのにブラックにしか行けなかった人非正規にしかなれなかった人をたくさん見たわ。今なら引く手数多だったろうに。
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
純粋にお姉ちゃんだからって優しさと見栄もあるんだろうけど多少の罪悪感からお金出してるんじゃないの
妹さんは自分のせいじゃないのに見えないところとはいえグチグチ言われて八つ当たりされて
たまったもんじゃないんじゃない?
お金くれなくていいから愚痴と八つ当たりやめてほしいんだと思う
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
やっぱ渋い時の奴らは優秀だわ
matometemita
が
しました
読む気が一切起こらん
matometemita
が
しました
前年度70人以上採用されたがうちの代は24人だった笑
就活で引っ掛からなかった子が専門に入り直したりフリーターになってたな
今って傾向と対策バッチリでネコ被った子が多くて案外使えない子が多いから難しい
お金出してくれるお姉ちゃん偉いね、次女は大抵性格悪い
お姉ちゃんを下に見ている感じが透けて見える
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
コメントする