
引用元:▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part253▲▽▲
247: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:31:40.48 ID:dvj3w/zP
お忙しいところ失礼致します。
釣りでもなんでもなく、
真面目に質問させて下さい。
先月長男が産まれて、一平太と名付けました。
友人からは居酒屋でも始めたのか?と笑われてしまいました。
私的には古風でいい名前だと思っているのですが、そんなに変な名前でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
248: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:32:22.87 ID:dvj3w/zP
読みはいっぺいたです。
249: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:48:24.36 ID:FMFW62B2
>>247
なぜ太をつけた
251: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:52:52.99 ID:dvj3w/zP
>>249
太をつけたほうがかわいいかと。。
あと、一平だとカップラーメンというあだ名をつけられそうで。。
252: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:56:11.04 ID:8176gZrv
>>247
調べりゃ実在の人も居るけどさ、古風というより、二次元、PNに使う部類の名前かなと思った
そりゃ居酒屋の店名って言われてもしょうがないんじゃないかな、大多数の人がそう思うと思うよ
個人的には「八兵衛」とかと同レベルだと思う
八兵衛も「古風」だけど、誰に訊かれても恥ずかしく無い今どきの子供に似合う名前だと思う?
253: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 14:59:54.36 ID:dvj3w/zP
>>252
レスありがとうございます。
あー。やっぱり変なんですね。
すると、どん兵衛と名付けても変わらずってことですね。。
254: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:03:45.99 ID:8176gZrv
>>253
どん兵衛と八兵衛は違うよ
どん兵衛はれっきとしたインスタントカップ麺の商品名
八兵衛は今どきの名付けにはまず使われないであろう時代錯誤の人名
やはりどこかしら何かズレているようだね、あなたの思考的なものが
255: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:11:02.74 ID:8176gZrv
>>253
まあ、もう名付けちゃったんだし、腰据えるしかないじゃん
とくに悪目立ちするようなキラキラした名前でもないんだし
大人になれば社会では自己紹介以外ではほぼ苗字だけでやりとりするしね
誰もが読めるし書けるし、最初のインパクトだけはちょっとあるかもしれないけど
社交的にはすぐに素通りされて名前について変に弄られることも無いと思うよ
257: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:21:36.92 ID:dvj3w/zP
>>255
ありがとうございます。
温かいお言葉に救われた思いです。
二人目が産まれたら、どんな名前にしようか今から悩んでしまいますが、一平太という名前に誇りを持ちたいと思います。
ありがとうございました。
261: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:45:34.95 ID:IAvdPMKg
>>257
2人目のときは周りに相談した方がいいと思います
259: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:28:27.89 ID:xTUoSd4S
ぜひ二平次に
256: 一回は一回です。。 2017/01/21(土) 15:13:00.91 ID:0/6yLd4a
付けちゃったからには、親には堂々としてて欲しいね
親も後悔してるなんて知ったらたまらん
コメント
コメント一覧 (50)
名前のせいで若いうちに虐められて健全な精神を育めない可能性もあるんだけどね...
フェイクだけど犬助(けんすけ)って名前の同級生は、みんなから親しみ込めてポチって呼ばれててめっちゃ人気者だった
matometemita
が
しました
50年以上前に高校生だったが当時でも周囲から古風な名前だと認識されていた。
ナイスガイだったよ。
matometemita
が
しました
いい名前じゃないか
とは言わないね
matometemita
が
しました
日本人らしくていい名前だ
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
覚えられやすい、漢字が平易で書きやすい、オンリーワン()でもないし
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
王〇様みたいなのよりはまともだけどねえ
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
昔話だけど
matometemita
が
しました
弟出来たら半平太にすりゃあ統一感あるしかっこいいよ
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
月影一平太というキャラがいたのを思い出したわ
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
あとは俳優の宮川一朗太。
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
まあちょっと変わった名前でもあるけど、社会に出て仕事をするって言うときにユニークな名前は有利に働くこともあるから子供の頃にからかわれて変なトラウマにならないで育つといいな
matometemita
が
しました
陰キャ~チー牛に育ったら…
matometemita
が
しました
子供に勉強させて人並み以上にしよう。ワンチャンスポーツで抜きん出るのもいいけど、スポーツで飯食うのはほぼ無理だから、どうせなら勉強をさせてその名前を周りから憧れられる名前にしてしまおう。
matometemita
が
しました
頭悪そうな画数だけやたら多い名前やラ行とパ行が増えた
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
字面かな
一平太はちょっとベタ
matometemita
が
しました
一平太だって次の流行の先端になるかもしれない
matometemita
が
しました
てかそう思ったとしても口に出すかね普通
matometemita
が
しました
猛蔵とか、栄一郎とか。
でも、時代錯誤な名前は、DQNやキラキラと同じで、もはや子供に対するDVや人生妨害に等しい。
一平太?ハッキリ言って、酷い名前。
今の世の中で、自分が「お常」だの「二作」みたいな時代錯誤も甚だしい生を付けられたら、どう思う?
どう考えても、考えなくても、悪意しか感じないだろ?
掲示板で相談なんてしてる場合じゃない。
さっさと脳外科でも精神科でもいいから、病院行け。
頭おかしいよ。
matometemita
が
しました
ただ自分がその名前だったら嫌だし自分の子供につけようとは思わないってだけかな
matometemita
が
しました
他人の第一印象って外見と名前なんだよ。変な名前は色眼鏡で見られる一因でしかない
matometemita
が
しました
コメントする