
引用元:その神経がわからん!その31
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
569: 一回は一回です。。 2017/04/28(金)08:41:45 ID:L9y
小学生のうちの娘が、同クラスの障がいのある女の子
(発達障害とか、そういうのだと思って)と仲が良くてうまくやってるのに、
同級生のママさんが「一緒にさせて不安じゃない?うつったりするかもよ?」だって。
「あんたの無神経の方が人にうつるかもね」て言ってやったわ!
あー、腹立つ!
570: 一回は一回です。。 2017/04/28(金)08:51:44 ID:L9y
むかつくから追加で書かせてもらうけど、
障害がある女の子は陰気で人づきあいは苦手だけど、
礼儀正しいくて、動物にも優しくて、忍耐強いすごくいい子なの。
うちの娘の影響でハンクラはじめたんだけど、
編み物や刺繍が上手で、褒めるとすごく可愛くにこーって笑うんだよ。
普段は不愛想なのに。
何がうつるっつーんだ。ほんとむかつく。なんなんだあいつ!
571: 一回は一回です。。 2017/04/28(金)10:27:38 ID:0Fe
>>570
発言そのまんま言いふらせば良いよ
572: 一回は一回です。。 2017/04/28(金)10:29:07 ID:Dl9
>>569
>「あんたの無神経の方が人にうつるかもね」て言ってやった
よくぞ言った
573: 一回は一回です。。 2017/04/28(金)11:08:59 ID:slN
障害ってウィルスで伝染するものなの?そんな論文いつ発表されたの?って真顔で聞き返しそう
コメント
コメント一覧 (1)
自分が思っている以上に日常生活に困っている人達がたくさんいる事を学んだ。
それに程度はあるけど、自分にも当てはまり、どう対処すればいいかヒントがあったりもする。
酷い差別をするような親だと、その子供も同じような考え方をしちゃうんだろうな。
報告者さんのような良いところを見つけてくれる人達が増えてほしい。
matometemita
が
しました
コメントする