
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 128度目
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1429271740/
507: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 17:34:24.41 ID:xyEmPdm+.net
自分は中学の時から今までずっと自転車通学
もちろん中学の時からもう何年もずっと毎日自転車に乗っているわけだから、自転車に乗ることに関してはかなり慣れている
この前とある実習があって、その実習では実習先の施設から自転車を使って実習の担当者さんと一緒に移動するというものがあった
それで、実習施設にある自転車を使って担当者さんと一緒に自転車で移動した
借り物の自転車だから自分の自転車とは感覚が違ってちょっと使いにくい部分もあったけれど、自転車自体にはいつも乗っているわけだから、すぐに慣れて普通に乗りこなすことが出来た
道中、担当者さんは何度もそのルートを通っているからかかなりスピードが速く、自分は付いていくのにやっとくらいだったんだけど、「向こうは何度も通っている道だろうし、自分は初めて通るんだから仕方ないか」くらいに思っていた
実習中担当者さんに何度か
「自転車大丈夫?キツいなら車でもいいよ?」
と言われたけれど、スピードが速い以外には別にキツいことはないし、こちらが何とか付いていけばいいだけだから断っていた
それで実習最終日になって、その日も自転車だったんだけど、目的地に着いた時に
「実習中何度も自転車で移動させてごめんね?自転車普段乗らないでしょ?苦手だよね?」
みたいに言われた
それで
「え?いや毎日自転車通学なので大丈夫ですよ」
と言ったら
「え!?そうなの?…ああいつもと違う自転車だから慣れなかったのかな」
と言われた
出来事としてはそれだけだったんだけど、何が衝撃的だったのかというと、自分としてはもう何年もずっと自転車通学で自転車にはすごい慣れていて実習先の自転車もすぐに乗りこなしたつもりだったのに、実習先の人からは「自転車に普段乗らない、慣れていない人」と思われるような乗り方だったということ
自分って傍からみたらどんだけ下手な乗り方なんだろうと衝撃だった
508: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 17:44:09.93 ID:np5v2CdN.net
>>507
その担当者さんから、そこはかとなく地雷臭が…
509: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 17:48:29.38 ID:p9yZwmPy.net
>>508
同じ事思った。
決めつけも何だかなーだけど、連れが慣れていないと思ったのなら、普通はゆっくり走ったりするよね?
511: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 18:17:59.94 ID:uzxFFwp8.net
自転車の用途もいろいろあるから
通学と実習では違う能力が要求されてただけかも
俺ちょっと遠い高校に通ってたんで
片道10kmくらいの距離を雨や雪の日以外は毎日通っていて
そのうち傘差しや手放しもできるようになったし
休日とかも自転車で3~4つ隣の市まで移動してたから
自転車に乗るの結構慣れてると思ってたけど
街中で女子高校生の乗る自転車に抜かれることとかあって
そこで気づいたのは毎日乗ってて身についたのは
疲れず長い距離を漕ぐ乗り方だったんだなーと
毎日乗っていても、意図的に急いで漕ぐとかしないと
大して漕ぐスピードは速くならないんだと思う
ちなみに持久力だけは、かなりついてたみたいで
体育の長距離走、中学時代は中の下だったのが
高校では学年10位内に入るくらいまでになってた
514: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 19:13:46.15 ID:xyEmPdm+.net
>>508>>509>>510
ぼかして説明するのも難しいのではっきり言うと訪問介護の実習だったんだけど、担当者の人は本当だったら普段は訪問先から訪問先へ直接行くのに、自分の実習中は自分を訪問先に連れて行くために1度訪問先から施設に戻って、それで自分と一緒に次の訪問先へ行くという感じでただでも自分のせいで時間が掛かってたのに、さらに自転車をゆっくり漕いでる時間的余裕なんてなかったんだと思う
自分の説明不足のせいで担当者の人が悪質みたいに思われて申し訳ないけど、担当者の人も速く漕ぎながらも時々足を止めて待っててくれたりこちらへの気遣いはちゃんとしてくれたから担当者の人が悪いってことはないよ
>>511
なるほど、となんかすごく納得した
自分も毎日結構長時間自転車に乗っているけれど、時間的余裕は持って家を出ているから急ぐ必要はないし、事故とかも怖いからかなりゆっくり漕いでいて急いで速く漕ぐって経験はほとんどなかった
だから速く漕ぐってことに慣れなかったわけだけど、担当者の人からすればそれが自転車に乗り慣れていないように見えたのかなと思う
515: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 19:24:02.91 ID:2JVqf0oI.net
その担当さんは車移動にしたかったのかも?
508が自転車キツイと言ってくれればそれを理由に車にして欲しいと上に言えたのに~!!と内心思ってたりして
勝手なゲスパーなので真相は解らないけどね
516: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 20:11:19.03 ID:xyEmPdm+.net
>>515
あーなるほど
自分は「余計な手間かけさせるわけにはいかない!」と思って必死に断ってたけど、担当者さんの方からすればむしろ車にしてほしいと言って欲しかった可能性もあるよね
ありがとう
517: 一回は一回です。。 2015/05/06(水) 20:17:35.09 ID:fpt6RWJM.net
医療福祉介護系のバイザーにそんなまともな人がいたことが衝撃
コメント
コメント一覧 (3)
同じ自転車でも使う用途が違ったら慣れないことをするってことになるからそりゃ慣れてないわけだから上手い下手別れるだろうよw
コメントする