アルバイト

引用元:【急募】法律に反して盲導犬を連れてる人を入店拒否するところが多い理由
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1629256519/

1: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:15:19.972 ID:LhWjqF1G0
なに?



3: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:16:02.598 ID:h+azsE+d0
店が汚れるとかだろうな
しらんけど


2: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:15:50.696 ID:OZ1o7qw+d
アレルギー


7: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:17:23.027 ID:LhWjqF1G0
>>2
実際に損害がでるアレルギーの人がいるなら断れるぞ
いるかもや距離離していれば大丈夫な程度のアレルギーならだめだけど


6: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:17:08.322 ID:7mnI7Ixwa
頭が悪い猫派なんだろ


8: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:18:21.883 ID:BEJHV/RhH
盲導犬協会が勝手に犬の気持ちを代弁して世間の誤解に吠えるから


9: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:19:13.613 ID:PuSwKSgLM
衛生面とアレルギー等のリスク回避のためだぞ
盲導犬を拒否することがリスクの社会にならないとなかなか変わらない


11: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:20:16.582 ID:LhWjqF1G0
>>9
犬アレルギーの人が実際にいて入店拒否以外の方法で対処できない場合は法的に問題ないぞ


14: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:21:36.671 ID:LhWjqF1G0
確実に入店拒否したいなら犬がいるだけでアナフィラキシー起こした人を雇えばいいだけ


16: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:26:43.080 ID:a5EWpC/ya
犬アレルギーだけど犬見たら死ぬとかじゃないし短時間留まるぐらいでどうにもならないよ
まぁもちろん人によって違うんだろうけどそこまで過度な犬アレルギーの方は極端に少ないと思うよ

電車で隣になっても毛を吸わなければなんともない
というか今の時期マスク必須だからアレルギー反応おきない


18: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:29:13.785 ID:Efth3ta+0
対応するのが面倒だからじゃないか?


10: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:19:14.793 ID:D6h99swc0
犬が怖いって言えばセーフ


17: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:27:22.126 ID:PuSwKSgLM
>>11
犬アレルギーの人かいるか分からん段階で場合によっては面倒になるかもと考えて拒否する
外国人入店の拒否すると変わらんけどいきなり外国人拒否したら差別になるから、事前表示とかしない限り外国人入店拒否はされない
盲導犬についてはそこまで意識されてないからいきなり拒否されたりする


19: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:29:19.101 ID:LhWjqF1G0
>>17
なるほど
ランチタイムのクレカ拒否みたいなもんか


29: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:39:18.398 ID:PuSwKSgLM
>>19
そうそうカード拒否も契約違反だけどよく行われてる
美容院でいくら以上からカード可能とか


22: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:31:19.078 ID:5sFAqnLTa
多いもなにも盲導犬自体滅多にみるもんじゃないからいきなりデカい犬入ってきたら普通にビックリするしちょっと待ってってなるのはわかる


23: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:31:46.087 ID:XhUrrv5t0
店舗の席数にも影響するしアレルギーの心配もあるし衛生面の心配もある
お前がその分の金額積み増しして店を改築してくれって言うなら対応してやるぞってのが本音だろ


25: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:35:12.183 ID:LhWjqF1G0
>>23
そもそも毎日掃除してる店舗ならきちんと手入れされてしつけもされた盲導犬ならその掃除で十分だよね
またアレルギーの影響って言うけど実際にその場にいなければほとんどの人は問題ないし確実にいるわけでもないのに断るのは不当だよね
それで断わりたいなら店の人にアレルギーありますかって聞いて回ればいいだけだし


26: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:36:43.024 ID:XhUrrv5t0
>>25
誰が聞いて回るの?


27: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:38:07.147 ID:LhWjqF1G0
>>26
店員だろ


28: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:39:07.465 ID:LhWjqF1G0
>>26
そもそも大きい小売店なら盲導犬と鉢合わせなんてアレルギーの人から避けれるよね
逆に小さい店ならすぐに聞いて回れるよね


34: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:41:01.378 ID:XhUrrv5t0
>>28
すぐに聞いて回れるからお前に何の貸し借りもない他人に無料奉仕させろってこと?


36: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:44:44.937 ID:C5+KJP7R0
>>34
そうだぞ
法が盲導犬連れてる人の入店拒否を認めてない以上、料理店が当然追うべき経営上のリスクだ


37: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:44:52.065 ID:gHqmVK8hr
法律って^_^


30: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:39:23.162 ID:XhUrrv5t0
店員てコストかかるんだよ
>>23に戻るわけよ
発生する追加作業の分のコストをお前が払えよと


38: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:45:03.582 ID:LhWjqF1G0
無料奉仕ではないだろ
法律に拒否できる例外が定められていてそれを守るのは当然だろ
法律を守るために追加のコストが必要ならそのコストも提供する商品やサービスに織り込むのは当然
つまり客は商品の代金の一部からそのコストを払ってる


21: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:30:01.478 ID:DDW6LytSa
盲導犬okならペットもokでいいよね


24: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:32:07.440 ID:LhWjqF1G0
>>21
ペットは店の自由だろ
盲導犬を基本的に拒否できないのは障害のある人がそれだけを理由に健常者だけしかできないことを作らないためだぞ


39: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:52:39.268 ID:MxJyPvXMa
法律上では客と店は対等
よって客が店を選べるように店も客を選べる
なので犬や猫に代表されるペット入店拒否も店側が選べる
入店拒否の理由は店内が汚れる、抜けた毛が商品に付く等店側の考えによって様々

盲導犬はペットじゃなくパートナーみたいな意見は要らない


41: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:53:27.128 ID:3uV7xQSMa
>>39
盲導犬はペットじゃなくてパートナーだろ


33: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:40:18.575 ID:ydcB9vGSa
実際盲導犬のせいでアレルギー起こってどうこうなった人っていないでしょ
これ外人笑うらしいな


43: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:54:43.764 ID:pRRIHvv+M
盲導犬なんて連れて店に行かないから知らん
盲者がなんで大規模BBSにいると思ったのか?


35: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:43:35.674 ID:pzqO0kYe0
どうしてもその店の食事を摂りたいならウーバーイーツに頼め


44: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:55:15.458 ID:LhWjqF1G0
>>39
客と店は法律上同等だよ
でも法律で客にも店にもどちらか一方だけに課せられる義務もある
店側のそれが正当な法律上の理由がない限り盲導犬を拒否できないこと


45: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:57:18.427 ID:MxJyPvXMa
>>44
店内が汚れる、毛が商品に付く、盲導犬専用のサービスが無い
ってのは正当な理由にはならないのか?


46: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 12:58:33.794 ID:+M7tM9Dx0
>>45
ならない
立法者はそんなことは当然分かった上で、漸次的に福祉理念を実現するために盲導犬を原則拒否できない規定を制定したため


48: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:00:03.625 ID:MxJyPvXMa
>>46
それ、法律のどこに書いてある?
合わせて判例もあれば教えてくれ


50: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:01:50.013 ID:LhWjqF1G0
>>48
身体障害者補助犬法

第九条 前二条に定めるもののほか、不特定かつ多数の者が利用する施設を管理する者は、当該施設を身体障害者が利用する場合において身体障害者補助犬を同伴することを拒んではならない。ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生し、又は当該施設を利用する者が著しい損害を受けるおそれがある場合その他のやむを得ない理由がある場合は、この限りでない。


51: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:02:59.929 ID:MxJyPvXMa
>>50
サンクス
確かにさっき俺が言った事は拒否の理由にならないな


49: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:00:39.871 ID:VFKuc/8pa
盲導犬が入ってきた店でアレルギーの人が重症化した例が1例でもあって
アレルギーアレルギーって喚いてるのか気になる


56: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:13:35.377 ID:JxUP++Gb0
盲導犬とか邪魔だろ


57: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:15:05.906 ID:9zOcj/MRa
>>56
そう?盲導犬とお前が並んでたら盲導犬のほうが暖かく受け入れられると思う


69: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:24:25.049 ID:RWIrnNDI0
>>57
うわぁ
やっぱこういう奴らが擁護してんのね


58: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:15:55.756 ID:JxUP++Gb0
1.犬嫌いも普通に居る
2.嫌いところか怖い人も居る
3.しつけしてるとは言え何するかわからない
4.臭い
5.単純にでかいし邪魔(目が見えないやつ含めて)


74: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:27:57.631 ID:pzqO0kYe0
高性能義眼が開発されればねぇ
まだまだ先の話なのだろうか?


53: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:08:13.160 ID:MxJyPvXMa
補助犬協会も見てみたんだけど、

施設等における身体障害者補助犬の同伴等

国、地方公共団体、公共交通事業者、不特定多数の者が利用する施設の管理者等は、その管理する施設等を身体障害者が利用する場合、身体障害者補助犬の同伴を拒んではならない。
ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生するおそれがある場合などはこの限りではない。

民間事業主及び民間住宅の管理者は、従業員又は居住者が身体障害者補助犬を使用することを拒まないよう努めなければならない。

身体障害者補助犬を同伴して施設等(住宅を除く。)の利用又は使用する身体障害者は、その者のために訓練された身体障害者補助犬である旨の表示をしなければならない。

店は民間だから、努めなければならないって曖昧な定義になってるから拒否出来るんじゃね
それと補助犬のパートナーも表示しなきゃダメじゃん


73: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:25:46.101 ID:LhWjqF1G0
>>53
民間の努力義務は従業員や家を借りた人に対して
不特定多数を利用する施設は義務と書いてるぞ


77: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:29:28.506 ID:ufVmrxlxa
しかし盲導犬なんてそんなに見かける?
そもそも目の見えない人が行きつけでもない知らない店に入るようなことも結構なレアケースだろうし


79: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:30:09.252 ID:JxUP++Gb0
盲導犬もほぼ全く見ないな


83: 一回は一回です。。 2021/08/18(水) 13:31:31.117 ID:pzqO0kYe0
>>77
杖持ってる人はまぁまぁ見るけど盲導犬は正直見たことないわ