考え込む

引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part280
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1464237618/

809: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 05:05:14.22 ID:ACSNEsVs
相談です

学生時代からの男友達の誕生日プレゼントについて

何をあげていいやら分からなくて、瀬戸物屋さんにあった箱入りの、ちょっと良いお箸をあげたんです。
それを何気なく同僚(既婚女性)に話したら、「ええありえない!!その人彼女いたら怒ったんじゃないの?!」
って凄いびっくりされちゃって、
別に深い意味はなく、たまたま目に付いて買ったんですが、何か非常識でしたかね?

何か知ってる方いらっしゃれば、宜しくお願いします



810: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 05:27:33.31 ID:/3MAoA6h
友達に誕生日プレゼントあげるのがびっくりだ
パーティーとか飲み会があってとかならわかるけど
そういう場合でも仲間みんなで少額出しあってプレゼントするくらいしかしないな

個人的にわざわざあげようとは思わない


811: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 05:48:45.75 ID:FT70d4lV
箸がどうとかではなくて
たとえ友達であろうが
大人が異性の誕生日にプレゼントをあげるという事が、
もし相手に恋人がいたら問題になる可能性があるんじゃないの?
って事だと思う。


812: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 06:59:34.49 ID:ACSNEsVs
>>810
>>811
地元の子供の頃からの数人グループで、子供時代の名残で、誰かの誕生日に贈り物をするのは恒例行事になってますね、

その方は、「お箸!?」と箸を強調してたので何かあるのかなと。
因みに彼には今彼女はいないです


816: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 07:39:50.36 ID:H+hPxJNl
彼氏の家に元カノでもない女から以前貰ったお箸があったら正直気持ち悪いかも


818: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 08:01:10.09 ID:KTnoAFNr
箸・茶碗・湯呑は夫婦揃えが一般的だからじゃないの?既に恋人や奥さんと夫婦箸にしてたのに知ってようが知るまいが別の女から箸を送られたらムッとくるのでは


821: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 08:25:45.20 ID:PIzspYDQ
>>812
> 「ええありえない!!その人彼女いたら怒ったんじゃないの?!」
 
答え出てんじゃん。その人の価値観では有り得ないって事でしょ。
マナーが知りたいならググりなよ。


823: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 10:28:32.93 ID:74SD9YTc
プレゼントあげた人が困ってないなら、赤の他人がいうことは気にしなくていい。
どうしても心配ならプレゼントあげた人に、こんなん言われたけど、何か失礼だった?
って本人にきいてみたらー?


838: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 16:13:13.78 ID:ACSNEsVs
>>816
成程、そういう意味でのありえない!だったのかもしれないです。
 
>>818
今は彼に恋人がいなかったので、
でも今後もありますもんね。浅はかでした
 
>>821
店員さんにお聞きして買いました。
「橋渡し、という意味があって相手の今後を応援するという意味があるんですよー!」って勧められて買いました。
 
>>823
1度聞いてみます。ありがとうございます


825: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 11:56:28.22 ID:PpYtJxq6
箸は恋人や夫婦なら人の縁を結びつける橋渡しとかの意味
お年寄りにはあの世への三途の川へ橋をかけて行くみたいな意味がある

まぁ、そういうの知らずにくれたんだろうなって思う程度かな


819: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 08:06:56.50 ID:PV84K9EF
俺なら喜んでもらうけどな
おかずをとる箸にすればいいじゃん
そんな細かいことにこだわるとか人生損してる


827: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 12:33:31.02 ID:GmKXFKHS
プレゼント貰った本人がどうこうじゃなくて、
もし彼女がいて、その彼女から見たら…って話だからねー。
相手の立場どころか相手の相手の立場なわけで、人それぞれ考え方は違うだろうけど、
もし自分の彼氏や旦那がお箸貰ってきたらちょっとびっくりするけど。


830: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 13:39:38.33 ID:yRP1D0wd
>>809
同僚の反応の方が非常識じゃない?

いるかどうかも分からない恋人の顔色を伺ってプレゼントを選ばなきゃいけないとか、その同僚は自意識過剰過ぎるよ


832: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 15:07:20.66 ID:tU2lHosr
>>830
大人になるってそういう事なんよ


815: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 07:29:00.41ID:hIA3081H
>>809
目的も無しに異性の友人を維持しようとすることから非常識


834: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 15:35:30.03ID:ACSNEsVs
>>815
小学校の頃からの家族ぐるみの付き合いがある男女グループなのですが、非常識なんでしょうか…


835: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 15:52:01.56 ID:tU2lHosr
>>834
だからさ、大人になろうよ
いつまで学生気分でいるのよ


840: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 16:21:37.83 ID:ACSNEsVs
>>835
他の4人にも毎年貰っていますし、まだ20代でお互い独身なので「あと数年はね~」という感じで贈り合ってます。
学生気分かも知れません。でも疎遠にしなくてはいけない、ということもないんじゃないでしょうか


842: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 16:31:46.33 ID:XJC3i2g1
非常識だから疎遠にしろとは言わないけど
他の四人の性別がどうとかわからないけど
本人、家族、周りから勘違いされたりしてもおかしくないしトラブルのモトだと思うよ
どちらかというともう20代なんだから徐々に離れる準備した方がいいと思う


846: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 16:50:41.59 ID:VVKi2T6G
別に異性の友人がいても私は全然いいと思うけど、>>809を読むとあなたはその友人に彼女が出来ても平気でプレゼントしそう
彼女いないのを知っている上であげるのはまぁいいとは思うけど、それはそれで微妙なラインで気を持たせている感じはするし、他の人も書いているように彼女が出来た時に元カノだろうと女友達だろうと異性から貰った物が彼氏の手元にあるのをいい気がしない人は結構いると思う
しかも元カノなら彼女が私がイヤだから捨ててって言えるけど、友人となるとちょっと言いにくい関係だから余計イヤかも
疎遠にする必要はないけどある程度の年になったら付き合いにもそれなりの配慮はいると思うよ


855: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 17:41:07.65 ID:oZQrI6Gq
ていうか、箸の問題じゃないけど子供の頃から友達でずっと毎年プレゼント送り合ってる子供の数人グループなのに
なんで今年になっていきなり「何をあげたら良いか分からず」ってなるんだろう

自分以外の女も同じようにしてるなら、今の関係から疎遠にする必要はないけど
相手の男に誤解されたら関係が終わってしまうとか、それぞれに恋人が出来た時に自分がしたことは誤解を受けないかとか
普通は考えるもんだと思うけどね

同性同士でも子供の頃とくらべて大人になるとちょっと遠慮したり、相手の変わった生活を考えて関わるもんでしょ


860: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:05:04.87 ID:ACSNEsVs
>>855
被らないように、これは去年もあげたなとかでネタ切れ感があって何をあげようかという感じです。
勿論相手に恋人が出来た時は、異性は気を使ってますよ。恋人出来た時は集まりを遠慮することもあります。
子供の頃と変わらない関係な訳ないじゃないですか、だんだん形は変わってますし。
今は23なので数年後はもう少し距離が空いてるだろうとは思います。


856: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 17:46:14.54 ID:ACSNEsVs
重ねで質問して申し訳ないんですが、
お箸の件を指摘した同僚(既婚女性40代)から、LINEで「非常識だよ!相手に言って回収しなよ!」みたいな長文が10件くらいきているのは、スレの感じからして私が謝って回収した方が良いのでしょうか。


857: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 17:50:24.49 ID:AqCXOZlV
それは別問題として相手がおかしい
自分の関係ないところの話に首つっこんで長文何件も送りつけてくるのは頭ぶっとんでる
いちいち既婚女性40代って書くところに悪意が滲み出てるくらいだし適当に誤魔化したら?
それで今後プレゼントするときはもう少し考えたもの渡せばいいのではないかと思う


861: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:07:05.87 ID:ACSNEsVs
>>857
本人が、私と同じ年の数人の女性に対して「私はあなたの倍の年だから聞いといて!」が口癖なんですよ…

そうですね、今後はもう少し考えます。
ありがとうございます。


858: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 17:59:14.95 ID:p/zPPabQ
その同僚がおかしい。別に誕生日プレゼントをやりとりする異性の友人がいるのは特別異常な事でもなんでもない、って人もいる。

私自身幼馴染で恋愛感情ゼロだけど何かと付き合いのある友人には毎年なんだかんだ悩みながら贈り物してるよ。旦那も了承済みだし、ただ毎年本当に悩む。


863: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:11:51.42 ID:ACSNEsVs
>>858
財布からはみ出したレシートを横からパッと取られて「ちょっと~!いい箸買ったの?贅沢~」と絡まれまして…

そういう方だっていますよね!安心しました。悩みますよね。
ありがとうございます


859: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:02:52.95 ID:adzSI7Vz
>>856 怖っ!あげたものを回収はいくらなんでもたとえ家族でも失礼かと思うので回収しましたよ。ハイハイ。でほっといたほうがいいと思う。
後はその人には大事な話しないほうが良さげだね。


865: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:17:30.49 ID:ACSNEsVs
>>859
そうですね、ハイハイ言って流してみます。ありがとうございます

実はネットで調べてみたんですが、高齢者でもないから良いと私も思ってたんですよね
LINEには、とにかく失礼とか、箸を喜ぶ男性はいない、とか回収して頭を下げるのが礼儀、とか
倍の年齢の人に注意して貰ったんだから頭下げてお礼しなさいよ!
的なことが書いてありました…
これは明日出社したら何か言われるんでしょう、、


866: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:23:26.48 ID:oZQrI6Gq
自分の中で確固として「私は悪く無い」「会社の婆はクソババア」「あほに絡まれてるだけの私は被害者」って思ってるなら
質問のふりしなくていいような


867: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:37:39.74 ID:DB03qnP5
プレゼントちゃんと考えてた、付き合い方も変えてる、同僚がこんなこと言うんですひどいでしょって後出しして自分を正当化してばかりだね
確かに同僚はおかしいけどそんなに心配なら上司に相談したら


864: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 18:14:18.95 ID:oZQrI6Gq
>>856
ネタでしょw
まあそういう設定なら、その人に対しては回収したことにして置いたら?
本当に回収する必要はない
今後気をつければいいだけ


875: 一回は一回です。。 2016/06/07(火) 19:57:32.61 ID:MXU4P7v3
相手の年齢やら何やら書くあたりが悪意あるよなー普通に会社の人でいいじゃん
「若くて仲良しの男友達もいる!気がきいてる私、ちょっと人と違うプレゼント贈れちゃう私!」アピールウザイよ