引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part138
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1621698420/
601: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:20:04 ID:WT.nu.L5
ゲーム製作を趣味でしてる
その中に主人公達(2人)が忠誠対象(主君)を助けにいくというシーンがある
で、2人のうち1人が(そこまでの条件次第でどちらか)合流して追われてる主君を助け、時間を稼いで死亡(アニメーションも出る)、主君は逃げ切る
と言う流れ
その直後に背景やキャラにセピアカラー編集を入れ、分かれ道で2人が作戦を話し合う回想シーン
「二手に分かれ、最低でもどちらかが死ぬだろうが、恨みっこなしだ」といった感じのやりとりが挿入される
10人にテストしてもらって、3人からこの部分を指摘された
7人からは特に問題なかったとは言われたんだけど、3人って結構多いな?と思ったのでここでも少し聞きます
それぞれの理由を出すと
①なんでそこまで2人で行動してたのに、別れ道で突然1人になるの?2人の方が主人公達が両方助かる確率高い
②死んだ後になんで死んだ人の話題出てくるの?死んだらそこでその人が出てくるのやめて、わからなくなる
③なんでこの人は相手が偉い人とはいえ自分が死んでまで守るの?自分は社長が殺人犯に追われてても見捨てる
自分としてはシンプルなストーリーのつもりだったんだけど、そこまでわからないものかな…と思ってしまった
3人もそんな意見が出たので、割と一般的な範囲の感覚なのだろうか
609: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:40:02 ID:WW.xr.L1
>>601
「最低でもどちらかが死ぬ」が引っかかったのかと思ったら違うのか
605: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:30:51 ID:Tq.ik.L1
>>601
①はともかく②と③の意見を出した人間はモニターとしてふさわしくないだろうバカ過ぎる
606: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:31:07 ID:JL.ik.L1
>>601
時代劇や大河や三国志やベルばらに触れずに育っている人が今はたくさんいる。
娯楽フィクションのレベルでも戦術のセオリーや封建制度や王宮マナーの基礎知識がまったくないので現代社会の感覚で処理するからそうなるんじゃないかな
②は学習障害のケがあるだけだと思う。10人いたら一人くらいいてもおかしくない
607: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:35:55 ID:N6.d0.L21
社長は主君じゃないし、人生ささげる相手じゃないもんね…
608: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:38:06 ID:JL.ik.L1
>>605
バカには分からなくて良いと意識高い系ゲーム作るならそれでも良いかもしれんが、ターゲットに理解可能な形で作品を作りたいなら貴重な意見だと思うぞ
610: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:41:23 ID:7l.1o.L1
>>601
ゲームは有名なマリオやドラクエくらいしかやったことないけど真剣に考えてみた
①に関しては、2人で一緒に戦って共倒れになると主君を助け出せないからそういう戦術だよね
②に関しては、作中で亡くなった人の回想が出てくるなんて小説やドラマでも漫画やアニメでも山ほどある演出だし、また出てきた!?生き返ったの!?って思う方がちょっとお馬鹿だと思う
③に関しては、会社の社長と主君は違うしなんていうかそういう設定だし演出なんだよとしか
多分だけど>>606の言うようにあまりそういう文化に触れずに育ったんじゃないかな
映画とかも冒頭で主人公の性格を表現するためにちょっとヤンチャなカットをいくつか入れたりするけど、あれも見慣れてないと理解できないし見慣れてたら「映画ならああいう演出あるよね」くらいなもんだし
611: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:57:23 ID:WT.nu.L5
いろいろご意見ありがとう
>>606
なるほど…一応忠誠を捧げるだとかの話はもっと細かく前半に入れた方がよさそうだ…
>>607
主君っていうのがそういう偉い人という認識だそう
>>608
できるだけわかりやすくはしたいから、3人って多いな?と思った次第
かといって長くしすぎると冗長だからね
>>610
①分かれ道なので、二手に分かれないとそもそも主君に出会えない可能性があるからって感じかな
②はその通りで、過去だとわかるようにセピアの編集まで入れたけど、セピアは過去の話だからっていうのはわからない人もいるんだなと
③そこは説明したけどよくわかんなかった模様
なるほど…見慣れてないとそういう演出だとわからない人もいるってことですね
先入観ありすぎた部分もあるし、少しだけ説明を挿入しよう
ありがとうございました
612: 一回は一回です。。 21/06/08(火)10:59:32 ID:MP.cq.L1
参考にすべきなのは①ぐらいかなあ
②は読解力に欠けるタイプだからこれに分かるようにとすると描写がクドくなりそう
③は単なる個人の感想
①に関しては、2人が別々に行動しなければいけない理由づけの描写が弱いのかもしれない
613: 一回は一回です。。 21/06/08(火)11:06:24 ID:N6.d0.L21
二番目の人は、「死んだはずだったが実は生きてた」がフィクションの世界ではわりとまかり通ってるから、それと混同しかけたってことかな
セピア色は過去の回想は暗黙の了解ってのも、フィルムカメラで写真撮らない世代には教えられないとわからないのかもしれないw
コメント
コメント一覧 (10)
セピアカラー=過去の場面
matometemita
がしました
②と③は無視していいと思う
セピアどうこう関係なくストーリー理解出来ないタイプって一定数いるし
自分が得をする行動しか考えられないのも結構いるんよ
そういうタイプって意外にも漫画やアニメ結構見てたりするんだけど
変顔したとかやられた時に変な声出したとか
叩かれて派手に飛んだとかそういう部分しか見てないのよね
matometemita
がしました
任務第一で命より任務をやり遂げる性格がわかるようなイベントがあったらいいんじゃないかなあ
matometemita
がしました
そこで10割を目指すと好意的な7割から何割かの人たちが去っていく、ということもあり得るので
一般論として、3割の味方、3割の敵、残りは無関心、なら上々だしね
matometemita
がしました
いま出回っている韓国式のタテ読みのマンガとかどうしているんだろう。
理解できるのかな。
matometemita
がしました
matometemita
がしました
そこに至るまでに何回か自己犠牲の問答イベント入れておいたほうがいいと思う
matometemita
がしました
ラピュタが理解できないコトメや、引き合いに出しちゃ悪いけれど、知的障害のあるヤングケアラーで、幼い弟をコロしてしまった女性を思い出した
matometemita
がしました
マンガも読まない人はいるし、
歴史などにも興味なくフィクションが理解できない、楽しめない層が増えていそうかも。
matometemita
がしました
コメントする