夫婦喧嘩

引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ309
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1417190069/

655: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:10:43.02
昨日嫁が爆発した。
こっちは朝6時前に家を出て(嫁も子も寝てる)9時に帰れればいいほう。
嫁は育休中で10ヶ月の子持ち。



キッカケは嫁の息抜きについて俺が色々言ったから何だが、年明けにどうしても行きたいイベントがあるらしく夕方から子供の面倒を見て欲しいと言われた。
離乳食を食わせて風呂に入れてミルク与えて寝かすだけって嫁は言うけど、そこを放置してまで行くイベントってなんだよ?と言い返したんだ。
そしたら「たった半日の息抜きもしてはいけないの?」と…。
そこから出るわ出るわ俺への不満。
俺としては嫁が少し抜けてるから指摘してやってたのに、嫁は気付いたなら俺がやればいいって言う。
息抜きも毎週土曜に二時間ほど通院や美容院で出来ているはずだ。
もちろんその間、子供は俺が見ている。
他にも俺からのレスのことやら家族で出かけたことが数えるほどしかないことを責められた。
「もうあなたには期待してないから、せめて少し息抜きさせて」と言われた。
俺としてはせめて寝かしつけしてから出かけろって思うんだが、これはどこが落としどころなんだ?


656: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:17:56.06
年明けぐらい面倒見てやれよ

>>息抜きも毎週土曜に二時間ほど通院や美容院で出来ているはずだ。
ねぇねぇ、息抜きっていうのかなー?
しょうがくせいじゃないよね?あ、ひらがなにしとくね!

逆に言えばその2時間しか子供の面倒を見てないってことじゃねーか馬鹿かよ


658: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:24:55.66
美容院はともかく病院って息抜きや気分転換にはならないのでは?
それにたった二時間なら超特急で往復だから大変だろう。
一年に数回ぐらい、半日ぐらいはそれこそ落としどころじゃないか?


659: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:26:11.45
>俺としては嫁が少し抜けてるから指摘してやってたのに、嫁は気付いたなら俺がやればいいって言う。

手伝えないのは仕方ないとして駄目だししてるんじゃないだろうな?
指摘って具体的にどんな内容?
嫁の不満って今回の事意外にどんな事があるんだ?


660: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:33:15.93
え?俺が悪いのか…
嫁が夕飯作ってる時も子供の面倒は見てるよ。
嫁は子供寝かしつけしてからはソファーでずっとスマホかモンハンしてる。
これは息抜きじゃないのか?
それと行きたいイベントとやらは定期的にあるらしく、今回許すと行くのが当たり前になりそうで嫌なんだ。

>>659
嫁は掃除が苦手なんだよ。
全体的にやるんだけど中途半端だからまだ汚れてる場所を教えてやる。
特に風呂場は言っても全く改善しないから俺がやってる。
嫁からの不満はレスなのと家族で出かけたことが数えるほどしかないことかな。
子供が生まれる前から休日はバラバラだった。
もしかしたら嫁は育休明ける4月が不安でナーバスになってたのかもしれない。


661: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:37:14.63
そうじに駄目だしって。それも新生児持ちなんだろう?
障子のさんを指でなぞる意地悪ばあさんみたいだなw


665: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:43:49.57
>>661
いやいやもう10ヶ月だよ。

>>658
あと子供は寝たら朝まで寝るから、寝かしつけしてからなら外出していいってことで、夜たまに友達とご飯を食べに行ったりしてる。
これも息抜きだろ?


664: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:42:15.19
嫁は専業ではない感じか。
専業で掃除出来ないって言うなら指摘しても…まぁいいんだろうけど
共働きなら今後は忙しくても多少は手伝わなきゃいけないからな。

頻度がどのぐらいあるのかわからないから何とも言えないけど、
お前さんに特に用事がないのなら行くのが当たり前になっても多少はいいだろうに

一緒に旅行言ったことないなら計画的に有給取るなり、休みが会う日見計らって行ってこい


667: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:49:10.17
>>664
嫁は多趣味なんだよ。
インドアな趣味もアウトドアな趣味もある。
でも子供が出来たんだからアウトドアな趣味を封印してもいいと思ったんだ。
家族で出かけるのも嫁が誘ってこなくなったからもういいのかと思っていた。
嫁は平日に有給取った妹や義母と子と色々行っているみたいだし。


666: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:47:19.84
毎日6~21時まで家にいないんだからその間奥さんが一人で子供見てるんだよね?
655も毎日仕事ご苦労様だけどその激務の恩恵は奥さんまで届いてるの?
もし、激務でも稼ぎ悪くて共働きじゃないとやっていけないとかだったら
シワ寄せが奥さんにきて爆発されてもおかしくないよ


668: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:49:51.16
>>あと子供は寝たら朝まで寝るから、寝かしつけしてからなら外出していいってことで、夜たまに友達とご飯を食べに行ったりしてる。
土日だけの話だよね
見る限りだと、子供の面倒を見ているのは嫁が料理中と美容院、病院の時のみに感じるんだけど?
家事が女の仕事!と思うのは勝手だけど、子供の面倒は二人と見ろよな?

あと、後だし酷いからまとめろ


669: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 17:51:28.91
>全体的にやるんだけど中途半端だからまだ汚れてる場所を教えてやる。

アカン・・・orz


673: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 18:02:51.22
後出し多くてすまない。まとめてみた。

俺は平日朝から晩まで家にいない。
年収550万くらい。
勤務地が遠いので嫁が育休明けも保育園対応は一切出来ない。
趣味はゴルフくらいなんだが、ホール回ると高いから滅多に行けない。
嫁のイベントも一回あたり金がかかるものもあるので不公平を感じる。
嫁は多趣味で、息子の服を作ったりピアスを作ったり販売しているようで、他にもインドアな趣味を息抜きにしてると思っている。
そういうことを出来るってことは俺の稼ぎの恩恵も少しはあると思っている。
貯金も数百万はあるし、俺も嫁も浪費はしていないと思う。

家事が女の仕事とまでは思ってないが、現在の嫁は育休で実質仕事はしていない。さらに、昼間は広いところで子供を遊ばせたいからと支援センターに通っているらしい。
それならそれを少し減らして、その間にしっかりと家事をすることくらい出来ると思うんだ。
大抵俺が帰ることには飯は作ってあって、嫁はそれを温めるだけで後はスマホかモンハン。
飯は茶色ばっかりだ。

こんなもんか。
社に戻らなきゃ行けないから消える。
皆の意見、参考になる。ありがとう。


677: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 18:09:01.61
>>665
10ヵ月ってことはハイハイや伝い歩きやで自分で移動してるんじゃないか?
その頃ってある意味新生児の頃より目が離せないし付きっきりになるんだよね。
新生児の頃は寝てる時間も長いけど、その頃になるとそう寝てばかりもいてくれなくて、目を離して家事するのが難しい。
自己主張も出てきて、遊んでくれ~抱っこしてくれ~って呼ぶし、追いかけてくるし…。

それでもおぶって料理やら洗濯やらするけど、風呂掃除はさー、しゃがむでしょ?
10ヵ月てもうかなり重いだろうし、そんなのおぶって中腰で掃除を続けるってめちゃしんどいよ?
で、>>665はそんな状態でどうやって完璧な掃除やればいいと思うん?子供泣いても放って丁寧に風呂掃除、目を離した隙に怪我しても?


679: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 18:12:31.92
支援センターへ連れて行ったりと子供の世話しっかりして
ある程度掃除もしてちゃんと食事も作ってる
今は育休中だが合間にアクセサリー作り等で内職もしてくれる

いい奥さんじゃん
年に何回か食事と寝かしつけ旦那に任せて遊びに行くくらい許されてもいい


686: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 19:47:38.10
>>「もうあなたには期待してないから、せめて少し息抜きさせて」と言われた。

嫁の答えは出てんじゃん。桶してやれば?
出るわ出るわの不満に対して、要求してるのこれだけじゃん。


687: 655 2014/12/09(火) 20:11:19.31
皆の意見読んだ。
俺が完璧を求め過ぎていたのか…。
子供は昼寝もしっかりするし、夜も早く寝るから寝てる隙に掃除すればいいっていうのも間違いか?
休日くらい嫁と子供を眺めていたかったんだが、眺めてないで世話しろよってことだよな。
子供がいない時は風呂とトイレ掃除とゴミ捨てをしていた。
今は嫁が専業みたいなもんだからしていない。
毎日通勤が辛いんだよ。
嫁の復帰を息抜きとは言わないが、こっちは専業になってほしいのに兼業を貫いたのは嫁だ。
嫁に張り合ってるわけじゃない。
子供を産んだんだから外に出るような趣味もそこそこに我慢して家族で家でゆっくり過ごしたいんだよ。
これっておかしいことなのか。
もう一度皆のレスを見直してから近々嫁と話し合ってみるが…


688: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 20:13:12.20
>子供は昼寝もしっかりするし、夜も早く寝るから寝てる隙に掃除すればいいっていうのも間違いか?

お前さんが寝てる横で掃除機かけたりはたきバンバンやったら起きないか?
そのぐらいは掃除経験がなくてもわかりそうなものだ。
もの片付けるのだって音がする。寝かせたいと思えば静かにしてなきゃ寝てくれないだろう。


690: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 20:23:34.17
正月休みのたった一日息抜きすんのがそんなに悪いか?
古くからこの国では野郎共が食っちゃ寝してる正月も女性達は働き詰めでその代わりに16日以降の半月を女性の休みにしてたんだよ
それを女正月って言ってな
女の負担も昔よりは軽くなったがその代わりにその習慣は廃れた
せめて一日くらい自由にさせてやろうとは思わんのか?
大事な嫁さんを労おうとは思わんか?


692: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 20:27:12.11
嫁さん育児ノイローゼにしそうな旦那だな


712: 一回は一回です。。 2014/12/09(火) 20:52:23.93
このスレ読んで自分が逃げられ一歩手前まで来てることに気付いて直せたら結果オーライ
ただし「あなたにはもう期待してない」だからかなりヤバいと自覚して欲しい