
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
279: 一回は一回です。。 17/06/07(水)19:44:30 ID:ATN
ちょっと相談です。
魚を綺麗に食べられないっておかしいですか?
自分は小さい頃から秋刀魚などがあまり好きではなく家族も好きではないらしくあまり出してきませんでした。
そんなある日たまたま合コン?みたいなのがあってそのセットメニューに秋刀魚の塩焼きがあったんです。
流石に好き嫌いあるって言うのはカッコ悪いし取り敢えず食べてみるかと思い箸をつけました。
すると隣の男のA(あまり親しくないです、ちょっと話したことあるくらい)が自分の皿を見て「食べ方汚い!」って言ってきました。
たしかに周りを見ると自分の皿は骨も綺麗に分けられなく身も骨についていたりしていました。
その時は「あぁ、ごめん自分あまり魚食べなくて慣れてないんだよねー」って言って話を流そうとしたのですがそのAがちょっと傷つくことを言ってきました。
「普通家族に教わるでしょ」「いやいや世間の常識だって」「つか日本人なら当たり前なことだって、もしかして外国人?」
みたいなことです。多分冗談だと思い半笑いで済まそうとしたんですけど、その合コンの最中はずっとAは俺をターゲットにしたらしく、あまり嬉しくない弄りをしてきたんです。
最初は流そうとしてたけど段々情けなくなってきて本当に魚を綺麗に食べられないっておかしいのか?って思ってきました。
その時は共通の友人がAに「いい加減にしろ、お前がウゼェわ 」と言ってくれたので有り難かったです。
本当なら友人に聞くことなんですが、その友人もAと同じような反応をするのでは?と思い最初にネットで書いてました。
女々しいような男ですが回答お願いします
280: 一回は一回です。。 17/06/07(水)19:53:25 ID:KFD
>>279
普通の家庭で育てばそれなりに食べられるようになる。
まあ今後も食べないならそれで良いんじゃという気がするけど、食べなければいけない場面で今回と同じようなことを言われたり、年配の人からは育ちを疑われたり…という事があると思う
281: 一回は一回です。。 17/06/07(水)19:54:14 ID:WCr
>>279
おかしいおかしくなっていうか
単に大人として恥ずかしいだけの話だと思うわ
箸の持ち方と同じで親に教わんなかったのかな?と
けどそれを口に出して相手を責めるようなことはしない
そんな恥のかかせ方する奴は人としておかしい
相手は人としておかしくて
あなたは大人として恥ずかしい
そんな痒じ
282: 一回は一回です。。 17/06/07(水)19:54:39 ID:WCr
感じって言いたかった(´・ω・`)
283: 一回は一回です。。 17/06/07(水)19:57:44 ID:JPn
>>279
綺麗に食べた方が、一緒に食事をする人も気持ちよく食事が出来るとは思う
何歳か分からないけど、社会に出て上司や取引先と食事をする時に印象が違ってきたり
Aが言ったことは極端過ぎるけど、この機会に練習すれば良いだけでは
284: 一回は一回です。。 17/06/07(水)20:01:31 ID:JPn
>>283
訂正
極端っていう表現はニュアンス違うかも
言い過ぎ?とかしつこい?の方がしっくりくるかな
285: 一回は一回です。。 17/06/07(水)20:02:26 ID:WCr
>>284
ほんとそうだね
言い過ぎだししつこい
けど言ってることは間違ってないw
286: 一回は一回です。。 17/06/07(水)20:05:21 ID:ATN
そうですか。
箸とかお椀の位置とかはマナーとして親に教わって気をつけてたんですけど、魚の綺麗な食べ方って言うのは気にしてなかったです。
皆さんの話を聞く限りだとやっぱり食事のマナーとして知ってて当たり前のようなんですね。
取り敢えずこれからは馬鹿にされないように練習してみます!
23になって何やってるんだって感じですが(笑)
287: 一回は一回です。。 17/06/07(水)20:16:36 ID:WCr
>>286
がんばれー
できるようになっといて損はないさ
YouTuberにマナー動画もあったよ
288: 一回は一回です。。 17/06/07(水)22:00:17 ID:D75
>>286
本気になれば出来るよ
今はタブレット横において見ながら練習も簡単だし出来るようになる
それとは別にAみたいなのはまたあった時にその事を持ち出してマウンティングしようとするので
十分に注意する必要があるね、外国人認定とかネット弁慶の連中の書き込みそのままだもの
コメント
コメント一覧 (13)
matometemita
が
しました
皿の菜グチャゞにした様は確かに見苦しい鴨だが、隣人は見て見ぬ振りすれば良い。「ガチャ々、ゴン、ドカスカガチョ〜ン❗️」って音出すのは周辺に聞こえてだ、チト処ろで無いマナー違反に考えられてるのだろう。
更に言えばだね、他人の所作を(大して迷惑でも無いのに)アレコレと口出すのは、基本中の基本を知らない※トッチャン坊やと言っても良い。
※或る寓話❓(本当どうかは知らん)だが、外国の食事の際の話だ。食事の際にゲストがフィンガーボールの水を飲んだ(此れは感心しないよね)処、招待主(貴族とか)は同じ所作をしてだ、客に恥を掻かせぬようにしたとかしないとか。知ってるお方も居られるだろうね、此処では。要はその場の雰囲気を壊さない様に配慮するのがイチバーンってコトか。
matometemita
が
しました
ステーキを綺麗に食べられないのっておかしいですか?
ってのと、かわらんやろ
手で食べるインドの人だって、然るべきところに出てくる人はテーブルマナーを覚えてくる
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
動物が食い散らかしたような汚い食べ方する人のこういう前向きな努力見たことなかったから
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
「まだ23なんだ、じゃあ若いし仕方ないかもね」って言われたいのかなって思ったww
matometemita
が
しました
この場合は自分ageしてキャーAサンカッコイイーと言われたかったんだろうなってw
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
ご飯粒残すやつは育ちの悪いクズだと思ってる
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
コメントする