
300: 名無しさん@おーぷん 2014/12/02(火)19:14:50 ID:???
レンタカー会社で働いていたときの修羅場。
スポーツカーを借りにきた男性がいた。
一通り説明が終わると荷物をレンタカーに移し始めたため、別のお客の対応をした。
ふと窓から見ると、彼女さんらしき人をお姫様抱っこで助手席に移していたので、足でも怪我してるのかなぐらいにしか思わなかった。
数日後にその客が戻って来た。
洗車をしていた俺に
「やっぱりスポーツカーはいいですね。彼女も喜んでいましたよ」
と言ってくれた。
その後、普通に帰ったのだが、対応した女性が事務所で半泣きになっていた。
詳しく聞いてみると、彼女さんらしきものは精巧な人形だったらしい。
しかも男性はうれしそうにその人形に話しかけていたという。
どう見ても普通の男性なのに、後になってから血の気が引いた。
その後、男性は一度もうちの店には来ていない。
301: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)07:26:48 ID:???
なんか怖いな。
まあもしかしたら死別した彼女だったとか、それで精神病んだとかかもしれんが…
引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1396871892/
コメント
コメント一覧 (108)
同じ事思った。
ラブドールと生活している人はけっこういる。
中には、3人家族プラス1人(夫、妻、娘、ラブドール)で暮らす強者も。
意味わからん。。。。
日本の技術って素晴らしいね(;´・ω・)
一緒に旅行してるブログもあるしねw
これは・・・・
想像力無さ過ぎです。
助手席の人形に笑顔で語りかける男がいたらそら怖いで。
趣味でやってんだろう。
闇っつーか無知なだけ。
趣味の溝は深い
って、思う。
通りすがりの観光客にもどん引きされてて、自分が先輩の連れであるのが恥ずかしかった
それがスーパードルフィーっていうのは、のちのち知ったが、とうに縁は切ってる
人の趣味は迷惑かけられないかぎりほっといたれや。
ブサイクとか肥満とか、ラブドール以下の連れてる男もおるやろが。いちいち、泣いとるんか?
あ?
赤ちゃんの人形に話しかけてる女、とかよく怖い話であるやんけ
金かけてるのは趣味だよ(まあある意味病んでるんだが・・・)
喪男プwで流してやれよ
それに返答するわけない人形に嬉々として話しかけてたわけだし普通の人は怖がっても不思議じゃ無いよ
迷惑かけてないからいいでしょってんなら客は普通に帰ったんだから接客はちゃんとしてたんだろうしその後事務所で半泣きでいても迷惑かけてないから別にいいでしょ
ちゃんと金も払ってたんだろ
愛はとまらないぞ
って極々一部の人にしかわからないネタを投下してみた。
痛車にキャラのドール(1/1)乗せてる剛の者がいるからな…
貸してよかったの?とか言われても見分ける方法なんぞ見た目と言動しかないわけで…
ドールをドールだとちゃんと認識して一緒にドライブする分には問題はないと思う
でも人前でも当たり前のように人形を人間扱いするような人は精神的な病気持ちの人かもしれないし、同じように人形を人間扱いしてあげないと激高して危害を加えてくる可能性もあるんだから恐怖でしかないよ
恋人同様に人形を愛でる気持ちを持つってのもアリだと思うが
人前で助手席に人形設置しても許容される時代がすぐ来るだろう
でも生身の女性や子供に無理強いする輩よりは記事の男性客の方がよっぽどまともだと思う。
ベビーカーの中身は赤ちゃんじゃなく人形でしたって程度の不気味さよな
ただそれだけ※38と同じで喪男プwで終いだわ
そんなんで半泣きとか接客業向いてないんじゃねその女
普通の日常生活で、そんなの居たら引くわ、このご時世あぶね~し
同じ感覚の貴方の様な方だけで仲良く暮らして欲しいね
助手席にリアルドール乗せて薄いサングラスで目元隠して
あえてシートベルトはさせずに,シートベルト検問やってる警察の前を通りたい。
お名前は、KING シン 様です。
自分が小学生だったころ、ある夫婦が人形を連れて歩いていて本当の子供のように
食事を与えたりして…という道徳の話があったけど事務所の女性は
そういう可能性とか人には色々事情があるとか考えないのかな
その人もそんな感じだったのでは
あれ財力要るんやで。
奇異に映るだろうけど、犬連れてドライブと同じようなものじゃん。
レンタカーで犬はダメかもしれないけど、人形なら汚れないし。
しかもオリエント製なら、お高いんでしょ。
本人達は立っていて警護のようだ
だから見るなよ、絶対見るなよ、ドールでググるなよ?
ただの変な奴だろ
ネット上で目撃するのと、心の準備も無く至近距離で怒らせたらいけないお客様として見るのは違うだろ
増して接客したのは女性なんだから、変な顔して逆上されるかと思うと恐ろしすぎるわ
ドーラーでもドン引きだが、精神に問題が無いと何で断言できるんだよ
趣味に理解を示せと言うかもしれないが、一般的じゃない事に一般人が理解示してやる義理ないわ
人形には普通は子供しか話しかけません!
スポーツカーをレンタルした客は左右の重量バランスに気を遣ってただけ。
ド田舎かな?
人は人じゃん
かも知れない。
精巧な人形を彼女扱いする事を、他人がどう見るか気にしないだろうその客は、
社会性とか常識とか精神的に問題がありそうな気はする
関わり合いになりたくはないな
それをレンタカーに載せるというのは半分病んでるだろうけど
そんなの載せて事故ったり違反で捕まったりはできないもん。DVD借りたり返したりするときの運転は慎重だぜ
人形を人のように扱う男なんて怪談みたいなんが目の前にいきなりあらわれたら誰でもビビる。
等身大なんが輪をかけて怖いね。
ネットに書き込んでやろう←きもい
そこまではどうやって来たのだろう?
本当にやばい奴を見抜く能力を鍛えられる、からね
70過ぎた老婆と20代の男子が実はカップルとか 前身白づくめでハンチング被ってる自閉さんが
毎月同じ日付に現れるとかね ラブドール持ってスポーツカー借りに来るなんてもう想定の範囲内です
そういう感じだろう
同じ趣味の人同士ならまだしも、レンタカー屋には特にね。
それを堂々と話すことに狂気を感じて恐い。
そんなイッちゃってそうな人が運転しているのも恐い。
いい大人たちが、はるばる外国行って高地の気圧差でレンタカー内で破裂したお人形さんを「プーさぁーん」絶叫してたり、ムンクさんなるエア人形相手に小芝居繰り広げたりしてた番組なら知ってるよ。あのキレッキレ具合はサイコーやった。
和田アキ子とか、TV番組中あからさまにやるじゃん。
そういったやつらの方が人間的にどうかと思うわ。
誰にも迷惑じゃないし
人形に人前で話しかける→精神ヤバイ、恐怖
他人に恐怖感与えたら
「迷惑かけてない」とは言えない
やった!被らなかった!!!
個人的なことなんだから、どーでもいいじゃん。
お前の隣にドーラ-が引っ越してきますように。
車椅子に乗せたドールを連れて出てきた時は驚いたなー。
そのうち普通の風景になるんじゃないのかな?
マックの遊び場とか公園とか、ちっちゃい子が遊ぶ場所で遭遇する
一瞬びっくりするけど
どうでもええわw
ビビったり怖いとかは無かったけど
等身大キャラドールを座らせた車とすれ違った時には思わず振り返ってしまってもう少しで追突事故しそうになった経験がある
痛車よりインパクト有るよねぇ
ぬいぐるみに機内食出させた田中康夫とかいるやん
初音さんとケッコン(カリなんかよくあることじゃん
コメントする