
引用元:既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ330
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1427176678/
700: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 08:07:38.20
女性って出産したらある一定期間性的欲求はなくなるものですか?
702: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 09:24:40.58
体もしんどいからね。
なくなるっていうより、それどころじゃない。
704: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 10:45:41.46
このあたりで旦那の幼児性にうんざりするとレスになるのが定番コース
育てるのは自分の子供だけで精一杯だからな
705: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 11:20:16.54
逆にしっかり父親やっとけばレスにもならんし2人目も望める訳だな
706: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 11:29:03.18
まあ正確にはレスというか愛想が尽きるってわけだな
その結果、そんな人といたしたく無いというのはままあるだろうね
707: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 11:48:05.59
家事とか育児の方を分担してても母親によっては意識が子供から戻ってこない
1年レスくらいは覚悟した方がいい
708: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 11:53:16.27
出産後嫁がレスってくるようになって喧嘩ばかりになって、
おやじに愚痴ったらはたかれて
「生き物がその生涯においてもっとも非力な時期はいつだ?生まれた直後に決まっている。非力な生き物を守れるのは誰だ?母親だ。
だから母親は本能で母親になるんだよ。生涯においてもっとも警戒しなければならない時期に敵になってどうする。もっとも警戒しなければならない時期に敵になれば一生敵だぞ」
と、言われた
まあ時既に遅し、ATM状態だがな
744: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 14:51:51.34
>>708の親父さんいい夫やってるなー
人間と獣を別物として捉えがちだが結局人間も獣なわけで
妊娠→出産→1歳の間は母親自身も無意識のうちに人格が母親モードになってる
母猫とかと同じ
父親にはそれがないから(雄の本能って子孫を残すくらいだしな)母親からしたら父親の自覚がない!ってなっちゃうわな
相互理解が大切
717: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 13:17:55.35
妊娠発覚から2歳手前までレス…
終了してます。ありがとうございました。
729: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 13:40:25.93
>>717
知り合いの話だが
嫁との婚前交渉では違和感はなかったらしい(気付かなかった)
結婚した途端嫁が無反応になり妊娠発覚後レス(嫁が拒否)
出産までの我慢と思っていたのが、出産後も毎日何かと理由を付けて拒否
「今日は疲れている」「今日は眠い」「明日は朝が速いから」「今日は微熱があるから」
話合って何とか行為に漕ぎ付けても、完全な無反応
連れはとうとう我慢できずに離婚を切り出すと嫁父親から「うちの娘を性的な奴隷にしやがって!」と非難轟々
精神病んで結局離婚したわ
731: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 13:46:32.83
>>729
その知り合いは一途だったんだね…
739: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 14:27:11.76
うちの嫁はするまでは拒みがちだけど、いざ始まればめっちゃすごいよ
745: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 14:56:27.46
>>739
うちもそうなんだが、あれなんなんだろう?
ホントはしたくないが、いざ始まれば身体は気持ちよくなる
でも最初にしたくないが来るってことは、嫌わわれてるってことなのかな……………
747: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 15:39:43.12
>>745
単にムードが足りないとかじゃないの?
誘うまでに時間けてその気にさせないとなかなか難しい
760: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 16:44:34.09
>>747
子持ちの既婚でやっと子供が寝たって状態でムードもへったくれもないんだがw
752: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 16:29:00.33
女メンドクセ
756: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 16:36:30.71
>>752
結婚10年も過ぎれば嫁より右手2号が楽ってヤツもいるぞ
789: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 19:23:48.31
出産直後に夜泣きがやかましくてうるせーぞって怒鳴ったら実家に帰られた俺が通りますよっと
年度末の激務でイライラしてたからつい怒鳴ってしまった
普段は怒らないやつなんだけどここのレス見て納得した
沸点低すぎわろえない
何回謝ったかもはやわからん…
791: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 19:30:00.61
>>789
帰って来てくれたの?
790: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 19:28:34.54
誰の子供を産んだと思ってるんだよ…感謝しかないだろ
そんな労りの無い言葉よく吐けたもんだ
792: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 19:42:14.97
まだ帰ってきてないw
まあそのうち帰ってくるだろうけど、夜泣きがやむまでは別居しといたほうが夫婦仲の秘訣かもしれん
793: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 19:45:01.57
現在進行形かよw
794: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:01:39.24
永遠に別居の方がいいんじゃね
795: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:02:02.15
のんきな男だな 迎えにも行かないのか?
3ヶ月も帰って来ないなら冷めたんだろ
別居が夫婦仲の秘訣など聞いた事もない。
女は冷めると急降下するから
798: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:14:05.42
>>795
年末じゃなく年度末ってあるから最近のことなんじゃない?
新生児が昼夜関係なく泣くのは当たり前のことなのにね
799: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:23:00.68
危機感無さすぎじゃないか?それとも離婚上等なのかな
802: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:50:55.91
父親の自覚もないやつをきるいい機会じゃんw
803: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 20:52:52.05
いきなり自覚なんか芽生えないよ
今回のことはしっかり反省して活かしていけばいいと思う
自分は悪くないなんて思ってるのなら話にならんが
812: 一回は一回です。。 2015/03/28(土) 21:33:35.24
>>789
夫婦仲っていろいろあるけど、怒ってる相手に何かしらアクション起こさないと
現状を肯定してると思われるからそれなりに誠意っぽいのをみせといたら?
謝罪はもうしてるようだけど
夜泣きに関しては話し合いが必要かもね
あくまで怒鳴ったりしちゃダメよ、冷静に、嫁への気遣いも忘れずに
コメント
コメント一覧 (8)
どっかで「家事は前戯なんだ」って意見見たけどマジでそう。赤ちゃんのお世話や家事必死にやってるそばで何もやらずにスマホポチーとかな男と夜なんてしたいと思わんでしょ
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
matometemita
が
しました
産後3ヶ月くらいは家事育児だけで本当に必死だったのでそれどころではなかった
matometemita
が
しました
そんな時期にやってたら確実に死ぬなって本能で感じたわ。まじで。
夫は分かってくれたけど、頭では理解してるけど体が辛いみたいな感じだったみたい。
感謝してるほんとに。
matometemita
が
しました
全治二か月の重傷相当で赤ん坊守ってる母親をメス扱いしてくる猿を
生涯の敵とみなして伴侶とみられなくなるのも無理ない話
むしろ我が子の父親として扱ってもらえるだけありがたいと思えやと
matometemita
が
しました
いや、新生児が夜泣きどころかところ構わず泣くなんて当たり前の事やん
うるさいから夜泣かさないようにしてほしい、って物理的に出来るか、なら子供作るなよw
何を話し合えと言うのか?ひたすら謝罪しろ誠意を見せろ
静かだから別居もいいもんだ、って呑気に構えてるコイツはとっくに手遅れだろうけど
matometemita
が
しました
コメントする