
引用元:子供がいる友人との温度差に悩む人 Part6
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1206798245/
800: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 11:39:41 ID:55ygcZEm
全員独身だった頃から、時々食事に行っていた仲間が3人いたのだけど
そのうちの一人に子供が出来て、みんな心からお祝いをしたのだけど
その後、もう一人の友人が流産しちゃって…。
それ以来、子供のいる友人が、流産した友人にのみ子供の写メを送り
続けていたことがわかって、なんか嫌~な温度差感じたな。
子供のいる友人と流産した友人以外の私達二人は独身だから
独身の私達より、子供が出来るかどうか微妙な人が気になるのかなぁ。
801: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 11:47:58 ID:FULza7ND
>流産した友人に「のみ」子供の写メを送り
(「」加えました)
背筋凍ったわ。
803: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 12:36:10 ID:29o+m7c2
>>800
こ~わ~い~ね~。
こ~わ~い~ね~。
そーいえば、私の友達も流産したときに泣きながら電話してきて、
私はすごく心配だったから、翌日にその友達に会いに行ったのね。
いろいろ話してたら、流産した友達が「○○ちゃんにもメールをしたら、○○ちゃんの子供を
電話口に出して、ウチの坊ちゃんも心配してるよ~って、言ってきたの。」
って、またポロポロ泣き出しちゃって。
どうして、そんなに配慮がないかなー、とビックリしたよ。
804: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 13:43:42 ID:5g0fju4A
>>800
これはひどいですねー。心がナイーブになっているのに、配慮なさすぎですよ。
自分だったら「今こういう状況に置かれているので、写メ送られても嬉しくないし、
もしあなたが同じ状況になったら、どう思う?」とメールで送る。
それで、反省や謝罪もなければ友人とは付き合わないよ、私だったらね。
子持ちの友人は何かと気を遣うよね。
2歳児を連れてきた友人と食事をした時、2歳児は突然大きい方したいと言いはじめてさ。
疲れたよ。積もる話がなくなってしまったよ。
805: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 14:09:52 ID:pP5vtF8i
>>804
よく逆ギレしてるレスみると、そんな常識的な質問は意味がないんだよ・・。
「そうやって自分以外の子供にも愛情を注げないから、ちゃんと授からないんだよ。心がせまい!」
みたいなレス、ときどき見るけどビックリを通り越して脱力するよ。
807: 一回は一回です。。 2008/08/11(月) 15:34:46 ID:hU8jGuyB
>>800
>>803
鬼すぎる。
私なら5秒で縁切るわ、そんな鬼畜共。
皆よく我慢できるね。つか私が803の立場ならその友人に
「こういう話聞いたんだけど、(流産した)友人に、一言誤りなよ」
って注意しちゃうな。それで気まずくなったって構わないし
コメント
コメント一覧 (6)
この人もなんか気持ち悪い
matometemita
が
しました
相手はマウント取りたいだけだぞ
matometemita
が
しました
性格悪いんだと思うよどちらにしても自分ならその相手は疎遠にするけど。
matometemita
が
しました
こいつマジでアホなんか?
友達同士なのにそんなひどい事を知るのを見て
その感想?普通の人はな、そんなことしてる奴が
友達に居たら叱って諫めてそれでも反省し謝らない
なら、そんなバカとは縁切りするんだよ!普通の人
ならな。
マジでクズ報告者とクズ友だな。
流産した友達はこんなクズ共とサッサと縁切って
まともな友達と付き合った方がいいわ。
matometemita
が
しました
子持ち友人の子供が流産友人にころされたらまたスレ立てて楽しめるからってはしゃぎすぎ
流産させらてた友人とその旦那さんから見ての邪悪度は
流産させた報告者>>>>>>子供の写真送る舎弟>その他
matometemita
が
しました
コメントする