
840: 1/2 2008/01/14(月) 00:36:24 ID:zE8AhcJ/
長文すまん。
俺の故郷は田んぼばっかりのまさに田舎ってとこだったんだが、近所のお寺に住み込みで手伝いしてるオッサンがいたんだ。
生まれつきの知的障害があってあんまり会話は成立しないけど、いつもニコニコして寺の掃除とかしていた。
俺ら子供連中はそのオッサンの背が小学校高学年くらいしかないから「子供+オッサン」で失礼だけど「こどっさん」と呼んでた。
俺と友達何人かでよくからかったりして遊んだりしたけど、基本的にはみんな、こどっさんのことは別に嫌いじゃなかった。
冬になりかけぐらいのある日、こどっさんが寺の外にいるのを見かけた。
その様子が普通じゃなかった。
手にはいつも境内で焚き火をしたりするときに使う火かき棒持って、顔を真っ赤にして走り回っているが声をかけても全然聞こえてない。
俺らは、もともとおかしかったこどっさんがついにトチ狂ったと驚いて、家に走って帰り
「こどっさんがおかしゅうなった!」
と報告して何人もの大人がこどっさんを追いかけて、それに俺らが走ってついていくという形になった。
ついにこどっさんを発見したけど、こどっさんは血走った目で取り乱していて要領を得ないし、すばしっこく動いて大人にも捕まえきれない。
そのうち集落のはずれに停まっていた白いバンの窓ガラスを火かき棒で叩き割った。
「キャー!」
という悲鳴が響き渡って、俺もついにこどっさんがこの村からいなくなってしまうんかなとか妙に他人事みたいに考えてた。
841: 2/2 2008/01/14(月) 00:39:19 ID:zE8AhcJ/
でも白いバンの様子がおかしい。
中から誰も出てこないし、エンジンをかけて移動しようとしているし、それをこどっさんが棒でガンガン叩きまくっているし、バンの中からはキャーキャー悲鳴が上っている。
追いかけていた大人集団にいたウチのはす向かいのお爺さんが突然、
「C実(俺の同級生の女子)か!?」
と声を荒げた。
何を言ってるんだろう?とみんなが思っているとバンの中から
「お爺ぢゃーーーん!」
とまさにC実の声で叫んだ。
なんとC実が拉致されるところだった。
大人全員でバンから大学生数人を引きずり出して駐在さんを呼んで一件落着。
C実はスカートだけ穿いていて上半身は裸だった。
まあ年齢的にはぺったんこだったが他には何もされていなかったし、何より顔をグシャグシャにして泣きまくっていた。
後で住職が落ち着いたこどっさんから聞き出した話では、寺の掃除をしていたらC実の悲鳴みたいなのとドヤドヤ騒ぐ音が聞こえたから棒を持って寺を飛び出したということだった。
俺が何より驚いたのが天然のアホで俺ら子供の区別もつかないと思い込んでいたこどっさんが、声だけ聴いて誰かこの集落の子供に危険が迫ったのを察知して、武器を取りあんなに必死に走り回って探してくれていたことだった。
事件後一番ブチ切れたのはC実のおじいちゃんで、戦争行った時に使ってた刀を家から持ち出して
「お前ら全員たたっきってやる!」
と大暴れしていたのをC実のお父さんに羽交い絞めで止められていた。
こどっさんはそれからもニコニコしながら寺の手伝いしてたけど、俺らちょっとこどっさんを尊敬するようになった。
一昨年、病院で亡くなられたこどっさんを思い出しつつ投稿してみた。
こどっさんありがとう。
C実は今では俺の…
嫁とかだったらよかったんだが、都心に進学して銀行員と結婚したよ。
こどっさんありがとう。
861: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 08:01:41 ID:t8JTloQx
>>840
こどっさ~~ん!!。゜゜(´□`。)°゜。
842: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 00:42:39 ID:1hIhjKaT
こどっさん超GJ!!
847: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 00:47:21 ID:TgIzluPS
こどっさんGJ!!!
ご冥福をお祈り致します(-人-)
848: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 00:49:51 ID:vw/FSmOW
イイハナシダナ…
C実も幸せになったようで何より
853: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 02:26:20 ID:gqDl7Y8S
>声だけ聴いて誰かこの集落の子供に危険が迫ったのを察知して、武器を取りあんなに必死に走り回って探してくれていたことだった。
何度よんでも泣ける。
840のこどっさんに対する尊敬の気持ちが切なくなる。
GJ
854: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 02:44:54 ID:/j7TCwKn
こどっさんGJ!ご冥福をお祈りします。
からかって遊んでても嫌ったりさげすんだりしなかったから、こどっさんも必死に探してくれたんだろうね。
868: おさかなくわえた名無しさん 2008/01/14(月) 09:38:00 ID:+6qKuv6M
久々にスーッとする武勇伝に出会った
>>840ありがとう
引用元:https://life8.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1197382718/
コメント
コメント一覧 (35)
こどっさんが助けてくれたのも、それまでの周りの愛があるからこそだよね。
でも、今は無理だな、町内会自治会自体の不要論も出てるし
人のことなど構ってはいられないって人が多いし、そんな人が困ると一番頼ってくるんだけどね
善悪ではなくそういう時代
○ 寺はロス
生まれた瞬間から脳のクロックスピードと感覚が鋭すぎて
普通の人と通信できないだけ説あるよね
偏見も何も、健常者と一緒でみんながみんな一緒じゃないし
これ読んでちょっと落ち着いた。
そうだよね、障害があってもみんながみんなきちがいじゃないよね。ほっとした。
でもせめて被害者が泣き寝入りしないですむ法整備がされないと関わるのは怖い。
目からも汗が吹き出しやがる!
お前みたいな、片方に言及しただけの人に対しても、何かどうかイチャモンつけてもう片方に無理筋肩入れするバカがいるから、偏見ってなくならないんだぜ?
偏見助長してんのはお前みたいな無駄アオリバカだからな
報告者の人、こどっさんの事を書いてくれてありがとう
心優しいこどっさんは心に残るわ。
ダウン症でも毎日せっせと清掃の仕事を真面目にやってくれる女の子もいれば、
同じダウン症の女だけどバス乗車の度に床に唾吐いてる奴もいる
健常者だってクッソみたいにアホでクズな奴がおるんと一緒
月日が経つのは早いものだな
当時を思い出すことが出来たよ、ありがとう
障害があったかなかったかは別として、何らかの理由で一般人としては暮らせてなかったけど、決して人間嫌いではなかったよって人物
とでも名付けたいいい話だな。
全員がこどっさんみたいな善良で愛すべき人だったら
それこそ親御さんの天使()云々も何の他意も無く頷けるのに
そういう爺さんいるとこやや銀行員の嫁ということ含め地方名士のお嬢さんでたぶんCは美人
コメントする