
引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 70度目
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1289350853/
496: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 19:11:04 ID:Mt9N16Jd
流れぶった切ってごめんね。
今日、バスに乗ったんだけどさ、通路はさんで反対側に母親と2~3歳ぐらい?の男児の親子連れが座った。
しばらくして、誰かが降りる時に押すスイッチを押した際に、子どものほうが
「ボタン押すー」
って軽くぐずりだした。
そしたら母親が
「じゃあ1回だけだよ。」
といって、カバンからさっとスイッチ単品を出して子どもに手渡した。
子どもが喜んで押したら『ピンポーン、次、とまります』となってちゃんとランプまでついてた。
そしてすぐに母親がまたカバンにしまって、その後は何事も無かったかのようにおとなしく乗車していた。
シュールな深夜コントでも見てる気分になった。
ああいうおもちゃ売ってるのね。
ていうか本当に本当にバスからはがしたのかと思うぐらい本物そっくりなスイッチだった。
497: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 19:17:16 ID:I4VBpl7M
>>496
ベビーブックって雑誌の付録じゃないかな?
11月頭に出た号だからもしかしたらまだ本屋にならんでるかも。
498: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 19:18:02 ID:Y/z3AAeS
>>496
他にもバスのボタンを模したおもちゃはいくつかあるようで、一種の知育玩具らしい
499: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 19:20:05 ID:Ag9fUIZS
>>496が衝撃を受けたことに対して
ほんの数分後にいとも簡単にアッサリと回答を出してしまった>>497と>>498がすごいw
500: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 20:35:53 ID:lNJYnDck
子供って音が出るスイッチ大好きだもんな
501: 496 2010/11/27(土) 21:02:10 ID:Mt9N16Jd
つーかあれ雑誌のおまけなのか!?
友達が遊びにくるとき、家のインターホンの横に張っておいたら受けそうだね。
502: 一回は一回です。。 2010/11/27(土) 23:57:01 ID:iuRRVxSk
>>496
めっちゃほのぼのするなwいいね
504: 一回は一回です。。 2010/11/28(日) 01:41:08 ID:AnTIWIel
>>496
その光景を想像したら、気持ちがポッと暖かくなった。
ありがとう。
コメント
コメント一覧 (14)
ほっこりした
と思ったらいい話だった
ガシャポンとかでも信号とかバスのボタンのがあるけど、その雑誌マジで気になるわ…
さりとてバスの降りますボタンや、レストランのコールボタンを
無闇に弄らせるわけには行かないから、良いアイディアのオモチャだねw
まぁ、運転手はランプを見て確認出来るだろうけど。
本物のボタンを売ってるから、そっちの方は耐久性抜群だろうね
ちゃんと音声の鳴る本体装置とセットだから、子供用のおもちゃとしても使えるだろうけど、
値段を考えたらやっぱり大きいお友達用だなw
「こちら、メロンパン入れになっております」
コメントする