5万円

引用元:専業主夫が嫁に「お小遣い制」を申し出たらキレられた件
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455199810/

1: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:10:10 ID:EBb
おかしくね?



2: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:10:37 ID:sHI
要は紐やろ?


3: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:11:27 ID:EBb
>>2
ヒモって言葉は差別じゃね?
男女平等を唱えるなら。


4: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:11:29 ID:wzm
自分に都合が悪いからだ
女は大概そうだよ


5: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:11:39 ID:XPm
黙って主夫してろよ
この世界は男に厳しいんだ


8: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:13:11 ID:EBb
>>5
男女平等を唱える女が同じ目に遭ってるなら納得できるが、
そうじゃないから納得できない


9: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:13:30 ID:6pF
家計簿とってから言え


12: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:16:27 ID:EBb
勝手に語るわ。

嫁は30歳。俺は34歳。
結婚当初は俺も働いていたが、精神疾患が原因で退職→専業主夫へ。子どもは1人。

嫁の年収800万。
俺が提示したお小遣い5万。

これを客観的にジャッジして欲しい。


13: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:17:05 ID:EBb
あ、お小遣いは月の金額な。


14: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:17:34 ID:4mr
5万ってそこそこだよな


16: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:19:01 ID:EBb
>>14
そうだよな。
俺もネットで色々調べたからこの数字には自信ある


15: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:17:52 ID:sVY
>>12
これ妻からすると納得して専業主夫させてる訳じゃなくて、仕方なくみたいな感じじゃね


20: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:20:49 ID:EBb
>>15
本心は分からんが、口頭では「専業主夫でもいいよ」という言質は得ている。
「無理に働くこと無い」とも言われている。


25: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:22:49 ID:sVY
>>20
でも正直働いて欲しいとか、子供の年齢によっては別に主夫いらないなあとかは思ってるかもな
話し合った方が良くね


23: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:21:43 ID:wEI
>>20
医者はなんて言うてる?


40: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:28:13 ID:EBb
>>23
俺が事前に調べまくったせいで、
どう答えれば精神疾患になれるか知ってるから
そのあたりよく分からん。


18: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:19:55 ID:wEI
イッチ
料理上手いん?
家事上手いん?


22: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:21:40 ID:EBb
>>18
家事は一通りできる。
料理は出来るが味は分からない。


27: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:23:22 ID:wEI
>>22
味は分からない

では無く、上達させろよ・・・(`・ω・´)


それ以前に治療に専念しろよ


42: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:29:12 ID:EBb
>>27
妻は「美味しい」毎回言ってくれる


19: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:20:35 ID:wEI
子供何歳?
教育費考えているか!?


26: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:23:18 ID:EBb
>>19
子供はまだ3歳。
貯金は少ないが、大学卒業までの学費はキープできてる。


21: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:21:08 ID:yBq
1はバイトでもして自分の小遣い稼いだらええやろ


31: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:23:44 ID:QeA
>>26
味見しないのか?

今5万貰ってるのではないとしたら、現在いくら貰ってるの?
で、もう1は嫁嫌いなの?


48: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:30:54 ID:EBb
>>31
月5万で満足できないというより、俺に金を管理されるのが我慢ならないらしい。


28: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:23:22 ID:mIH
年収800万で子供がおるんやったらローンと貯金でギリギリの生活やな
パートに出てどうぞ


30: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:23:37 ID:RtN
5万て何に必要なの?


34: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:25:14 ID:wEI
イッチが服薬しながら家事をして
服薬の副作用で味覚障害とかあるなら
調理はよく考えろよ……


38: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:26:12 ID:FMc
800万でギリギリとか言われたら何も生活できん


53: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:32:02 ID:EBb
>>38
俺もそう思う。

まともな金銭感覚の人間が管理すべきだよな?


43: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:29:33 ID:mIH
>>38
1馬力やからね
万が一の時を考えて保険多目にかけて住宅ローン払って子供の学費(理系私学自宅外)と老後の資金考えたらギリギリンゴねぇ…


44: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:29:55 ID:sVY
嫁の小遣いを五万だと思ってたんだが、>>1の小遣い五万だと思ってる人もいるみたいだな
どっちだ


51: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:31:37 ID:RsQ
>>44
嫁の小遣い五万じゃないの?


55: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:32:53 ID:sVY
>>51
だと思うんだが、なんかそうじゃないっぽいレスもちらほらあるからどうなんだろうと思って


59: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:33:11 ID:EBb
>>44
俺の小遣いはない。
適宜使う感じ。無駄遣いは無い。

嫁の小遣いを5万に設定したらキレられた。


76: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:36:16 ID:sVY
>>59
やっぱり嫁の小遣いか
いまんとこ嫁はどんくらい使ってんの?
あと普通じゃキレんなよ…って思うけど、この場合病気でリタイアしてるから微妙
嫁も人生設計だいぶ狂っただろうし


64: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:34:21 ID:RtN
>>59
伝え方は?
根拠まで説明してもキレたの?


77: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:36:17 ID:EBb
>>64
嫁は金遣いが荒いから、将来的にもっと貯蓄したいし、お小遣い制を導入しようと思う。
5万でどうだろう?と相談したら切れた。


45: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:30:22 ID:7mP
よく嫁が財布の紐握って夫は小遣い制って話をネットでは聞くがリアルじゃ知らんぞ
大抵個々に管理してる


47: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:30:28 ID:6pF
お小遣い制って意味分からんわ

欲しいものは相談して計画的に使うべきや


67: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:34:44 ID:EBb
何で世のサラリーマンは「お小遣い制」に甘んじているのに、
世の女性は「お小遣い制」不満なんだ?


70: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:35:36 ID:wEI
>>67
それを言うてみ・・・嫁に


71: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:35:37 ID:cP6
>>67
金額の問題やろ
年収800でバリバリ仕事しとったら
交際費だけでも結構かかるで


82: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:37:15 ID:EBb
>>71
んじゃお小遣い額はいくらなら満足できるのか教えてくれ。


83: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:37:46 ID:wEI
>>82
嫁に確認しろよ・・・


72: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:35:51 ID:QeA
>>67
おそらく1が主夫だからで、「稼いでる私がなんで1に管理されなくっちゃならんのか」かと?


87: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:38:31 ID:EBb
>>72
でもこれ男女逆なら差別!みたいな感じになるんじゃない?
納得いかないな。


90: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:39:25 ID:sVY
>>87
リアルだとお小遣い制って案外少ないよ


86: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:38:07 ID:wEI
昼飯は会社の食堂?


94: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:40:31 ID:EBb
>>86
昼飯は自前。
俺が弁当作ったりする。


89: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:39:17 ID:wEI
イッチの治療費いくらや!?


110: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:45:03 ID:EBb
>>89
俺の病は既に治ってる。
ただもう無理をするのはやめようと思ってる。


114: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:47:00 ID:mIH
>>110
ギリギリって自覚あるならパートくらい出れば?
将来嫁の年金だけじゃキツいぞ


116: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:48:40 ID:EBb
>>114
パート出てもいいけど、
年収800万で月のお小遣い5万で満足できないってどうよ?
いくらなら満足できるの?


119: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:50:24 ID:6pF
>>116
お小遣い5万円とかじゃなくて
お小遣い5万円+αで提示しなよ


121: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:52:05 ID:EBb
>>119
嫁の感じからするに「お小遣い制」に納得できていないみたい。


125: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:55:50 ID:6pF
>>121
まあ管理されるのは誰だって嫌だからな


100: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:41:34 ID:6pF
何にどれだけ遣うために貯めるのか理論的に嫁に説明すればいいだけ


102: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:43:03 ID:RtN
5万でダメな理由ってなんだろうな?付き合いが多い?
自分も>>1と似たような状況の嫁側なんだけど5万も使わない


104: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:43:27 ID:EBb
いや、こっちは東京暮らしだから、年収800万でも結構ギリギリなんだ。


106: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:43:59 ID:wEI
>>104
自宅療養は何時までの予定や!?


113: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:46:54 ID:EBb
>>106
専業主夫で行く予定。
社会復帰はしたくない。


112: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:46:47 ID:6pF
子供を私立に行かせたいのか?


118: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:49:24 ID:EBb
>>112
ぜんぜん。
公立でいい。


115: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:48:31 ID:sVY
嫁が愛想尽かして離婚したら生きてけないじゃん


117: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:48:57 ID:6pF
俺が嫁なら離婚するわ
専業主夫って今全然きつくないし
パートでも月15万は稼げる


122: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:52:47 ID:EBb
>>117
やっぱり男は稼いでナンボってこと?


126: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:56:37 ID:EBb
一番知りたい疑問に答えてくれる人はおらんのか?

年収800万でお小遣い5万は妥当かどうか?


127: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:57:29 ID:SC8
>>126
妥当だろ


129: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:58:16 ID:4mr
>>126
妥当だと思う


130: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:58:27 ID:sVY
>>126
嫁の業種と立場によるが
お小遣い+αがないなら妥当じゃない


128: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:58:00 ID:w13
当然家事はがやってるんだろ?


132: 一回は一回です。。 2016/02/11(木)23:59:48 ID:EBb
>>127
んじゃ嫁に強気に出るわ。
ていうかお小遣い制に拒絶反応とか俺をバカにしてるとしか思えない。

>>128
勿論、全部やってる。料理の味は保障しないが。


133: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:00:48 ID:K8E
嫁いわく「お小遣い制」を持ちかけること事態最低!みたいに言われたんだけどどう思う?


134: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:01:24 ID:5Cq
そもそも小遣い制に納得してないんだから、
金額うんぬんじゃないかと
以前、お前が小遣い制じゃなければ


138: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:03:00 ID:3uf
自分もパートに行くからって提案しろよ……


139: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:03:49 ID:K8E
でも小遣い制に納得できない!みたいな男は最低!みたいな感じにならないか?
俺にしてみりゃそういう風潮がありながら女もそういう理屈を持ち出すのが納得いかないんだが。


141: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:04:39 ID:5Cq
>>139
お前が仕事していた時は、小遣い制の話はどんな事をしてた?


147: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:05:48 ID:K8E
>>141
豊か過ぎて深く考えていなかった。
お小遣い制なんて無かったし。


149: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:07:08 ID:5Cq
>>147
ならどうしようもないだろ
以前に話し合いがなされてたら違ったが


143: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:05:04 ID:h0N
>>139
専業主婦に生活費しか渡さない男もいるし話し合いだろ


150: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:07:36 ID:PyZ
なんか結局>>1は嫁に提案蹴られて腹立てたから、自分に同意して欲しいだけって感じだな


152: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:08:15 ID:kvW
財布握られるのが嫌っつってる人に、額面とかの話してどうなるんだろ


153: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:08:17 ID:8UY
共働きでめっちゃ余裕だったのにお小遣い制になるまで落ちたら嫁さんとしてはこんなはずじゃなかったってことやな


154: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:08:24 ID:UOT
おまえが家計費で必要な分算出した上で奥さんとネゴって
家計費は最低これだけくれ、それ以外は好きに遣っていいって
オプション出すのが最適解ちゃうか?


155: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:08:29 ID:K8E
全レスできずにごめんなさい。

俺が一番理不尽に思ったのは、
女が「お小遣い制」を持ち出すのは普通なのに、
男が「お小遣い制」を持ち出すのは鬼畜と言われるのが納得できなかったからなんだ。

そのことについてみんなの意見を聞いてみたかった。


157: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:09:12 ID:5Cq
>>155
鬼畜と言われなければ納得したのか?


158: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:09:30 ID:XE4
>>155
だから
奥さんは昔お小遣い制を持ち出したん?
違うだろ?世間一般の意見などどうでもいい


159: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:09:32 ID:3uf
>>155
馬鹿やな・・・
世の中男女平等なんて無いのに……


160: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:09:52 ID:h0N
>>155
男も女も関係なく家計が厳しいならまずは共働き
まずはそこからだろう


166: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:11:43 ID:BP4
なんか批判ばっかで怖いわ
僕は>>1に同情するけどなあ


164: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:10:49 ID:K8E
俺への批判はいい。
俺の疑問に答えて欲しい。


165: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:11:20 ID:UOT
>>164
そんなもんケースバイケース


171: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:12:59 ID:BP4
子供の事考えたら小遣い制導入するべきだろ
糞女じゃん


174: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:14:33 ID:h0N
>>171
子供のことを考えたら小遣い制度導入と共に共働きだろう


175: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:14:52 ID:8UY
でも大学までの学費はキープ出来てるんやろ


177: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:16:08 ID:BP4
>>175
いやいやまだ3才だぞ?二人目とかあるだろ
金なんかいくらあっても足りんよ


178: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)00:16:15 ID:h0N
>>175
子供の意見は関係なしに公立なんだってさ
地方の理系私学とか海外に行きたいとか言う可能性もあるのに


189: 一回は一回です。。 2016/02/12(金)02:22:13 ID:pqd
犬と遊んでたけど、まだやってたのか。
病気治ったんなら働けよ、30ちょいなんだろ。
主夫なんて夫婦間の愛情のバランス次第で即離婚だからな。