女性

引用元:◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87

557: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 22:56:03.48ID:YJ7zeMn1.net
3人子供がいる人。
幼稚園児や未就学児がいると目が行き届かず子供に手がかかってないのがよく分かる。
女児なのに髪の毛ぐちゃぐちゃだったり、靴下のマーク反対だったり酷いと靴も左右逆。
幼稚園男児だと、乱暴者でぶったり蹴ったりは当たり前。言葉が汚かったり。野蛮過ぎて関わりたくない。
肝心な母親は止めなさいとも言わず「あぁ嫌だ。バカばっかり」とか自分の子供をこき下ろしてる始末。見てるこっちが嫌だよ。
乱暴なのも口が悪いのも母親が家でそうゆう態度、発言してるからだよね?
経済的に余裕があり育児協力してくれる人がいれば違うんだろうけど、いなくて母親中心の子育てな場合は子供は二人が限界だと思う。



558: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:00:48.81ID:7eEF9e7Z.net
​>>557
わかる
上の子に世話丸投げして怒鳴ってたり、放置してる率が異常
常に叫んでるから母親本人も馬鹿みたいに声がでかいし、子供達も常時絶叫してる
正直、まともなと家は滅多にお目にかからない


559: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:06:44.68ID:nsBSmHku.net
​>>557
分かるわ
夫の希望もあって日中シッター入れることで3人踏み切ったけど私1人じゃ考えられなかった
家事育児をほぼ母親がしてたら子供と向き合う余裕なんてないだろうし子が可哀想だよね


562: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:42:07.80ID:Xb9bOoSd.net
こどもが三人以上の家で、しっかりしてる子たち見たことないわ
思い浮かぶのは、あーあって思う家ばかり
こどもがどうこうじゃなく、親がアレだよ
窓全開で何時まででも大声で騒いでたり、夜中に外で立ち話してたり
常識ない親がこどもたくさん作っちゃったから躾もできてません、ってところかな
そうじゃない家もあるだろうけど、ひどいのばっかりで先入観ありありだわ


563: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:45:24.51ID:k7Egp7zV.net
​>>562
つ 住んでる地域の民度


561: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:37:17.38ID:EtaSv5I7.net
自分の周りの子ども3人以上いるご家庭は自営か医者の富裕層だから一概に子沢山はDQNとは思わないな
もちろんお金に余裕があってもまともに躾出来てない家庭もあるけど


564: 一回は一回です。。 2017/05/18(木) 23:56:00.92ID:WalGQhCv.net
​>>561
わかる。お金がある家庭はいい。

貧しいのに子沢山な家庭がスレタイ。大抵子どもは小汚く馬鹿だし下品。親はデブで下品で常識がない。


565: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 00:05:35.90ID:xDlETqrr.net
周りの子供3人以上でDQNなんて見たことないわ
どの家も裕福で1人ずつにお金をかけて全員きっちりしたいい子
みんな頭もいい
3人は~って言ってる人はただ民度の低い土地に住んでるだけでしょ


566: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 00:09:48.05ID:TkaFydEu.net
うち文京地区だけどやっぱり三人親は変なの多いよ
子乗せ自転車も前抱っことかヘルメットなしとかだからすぐわかる
逆に目だって浮いてるからすぐわかるんだと思う


567: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 00:13:54.13ID:jrQo+V32.net
民度関係ないね
もし民度だったら、ひとりっ子も二人きょうだいも該当するもの
三人以上でおかしなのは、こどもが三人以上になるとどのくらい手間暇とお金がかかるかを、あらかじめ想像できないからじゃないかな


572: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 00:37:57.23ID:ZqM0M/pj.net
うちの地域も三人親は変どころかお金持ちで綺麗な人しか見ないけどなあ
子供たちにもちゃんと教育が行き届いてるよ


574: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 00:47:37.47ID:PzLZMRtW.net
四人兄弟末っ子の私涙目
でも確かに親からは基本放置されてた
うちはおばあちゃん同居だったからまだマシかもだけど
大事なことはみんなおばあちゃんと学校の先生から教わったよ・・・


578: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 06:23:52.64ID:wJX/CypW.net
​>>574
同じ…4人兄弟末っ子です
兄、兄、姉、私
同じく可愛がられたけども大人になって恥かきながら社会マナーを学んだ節はあります


577: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 04:09:56.40ID:7/BcG6oH.net
子供の数が多い家庭は二極化が激しいのかも
住んでる所で真逆になりそう


580: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:07:39.77ID:xDlETqrr.net
私は3人の末っ子だけど兄2人で私が初めての女子だからすごくかわいがられて大事にされたよ
とくに母とは仲良し
むしろ真ん中の兄が放ったらかしでかわいそうだったわ


581: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:24:21.40ID:1hXViORS.net
​>>580
そういうところだよ
真ん中のお兄さんの気持ちはどうなんだろう
よそから見た評価は?
あなたが可愛がられたからどうこうじゃなく、きょうだい全体の話だよ


583: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:28:17.59ID:b896z8Dd.net
​>>580
お兄さん可哀想だね
あなたの母親は何のために3人も産んだの?
だから子沢山嫌いだわ


584: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:30:55.34ID:xDlETqrr.net
​>>581
育った町はたしかにちょっとガラ悪かったから
真ん中兄は大人だからか図太いからか普通に真っ当に育ったよ
私からは放ったらかしに見えただけでね
今住んでる所は3人以上でもみんなきちっと手をかけてる


587: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:39:42.86ID:/DTy8xVy.net
​>>584
あんたさっきから何言ってんだ?
だから嫌いだって言われるんだよw


586: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:37:20.26ID:/LOg/GFq.net
中間子はたくましいよね うちの兄(中間)も、何でも相談なしに決めてさっさと地元出てったわ
近所の5人兄弟の3、4人目とか、名前間違われる~、って笑ってるわ


590: 一回は一回です。。 2017/05/19(金) 08:46:20.80ID:LYp3zFdb.net
​>>586
三人きょうだいの同性二人目ってほっとかれっぷりは本人も自覚あるみたいだね。
私の周りもさっさと出ていって戻ってこないよ。